Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

締めくくりは…肉!

2010年05月13日 | 旅行
旅の締めくくりは、近江牛の老舗「毛利志満」でステーキをいただいてきました。
お肉がすごくきれいでした。
柔らかくて、おいし~。ψ(`∇´)ψ

風はひんやり冷たかったけど、青空がホントに気持ちよかった!
楽しくて、美味しい一日でした。

家に帰って、花瓶にスターチスを飾りました。
和の花器に洋花も、なかなかいいかも[E:heart02]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸の森

2010年05月13日 | 旅行
信楽にある、陶芸の森美術館に行ってきました。
山の上に登ってゆくと、広大な陶芸の森がひろがっています。

美術館の入り口には不思議なモニュメント。

美術館で陶芸作家の企画展を鑑賞したあとは、まわりを散策してきました。
遠くに山が見える遊歩道。森林浴しながら散歩が楽しめます。
人間ほどの大きさのタヌキを竹やぶの中に発見!
じーっとこっちを見つめていました。
…夜、見たら、ちと怖いかも。
すごくインパクトのあるタヌキ[E:sweat02]

みごとなオオテマリの花。
風にゆれて、とてもきれい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信楽たぬき

2010年05月13日 | 旅行
朝からどんよりした鉛色の空。予報では今日は雨。
木曜日は、だーりんも私も休日。
青空を求めて、一路、南へ向かうことにしました。

甲賀、信楽へ。

新名神高速道路は道も新しくて、お天気もよくて
…うーん、気持ちいいー。
甲賀といえば忍者の里というイメージだけど、信楽といえば、なんといってもタヌキの置物が有名。
信楽駅にもタヌキ。

巨大なタヌキ発見。
陶芸の町の信楽は、あちらこちらにタヌキがいっぱいでした。それも、半端じゃない数。
まるでタヌキ畑みたい。
みんな同じ顔のようで、微妙に表情が違うのが面白かったなあ。

記念に、タヌキ…じゃなくて、信楽焼の花瓶を買いました。
味のある、いい色、でしょ[E:heart01]
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする