Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

NEWパソコン

2011年09月18日 | 日記

朝一番に、CR-Zの12か月点検に行ってきました。
特に悪いところもなく、絶好調とのこと。ヨカッタ、ヨカッタ。( ̄▽ ̄)

しかし、良くないのが…
先日から調子が悪かったMYパソコン。
起動に30分以上かかっていたのが、45分、1時間とかかるようになり、さらに3回に1回しかまともに起動しなくなってしまった…。

文字変換も、調子の悪い時は一文字30秒くらいかかり、文書を作るのも大変。
電気屋さんに聞いたらハードディスクの寿命だって。( ̄◆ ̄;)いよいよ、もうダメかな。。。


…というわけで、新しくなりました。ヽ(´▽`)/
じゃじゃーん!200903051138000
初めてFUJITSUにしてみました。


画面が明るーーーーい!!!
動きも早ーーーーい!!

イマイチ使い方がよくわからないけれど、そのうち慣れるかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗きんとん食べ比べ その3

2011年09月18日 | 料理

先日買ってきた栗きんとん、残り3種類になりました。

恵那福堂。Dsc_2456
Dsc_2457_2
おいしい。甘味と栗感のバランスがとてもいい感じ。
優等生的な栗きんとんでした。

松葉。Dsc_2458_2_2
Dsc_2459_2
この「葉」が読めなくて、なんて名前のお店なのかすぐにわからなかった…[E:coldsweats01]
ここのは、ものすごく色が濃くて、きめが細かくて、きなこっぽい感じ。
ねっとりとした重さがあって、食べ応えがありました。お腹いっぱいになりそう。

仁太郎。Dsc_2460
Dsc_2461_2_2

ここのは、和紙の包みの中に、もう1枚和紙が敷いてあります。上品だなー[E:heart04]
二つに割ったとたんにたくさんの栗の粒々が。
この粒々が栗らしさを感じさせてくれるけど、なめらかさは少なくなるかも。
しっかり栗をかみしめられます。

中津川にはまだまだたくさん栗きんとんを扱っているお店があって、今回は特産館で買えた一部のお店のだけの食べ比べだったけど、
今回の中での、ワタクシの好みは、1位が信玄堂。2位はしん。3位が恵那福堂でした。

季節限定の栗きんとん。
また機会があったら、ほかのお店のにも出会ってみたいな。

しかし栗は好きだけど、こう3日続けて栗きんとんばかり食べていると…
当分は…もういいかな[E:sweat02]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする