ここからがジェイミー・ジョセフHCの腕の見せ所

 新型コロナウイルスの影響で東京五輪をはじめ多くのスポーツイ ベントが延期や中止になっている中、6月下旬から7月上旬に予定さ れていたジェイミー・ジョセフHC率いるラグビー日本代表の強化 試合3試合が中止になったようだ。  相手は6月27日にウェールズ、7月4日&11日にイングランドとの 対戦だったわけで選手強化に関しては貴重な3試合が中止になった し3年後のフランス大会への強化スケジュールに狂いが出たなどと 言うメディアがあるが正直言って仕方ない事と思う。  実際ジョセフHCも‘世界的なコロナウイルスの感染状況を考え るとやむを得ない’とのコメントを発している。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

多くの作曲を手がけると

 今月に入って水曜日毎にBSプレミアムでゴッドファザーがOAさ れていたのだが、劇伴はニーノ・ロータで愛のテーマなど耳に残る 曲が多い一方で‘どこかで聞いた曲だな’と思っていたらアラン・ ドロンの太陽がいっぱいのメインに似ていた。  ニーノ・ロータといえば太陽がいっぱいの他にロミオとジュリエ ットやワーテルローにナイル殺人事件を担当しているほかに、10バ ンクーバー五輪の男子フィギュアスケートで銅メダルを獲得した高 橋大輔がフリーで使用した‘道’も氏が作っていたようで哀愁溢れる 曲調は一度聴いたら耳に残る特徴がある。  多くの曲を担当する作曲家の劇伴などを聴いていると、やはり似 たような曲調が多く誰が作ったか分かるケースが多々ある。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

神戸製鋼 初のラグビー日本一を見て思う事

 昨日BS-1で89年1月15日に行われたラグビー日本選手権の神戸製鋼 ―大東文化大戦がOAされていた。  平尾誠二率いる神戸製鋼が初めてラグビー日本一になった試合で、 それまで才能のある選手を大量に集めながらここ一番で敗れるという 勝負弱いチームだったのが平成元年に行われたこの試合で勝った事に より最終的に94年度まで新日鉄釜石と並ぶ7連覇を達成するスタート となった一戦だ。  面白いのは今なら社会人の方が絶対的に優勢だったはずなのに30分 過ぎまでは双方ノートライの6-6で平尾の2トライなどで18-6で前半 を終え、後半開始早々にPGで21-6と突き放すものの15分ほどの間に 大東文化が2トライ&1PGで4点差まで迫っているのだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

一旦ネガティブなイメージなってしまうと…

 以前も記したように‘コロナ’という単語は太陽の冠という意味で ポジティブなイメージだったため、トヨタの車やビールの銘柄だけ でなく映画館やストーブのメーカーにも使われていた。  ところが先日の新型コロナウイルスの影響で一気にネガティブな イメージになってしまい、メキシコのコロナビールなど不買運動が 起きているという災難的なニュースまでが流れるわけで何とも気の 毒な話である。  せっかくポジティブなイメージだったのが ある事件のおかげで 一気にネガティブなイメージになってしまい、そこから元に戻らな かったネタといえば・・・ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

メリハリのない日々は大変だった

 今日の夕方39県の緊急事態宣言解除を安倍晋三首相が表明した わけで、私の地元である福岡も含まれるから多少ではあるが気は 楽になった。  それにしても今年度は4月7日に緊急事態宣言が発令された事で 外出自粛や集会の中止が続々決定され今月23日&24日に予定され ていた神幸祭も中心になっており、本来なら年度初めに行われる 総会などの行事から祭りなど6月初めにかけての慌ただしさが全く なくフラット過ぎる日々に面食らっている。  とりあえず今年度になって町内の新組長会議は行われたものの、 市の子供育成連絡協議会や育成部会に地域活性化評議会の総会が 全て中止になったのだからメリハリがない。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

いよいよ劇場版ULTRAMANの存在が・・・

 現在BS11で火曜深夜にアニメ版ULTRAMANがOAされている。  月刊ヒーローズで11年の創刊号から連載が始まっており19年に フル3DCGアニメとしてNetflix'sで配信されていたわけだが、やは りTVでOAしないと見られない人が出て来るのでよかったと思う。  ただネクサスファンとして少し複雑なのはULTRAMANというタ イトルはウルトラマンネクサスのプロローグ作品という位置付け になっている劇場版の名前であり、アニメ版がメジャーになると ネクサス劇場版というイメージがかすむ可能性が十分あるわけだ。  ネクサス劇場版であるULTRAMANの公開は04年12月28日からと いう事になっているのだが、この時期こそがマイナー感が強い理 由の1つになっている。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

井上尚弥の統一戦のメドが立ってきた

 現地時間の4月25日にラスベガスでWBO王者ジョンリエル・ カシメロとの統一戦を行う予定だったWBA&IBFバンタム級王 者・井上尚弥について会長の大橋秀行氏が、カシメロ戦を夏 にも開催できるというインタビューが載っていた。  ご存知のように4月にラスベガスで予定されていたバンタム級 統一戦が新型コロナウイルス蔓延で延期になっただけでなく、 現在は世界中でボクシングの興業が停止されているわけで個人 的にも楽しみにしていたし衛星生中継される予定だったWOWOW の特別番組も一気に見る気がしなくなったものだ。  ただ大橋ジムでは無観客で7月13日に後楽園ホールで興行を行 う予定になっているし、世界的にも6月にメキシコで興行が再開 されるという心強い情報も入ってきている。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

オリジナルキャラと同じデザインのアニメ版ULTRAMANだが

 アニメ版ULTRAMANは5話となり、この物語の世界では地球人 だけでなく異星人達も共存しているという事実が早田進次郎に知 らされる事になる。  この展開は製作第1話のバルタン星人編で地球移住を望む星人に 対し‘いいでしょう、あなた方が地球の秩序を守っての移住ならば 不可能な事ではない’と交渉に臨んだハヤタが言っているのを思い 出すが その流れになるのだろうか。  それを考えると異星人の街というサブタイトルは、オリジナルの ウルトラマンを見ているとピンと来るわけだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

審判が人間だからこそ起きるジャッジ

 今から22年前の98年5月10日に東京ドームで行われたジャイア ンツードラゴンズ戦の9回表に1点リードされたドラゴンズが1ア ウト1・2塁という一打同点のチャンスで三沢興一からライトフェ ンス直撃の当たりを放ったのだが、次の瞬間TVでホームがクロス プレーとなりランナーがアウトになったので勝ち越しを阻止した と思ったら何と同点のランナーだった2塁ランナーの大西崇之が アウトになったのだ。  VTRを見るとアウトかどうか微妙なジャッジだったのだが、そ れ以前にフェンス直撃の打球で2塁ランナーがホームでアウトに なるとは?と思っていたらTV中継で解説をしていた江川卓が面白 い分析をしてくれた。  ランナーの大西がライトの高橋由伸が捕ると思いタッチアップ してしまっただけでなく、高橋からセカンドの仁志敏久からキャ ッチャーの村田真一への中継プレーが完璧だったためアウトに なったという。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

昔の映画にあって今の映画にないのは  

 スター・ウォーズシリーズは他の名作のオマージュが見られるわ けで、例えばEP4・新たなる希望は黒澤明監督の隠し砦の三悪人の オマージュと言われ実際にジョージ・ルーカス監督も認めており冒 頭で百姓の太平と又七が互いに罵り合いながら歩いて行くシーンが タトウィンに着陸したC‐3POとR2-D2のシーンと被ったりする。  一方EP1・ファントムメナスでアナキンが優勝するポッドレース のシーンは一目見ただけでベン・ハーの戦車競走のオマージュだと 分かるのだが、戦車競走の観客として大勢のエキストラが起用され ており本物の人間が あれだけ多くいると迫力が違う。  つまり昔の映画にあって今の映画にないのが、多くのエキストラ を使った群衆シーンだろう。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

出校日とはいえ、ようやく学校が始まる

 コチラでは新型コロナウイルスの影響で緊急事態宣言が5月31日 まで延長されている中、今日は次男と娘が通う高校と中学が出校日 という事で入学式以来の登校となった。  娘が通う中学は再来年に統合されるためグランドに仮校舎を建て ているのだが1学期中に完成すると現在の校舎が取り壊しになるた め、校舎の一角にある和室の荷物を運び出しておくよう学校側から 言われていたので和室のカギをもらうために娘と同じタイミングで 中学に出かける。  学校側はコロナウイルス対策として玄関前に机を並べて学年別に 出席を取り朝の体温を申告させ、計ってない生徒は検温するという 様子には感心する。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

アニメ版・魁‼男塾を見たのだが・・・

 アニメ専用チャンネル・アニマックスでGW前に午前中だけ無料 放送されていたのだが、その中で魁!男塾の終盤がOAされていた。  魁!男塾といえば週刊少年ジャンプで連載されていたので当時 楽しみに読んでおりアニメ化された事から見ようと思っていたら、 福岡では夕方OAなので見られなかったし4月から月曜に変わると 東京で働いていた事から裏番組をタイマー録画しないといけなかっ たので見る機会があまりなかった。  それでも1度だけ叔父さん宅に遊びに行った時に見たのだが原作 に比べて違和感があったので、まともに見る前に気が付いたら終 わっていた番組だ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

心に残る金メダルは?

 先日BS-1でOAされた‘もう1度見たい金メダルのベスト30が発表 されたのだが、1位が16リオの内村航平の個人総合金メダルだった。  これは日本が織田幹夫の三段跳びから始まり4年前の女子バドミ ントン・ダブルス高橋礼華&松友美佐紀と女子レスリング63㌔級の 川井梨紗子までで142個の金メダルを獲得しており、もう1度見たい となると東京五輪の女子バレーが1位ではないかと思ったが34位で 基準が再生回数という事なので最近の五輪の映像の方が多かった。  考えてみれば142個の中で平成に入ってからは48個を獲得してい るし、視聴者も30年経てば平成系の方が多いのは仕方ないと思う のだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

カラータイマーの点滅はピンチではない!

 今週OAされたアニメ版ULTRAMAN4話で早田進次郎が自らウル トラマンスーツを着用して敵と戦うEPだが対戦するのはセミ人間 やバルタン星人がベースのエイダシク星人で、当初は街外れの倉 庫で戦っていたのが市街地での戦闘になるわけだ。  このEPではスーツの胸部にあるカラータイマーが赤く発光する と力のリミッターを解除した状態になり大幅にパフォーマンスが 向上する一方、かなりの負荷が体にかかるため3分間しかもたない というウルトラマンの特性を引き継いだものになっている。  対エイダシク星人戦ではカラータイマーが青から赤に変わった ので‘‘危険信号’と星人から言われるのに対し‘全力で倒すという合 図’と進次郎は応える。  これを聞いて空想科学読本4を思い出した。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

これだから民放地上波番組は見る気がしない

 全国に出されていた緊急事態宣言は私の地元・福岡でも5月31日 までとなっているのだが、不要不急の外出自粛要請が続いている間 に私などはネットを中心に情報を得ていたのに対しワイドショーで 情報を取っている層が それなりにいる。  我が家では女房が朝はテレ朝を昼過ぎはフジ系を見ているのだが 本来なら興味がなくても食事時間帯などに居間のTVで流れていたら 嫌でも耳に入るわけで、聞けば聞くほどネガティブ報道ばかりが続 き聞くだけでも耳の汚れという感じの内容ばかりでうんざりする日 々が続いた。  つまり外出自粛の間に流れるTV番組の多くがコロナウイルスに 関するものばかりなのだから、完全にコチラの方でストレスが溜 まるわけだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »