清宮ワセダが社会人に勝った日    

 BS-1でOAされているスポーツ名勝負では先日06年度ラグビー 日本選手権の早稲田大―トヨタ自動車戦が、OAされていたので 録画して久しぶりに見たのだった。  社会人がほぼプロ化してから学生は社会人に勝てなくなって おり実際に学生が社会人に勝ったのは昭和最後の88年1月15日に 行われた当時の日本選手権で早稲田が東芝府中に22-16で勝っ て以来という事になるし、特に平成に入ってからは95年に神戸 製鋼が大東文化大に100点ゲームを行った事もあり成人の日の 一発勝負ではなくなっていた。  そんな中2年の時に東芝府中に勝った経験のある清宮克幸監督が 打倒社会人を掲げた最後の年度て挑んだ日本選手権の相手は前年 準優勝のトヨタだったわけで、いわゆる清宮早稲田の集大成とも いえる一戦だった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

横浜から大阪桐蔭に盟主交代となった06年夏

 BS-1でOAされた高校野球思い出の名勝負の3つ目は06夏の早稲田 実―駒大苫小牧の引き分け再試合だったのだが、この年に優勝した 早実の勝ち上がりを見てみると2回戦の大阪桐蔭戦を除くと比較的 楽な対戦相手に恵まれた形だ。  初戦が鶴崎工で3回戦は福井商、準々決勝は日大山形で準決勝が 鹿児島工だったのを見ても2回戦で大阪桐蔭に勝った時点で勢いが 付き、そのまま楽に勝ち上がった感が強く3回戦で選抜準優勝の清 峰と準々決勝で今治西と対戦した方が大変だったのではないかと 思ったりする。  その一方で忘れてならないのは高校球界の最先端が、横浜から大 阪桐蔭に変わった事だろう。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ウルトラQ ザ・ムービー 星の伝説を見て30年

 今から30年前の昨日90年5月7日に、ウルトラQザ・ムービー 星の伝説を見に行った。  当時の特撮系は89年暮れにゴジラVSビオランテが公開された もののゴジラシリーズは次に何が製作されるかは不明だったし、 巷ではレンタルビデオでウルトラQからセブンぐらいまでは見ら れるのだが地方という事もあり全話揃ってないわけだから少し ばかりフラストレーションが溜まっていて‘そろそろ新しいウル トラを’と思っていた。  そんな中で手元にあったのが佐々木守の脚本集・怪獣墓場に 未公開シナリオとして、ウルトラマン・怪獣聖書が掲載されて いた。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

我が家に3台目のパソコンがやって来た

 4月から県立広島大に入学した長男だったが、ご多分に漏れず新型 コロナウイルスの影響で授業はなく4月27日にGW帰省する事に。  問題はGW明けからオンライン授業が始まるとの事でパソコンが必 要になったようだが、とりあえずスマホでも大丈夫とはいうものの 当然ながら画面が小さいのでパソコンがないとマズいとは思う。  私的にはパソコンは入学した時に大学から買わされると聞いてい たら出願取り消しになった鳥取の大学での話で、本来なら生協で買 えばいいと思っていたら広島の大学にはなく個人で買うようにとの 事だったからビックリ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

市街地での初陣を飾ったナイトレーダーだったが

 ウルトラマンネクサスに登場する防衛チーム・ナイトレーダーは 人間など知的生命体の恐怖心を捕食するビーストをせん滅する組織 だったが、ビースト自体は来訪者のポテンシャルバリアが効いてい たからか市街地には出現せず山間部など人里離れた場所での戦いが メインになっていた。  当初ビーストも等身大サイズだったので搭乗する戦闘機・クロム チェスターは隊員達が現場に駆け付けるための物で、ビーストには 基本的に重火器であるディバイトランチャーを使っての攻撃が主に なっていた。  だからこそビーストが暴れた現場を復元するために工作部隊のホ ワイトスイーパーなどのチームが存在していたのだが、さすがに市 街地での戦闘になるとホワイトスイーパーの復元工作は難しい。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

巡り合わせの怖さを実感した佐賀北の優勝

 BS‐1でOAされた高校野球の名勝負集の1つに、07年夏の決勝・ 佐賀北ー広陵戦があった。  0-4とリードされた佐賀北が8回裏に1アウトから連打と四球で 1アウト満塁から押し出しで1点返した後に3番・副島の逆転満塁 HRが出て5-4で逆転勝ちし優勝した試合だが、今でもネットなど では押し出しになった2球ばかりストライクをボールと判定されて いたので批判的に言われる試合ではあるが正直言って本来ならば 5・6点差が付いていてもおかしくない展開だったのが4点で止まっ ていたのが悔やまれると思う。  それと個人的に巡り合わせや流れ的が佐賀北に味方したのでは ないかと思うのだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

家族が自家用車の必要性を思い知った30年前   

 今から30年前のGWの日曜日は、2週続けて救急病院の世話に なるという波乱のGWとなった。  まずは4月29日の16:00過ぎに突然オヤジが鼻血を出したま ではよかったのだが、すぐに止まるだろうとタカをくくってい たものの止まらずに営業終了後に市の救急センターに連れて行 く事になった。  続いて翌5月6日には午後から祖父の熱が上がり、これまた救 急病院に連れて行ったら肺炎と診断され当番病院に運ぶ事にな ったのだった。  この時に大活躍したのが我が家の車。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

こーじ苑のアクセスランキングがgooブログで290位に!

 06年8月に開設したマイブログ・こーじ苑だがアクセス数などを チェックしていたら5月3日の訪問者数が1419人、閲覧数が3317pv になり何とgooブログ2926438中290位になったのだから驚いた。  開設してから10年ほどは300人ほどの訪問数だったし少ない時 は100人台後半という形だったので300人越えすれば嬉しいという 感じだったのだが、3年ほど前ぐらいから500人台が平均になって いただ最近900人台になり2日に遂に1000人を突破し3日に一気に 542位から290位まで上がったのだ。  正直言って最近は新型コロナウイルスの影響で外出自粛&ステ イ・ホームが推奨されているわけだから、こういったブログの閲 覧数も上がるのは痛しかゆしではある。 . . . 本文を読む
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

敢えて大相撲夏場所中止をポジティブに考える

 今月5月24日に初日を予定してた大相撲夏場所の中止が、先日 発表された。  ただでさえ部屋の親方や力士達が感染しているうえに緊急事態 宣言が延長されているのだから中止は妥当な話だし、移動のリス クを考慮して名古屋場所を東京に持って来て無観客で行うという のも英断ではないかと思う。  どうしても相撲協会といえば国技という事から伝統にがんじ絡 めになっており先例を踏襲するといった考えばかりと思われてい たので、こういった今回の措置は十分理解できるものだし文句を 言う者もいないのではないか。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2軍だがジャイアンツが田川にやって来て40年

 今から40年前の今日80年5月4日にプロ野球イースタンリーグの ジャイアンツ―ライオンズ戦が私の地元・田川市民球場で行われ 我々、西田川高校の野球部がボールボーイだけでなく試合前の両 チームの練習サポートをした日である。  今にして思うと私が所属していた西田川よりも田川の方が格上で 夏は甲子園にも行っているので、よくぞウチにこういった役割が回 ってきたと思ったのだが。  試合当日は朝から晴れており我々西田川の野球部員は8:30から 球場に集合して準備していると先にホームのジャイアンツが到着し、 岩本堯2軍監督から‘おはよう!’と挨拶され大いに感激した。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

カタルシスなきアニメ版ゴジラ  

 2日にWOWOWでOAされたゴジラのアニメ版3部作を見たの だがゴジラの襲撃で壊滅状態に陥った人類が移住する惑星を求 めて旅立つものの、辿り着いた惑星は人類が移住するには厳し い惑星だったという事で地球に戻るのだが・・・という展開。  コンセプトは悪くないもののカタルシスなき展開で、とても じゃないが劇場で見なくてよかったと実感したものだった。  冒頭カマキラスやドゴラなどがシルエットで出て来るので、 それなりに期待したのだがシリーズ3作を通じて登場するゴジ ラ以外の怪獣はG細胞を受け継いだ翼竜型やワーム型の動物セ ルヴァムが登場するぐらい。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

86夏・松山商の優勝は2つのリベンジ達成

 昨夜からBS‐1で高校野球の名勝負がOAされていた。  その中で松山商が優勝した96年夏の甲子園を取り上げると 大会前の評価では選抜優勝校の鹿児島実と準優勝の智弁和歌 山に横浜、PL学園が4強で準優勝の熊本工は第2グループで 優勝の松山商は第3グループという形だった。  松山商は3季連続ではあったが前年夏は旭川実に春は宇都宮工 相手に初戦敗退というのがマイナスポイントになっていたのだ ろうが、逆に選抜優勝の鹿児島実はエースの下窪が故障で夏は 不調だったので個人的には春夏連覇は厳しいと思っていた。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

WOWOWでのゴジラ特集は  

 大型連休初日にあたる昨日はWOWOWがゴジラ・キング・オブ ・モンスターズをOAするという事からゴジラ・デーになり7:00 過ぎからの54ゴジラから始まり98GODZILLAに14GODZILLA、そし てシン・ゴジラとアニメ版GODZILLAにキング・オブ・モンスター ズと続いたのだ。  以前WOWOWでゴジラ特集が組まれた時はハリウッド版の98・ 14GODZILLA以外は昭和&平成版がOAされていたわけで、今回の ような人類対ゴジラの戦いがテーマの特集というのは珍しいだろう。  それにしてもキング・オブ・モンスターズを息子達と見に行った のは昨年の6月なのだから、あれから約1年経つわけだが ここまで 世の中が変わっているとは思わなかった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

アニメ版ULTRAMANだからこそできるのが・・・

4月から始まっているアニメ版ULTRAMANは既に3話を終え主役 の早田進次郎がウルトラマンスーツを着用して活躍し始めている のだが、大いに感心するのは旧作のウルトラマンから出演してい るハヤタ=早田進やイデ=井手光弘らを演じていた黒部進や二瓶 正也の顔が現在の顔になっている事。  いくら映像技術が発達しているとはいえ黒部進や二瓶正也らが アニメ版のような体型を維持しているわけではないし、特に黒部 進演じる早田はスーツを着込んで敵と戦うわけで御年80歳という 年齢ではアクションは無理な話。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

一気に夏日になるのはキツい

 いよいよ5月に入り令和が始まって1年経った昨日コチラの最高 気温が27度まで上がり一気に夏日となったわけで、さすがに体の 方が付いていけず大変だった。   聞くところによると今年の西日本の4月は9年ぶりに低温傾向が 強く大陸からの換気の影響を受けやすかったようで、実際に4月の 12日&13日など日中の最高気温が1桁の日があったし先週など20日 からの1週間で最高気温が20度を超えたのは土曜日の25日のみだっ たのだから‘やはりか’と思ったのだ。  結果的に4月の気温は平年から1・2度低いとの事で、こういった 結果を見ても今でも長袖を着用しているのは仕方ない。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »