ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
ウルトラマンダイナを改めて振り返る
今日からウルトラマントリガー世界の続編としてウルトラマン
デッカーが始まるのだが、トリガーがティガ的な世界なのに対し
デッカーはダイナ的な世界らしい。
今年はウルトラマンダイナ放送開始から25周年という事になる
ようだが、円谷作品には珍しくティガの世界を引き継いだ作品と
なっておりTV版ではスーパーGUTSと旧GUTSの競演といった内容
のEPまであったのだから個人的にはお気に入りの作品だった。
シリアスな内容が多かったティガに対してシリアスさもある一
方、コメディ的なEPも度々見られるわけで振り幅の広い作風だっ
た印象が強く主役のアスカ・シンが父の背中を追い続ける息子と
いう設定は個人的にも琴線に触れるものがあった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
明後日から始まる大相撲名古屋場所
明後日7月10日から名古屋ドルフィンズアリーナで行われる大
相撲名古屋場所最大の見どころは先場所負け越してカド番となっ
た大関・正代と御嶽海がカド番脱出できるか?と、関脇・大栄翔
らを中心とした三役陣の活躍で特に大栄翔は大関昇進の足掛かり
の場所という位置付けになっている。
もう1つの見どころはコロナ禍にも拘わらず無断外出で1年間の
出場停止に追い込まれた元大関・朝乃山の謹慎明け場所となるか
ら、場所カンを取り戻しながら全勝でいけるのか?というもので
先述した三役陣と共に現状の大関陣の体たらくを考えると1場所
でも早く大関に復帰して欲しいと思う次第。
先場所は正代と御嶽海の2人が負け越してカド番になっただけ
でなく、貴景勝も8勝7敗と辛うじて勝ち越したレベルなので下手
すると3大関全員が関脇に陥落しかねないと思うのだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
20:00台にヒーロー番組が見られるのは嬉しいが
今から50年前の今日72年7月8日は画期的な日で何と土曜20:00
から人造人間キカイダーが、20:30からアニメ・デビルマンの放
送が始まったのだ。
当時の土曜日は18:00からウルトラセブンの再放送が18:30か
らポパイがOAされ、19:00から快傑ライオン丸を19:30から仮
面ライダーを見るというのが定番だった。
ウルトラセブンはTBS系でポパイはフジ系だったのでチャンネル
をそのままにしておくとライオン丸になり、19:30からはTV朝日
系に切り替えて仮面ライダーを見ていたのだが通常ならTBS系に替
えて八時だよ全員集合を見るというスケジュール。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
せっかく子供達が集まってくれるのだから
コロナ禍のため20年から子供球技大会が中止になっている中、
今年も子ども会単位で参加するチームはメンバーが揃わず残念
ながら上のカテゴリーの筑豊大会だけでなく7月4日の理事会で
市の大会も中止になった。
ところが6月半ばに参加してくれていた子供達が我が家に来て
‘今年キックベースやらんの?’などと言っていたので、6月の時
点ではまだ開催の可能性があった事からメンバー募集だけ6月
27日にしたところ35人もの参加者がいた。
実は昨年も開催の可能性があったので募集したところ41人も
参加してくれていたのだから、そこから5人ほどしか減ってない
事になる。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
7月7日は円谷プロには特別の日
今から50年前の今日72年7月7日はウルトラマンA14話・ゴル
ゴダ星編の後編・銀河に散った5つの星がOAされた日で、前編
でゴルゴダ星に囚われたウルトラ4兄弟の前でヤプールが作った
超人エースキラーとウルトラマンAが戦い苦戦するものの4兄弟
からのエネルギーを受けた必殺技・スペースQで倒し4兄弟も助
かるというもの。
前編のラストでウルトラマンAは囚われの4兄弟を人質に取ら
れる形で超獣バラバに敗れているのだから復活の日という形に
なるわけだが、ダメージを負った北斗と南は人口太陽の光で復
活しゴルゴダ星に乗り込んで結果的にウルトラ兄弟を救出する
というもの。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
井岡一翔に罪はないのだが・・・
早いもので井岡一翔1位ドニー・ニエテスと大田区総合体育館で
行う5度目の防衛戦まで1週間となった。
両者は18年大晦日にマカオでWBO王座決定戦で対戦し素晴らし
い技術戦の末1-2の判定でニエテスが勝っているので井岡にとっ
ては雪辱戦になるが、気のせいか4月のゲンナジー・ゴロフキンー
村田諒太戦や6月の井上尚弥ーノニト・ドネア戦に比べると今ひと
つ盛り上がりに欠けているのが現状だ。
しかも村田戦や井上戦は共にamazon prime video、3月の寺地
拳四朗ー矢吹正道戦はカンテレ動画で6月のウエールズでの尾川
堅一やメキシコでの京口紘人の防衛戦はDAZNでの中継だったの
で今年初の地上波での中継になっているにも拘わらず…だ。
盛り上がらない理由の1つは井岡のスタイルは技巧派で地味な
技術戦が多いし、挑戦者のニエテスも同じようなタイプで4階級
制覇を達成しているわりに扱いは小さく40歳という年齢も地味
な試合をするタイプという評判に拍車をかけている。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
昭和東宝特撮シリーズのレジェンド監督亡くなる
昨日SNSを見ていると昭和の東宝特撮映画の特撮監督を務めた
中野昭慶監督が、敗血症のため86歳で亡くなったようだ。
中野明慶監督といえば円谷英二から始まり有川貞昌に続いて71
年のゴジラ対へドラから特技監督を務め、ゴジラシリーズだけで
なく日本沈没などのパニック作品や惑星大戦争などのSF作品に連
合艦隊ら戦争モノの特撮を手掛けている。
TVでも流星人間ゾーンや西遊記の特技監督を務めており東宝系
特撮作品のクレジットを見ると必ず‘中野明慶’の名前を見かけてお
り、おなじみの監督だったわけで昭和のレジェンド監督がまた1人
いなくかったという事になる。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
亀田昭雄の世界挑戦から40年
今から40年前の日本時間の今日82年7月5日午前にシンシナティで
行われたWBA:Jウエルター級タイトルマッチは、アーロン・プライ
ヤ―に挑戦した1位の亀田昭雄は残念ながら6RTKO負けした。
試合は立ち上がりから襲いかかるプライア―に左ストレートのカ
ウンターがヒットしダウンを奪うが、むしろ王者の闘士に火が付い
た形で2Rにダウンを奪い返されると計5度のダウンを喫しTKO負け
となった。
とはいえ亀田の打ち合いの中で左ストレートが度々ヒットするな
ど頑張っており、試合後にプライヤ―も‘亀田がこんなに強いとは思
わなかった’と語っていたわけで大いに善戦したと言えるだろう。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
改めて固定電話の重要性を実感するKDDI通信障害
昨夜育連の会議から帰宅して7日から始まるキックベース朝練の
初参加者の保護者に御礼と案内の電話をしようと携帯でダイヤルす
ると、なぜか切れてしまい2人目の保護者でも同じ状況になったの
で固定電話でかけると繋がったため携帯でもう1度かけて見ても同
じで先方には履歴もついてないという。
不思議に思っていると先方の保護者から‘携帯auだと繋がりませ
んよ’と言われて初めて我が家の携帯がauだった事に気付いて、そ
ういえばKDDIがシステム障害を起こしていたなと思い出したのだ。
何でも2日の1:30頃に通信障害が発生していたようで復旧には
今日5日夕方までかかるとの事だったため、昨夜はまだダメだった
という事か。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
祝!中学野球部夏の地区大会優勝
昨日中学野球夏の地区大会の準決勝&決勝が行われ、母校の後
藤寺中が見事に優勝した。
もともと夏季大会は1週前の週末6月25日に始まり、1回戦不戦
勝で26日に初戦を戦う予定が25日の昼前から雷雨に見舞われ中止
になった関係で1週順延となり一昨日の7月2日に初戦で昨日7月3
日が準決勝&決勝というスケジュールになっていた。
とりあえず4校までが上のカテゴリーである筑豊大会に進出で
きるレギュレーションで1つ勝てば筑豊決定だが、やはり1位通過
するのと下位通過するのでは組み合わせが違って来るので昨日も
1勝はしておかないとと思っていた。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
W杯生中継を初めて見た日
今から40年前の昨日82年7月2日深夜に行われたサッカーW杯2次
リーグ2試合目、ブラジルーアルゼンチン戦の生中継を初めて見た
日である。
前回優勝のアルゼンチンはディエゴ・マラドーナを擁して連覇を
狙っていたが、その前に立ち塞がったのが白いペレと言われたジー
コを含むソクラテス・ファルカン・トニーニョセレーゾの黄金の中
盤を擁するブラジルで南米のライバルが対戦するのでNHKが生中継
したので初めてリアルタイム観戦をしたのだ。
試合はブラジルが立ち上がりから攻勢に出て11分にジーコが決め
て先制すると後半に入っても立て続けにゴールを決めて3-0とリー
ドを広げたのに対し、アルゼンチンはマラドーナが執拗なマークに
苛立ち退場するハメになり89分にラモン・ディアスが決めて1点返
すが焼け石に水で敗退が決まった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
学校日程が1週ほど早くなっている
私の住んでいる福岡県では今日7月3日から全国高校野球選手権
福岡県予選が始まっているのだが、今から41年前に私が出場した
夏の甲子園予選は7月第11日からで基本第2土曜日から始まるとい
うのが定番だったのを考えると1週間早くなっている。
ちなみに中学の野球部の夏の大会は何と6月最終土曜日にあたる
先週の6月25日に始まったのだが、今から46年前の76年6月26日は
最終土曜日で当時中学の野球部は夏の大会のシード校を決める大
会が行われていたので随分と夏の大会の開催が早い感が強い。
なんでこの日を覚えているのかといえば76年6月26日はモハメド
・アリーアントニオ猪木戦が行われており、これを横目に大会に
行ったのを覚えているわけだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ラグビー日本フランスに完敗、後半突き放される
愛知県の豊田スタジアムで今日行われたラグビーテストマッチの
フランス戦で、日本代表は世界ランク2位のフランス相手に23ー42
で敗れた。
開始3分にいきなりT&Cで7点を先行されるが日本も6分にPGで3点
返すと14分にはゴール前まで攻め込みNo8のデビタ・タタフが飛び
込みT&Cで10ー7と逆転するが、19分にPGで追い付かれ25分にPGで
勝ち越すも29分にPGで追い付かれ13ー13で折り返す。
後半に入るとフランスが開始早々の45分にT&Cで勝ち越され直後
のトライはTMOで取り消されるものの52分にPGを追加され54分に
PGで3点返すのだが、58分にT&Cを61分にもTを許すと68分にはラ
インアウトモールから押し込まれT &Cされ終了間際にフィフィタ
のT&Cで7点返すもそれまで。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
東映ヒーロー名物・再生怪人編
今から50年前の今日72年7月2日にOAされた超人バロム1・14話
アリゲルゲ編では、1話に登場したオコゼルゲをはじめとした再生
魔人13体とアリゲルゲがバロム1に挑むものの特に再生魔人達は苦
も無くやられてしまう。
超人バロム1は3カ月前の4月2日に始まっており同じく4月7日に
始まった変身忍者嵐も、放送開始から3カ月後の7月7日OAの人喰
いガラス編では10体の化身忍者軍団と共に戦うEPになっていた。
前年の仮面ライダーでも13話のトカゲロン編で、再生怪人達も
復活して対戦しているわけだから東映作品では再生怪人登場は恒
例行事という事になるようだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |