我が家のお雛様は、これ。
手毬よりも小さな、ミニサイズですが…。
ちっちゃいぶん、なんだか可愛さも増します。
私、ずーっと、男性がお内裏様で女性がお雛様だと思っていたのですが、違うんですね。
この主役の二人は、どちらもお内裏様なんだそうです。
で、三人官女や五人囃子など、お内裏様を含めて、すべてをみんな「お雛様」と呼ぶとか。
……チコちゃんに教えてもらいました。(;´∀`)
ぼーっと生きていました、わたし。
お雛様がのっている朱塗りのプレートは、
実は和菓子を食べる時の菓子皿。
お雛様を乗せるのにちょうどいいサイズでした。
明日が3月3日ですが、
金沢では、旧暦に合わせ4月(旧暦の3月3日にあたる日まで)まで雛人形を飾ることが多くあります。
理由は諸説あるようですが、一説では、前田利家公が亡くなったのが3月3日だったことから、
亡くなった日にお祝いなどできないという事で、旧暦にお祭りをずらしたのが今も受け継がれているのでは、とも言われています。
全国的には、3月3日を過ぎて雛飾りを出したままにしておくと、女の子のお嫁に行く時期が遅れる、と言われていますが、
金沢では4月までは大丈夫。なんですね。(;^_^A
*************************************
今日は、婚礼司会の打ち合わせの仕事。
それが終わったあと、いつも民謡舞台でお世話になった民謡会の方のお通夜に参列してきました。
祭壇の写真から「ゆかちゃーん」という、いつもにこにこ笑いながら呼んでくれた声が聞こえてきそうでした。
知っている人がいなくなる。。。。
寂しいことです。
手毬よりも小さな、ミニサイズですが…。
ちっちゃいぶん、なんだか可愛さも増します。
私、ずーっと、男性がお内裏様で女性がお雛様だと思っていたのですが、違うんですね。
この主役の二人は、どちらもお内裏様なんだそうです。
で、三人官女や五人囃子など、お内裏様を含めて、すべてをみんな「お雛様」と呼ぶとか。
……チコちゃんに教えてもらいました。(;´∀`)
ぼーっと生きていました、わたし。
お雛様がのっている朱塗りのプレートは、
実は和菓子を食べる時の菓子皿。
お雛様を乗せるのにちょうどいいサイズでした。
明日が3月3日ですが、
金沢では、旧暦に合わせ4月(旧暦の3月3日にあたる日まで)まで雛人形を飾ることが多くあります。
理由は諸説あるようですが、一説では、前田利家公が亡くなったのが3月3日だったことから、
亡くなった日にお祝いなどできないという事で、旧暦にお祭りをずらしたのが今も受け継がれているのでは、とも言われています。
全国的には、3月3日を過ぎて雛飾りを出したままにしておくと、女の子のお嫁に行く時期が遅れる、と言われていますが、
金沢では4月までは大丈夫。なんですね。(;^_^A
*************************************
今日は、婚礼司会の打ち合わせの仕事。
それが終わったあと、いつも民謡舞台でお世話になった民謡会の方のお通夜に参列してきました。
祭壇の写真から「ゆかちゃーん」という、いつもにこにこ笑いながら呼んでくれた声が聞こえてきそうでした。
知っている人がいなくなる。。。。
寂しいことです。