これは何かというと……
…言いにくいのだけど
…月見だんご。
…の、つもり。
昨夜、作ってみたんだけど、白玉粉の袋の裏に書いてあった作り方の「耳たぶ程度の柔らかさ」に練る、というのがイマイチよくわからず、自分の耳たぶ程度を目安に練って茹でたら、こんなのになった。。。
水が多すぎて柔らかすぎたみたい。
それとも私の耳たぶが他の人よりも柔らかいのだろうか。
…そんな個人差のありそうなものを目安の例にしないでほしいな。
テーブルの上に置いておいたら、仕事から帰ってきただーりんに
「…すいとん?」と言われてしまった。
…月見だんご!……っぽいものだってば。
みたらし団子っぽくタレを作ったので味は普通でしたが、
食感は、とけかけたお雑煮のお餅っぽかった。[E:sweat02]
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
朝見たら、玄関のススキの穂がふんわり大きくなっていました。
ふわふわして可愛い。
ピンクの菊、早く咲かないかな。
今日は仕事のないフリーな一日。
外はセミがひっきりなしに鳴いて、何だか夏みたい。
今日は、洗濯に掃除、がんばろう。ヽ(´▽`)/
月見だんご。
私の買った粉には○○ml入れる…と
書いてあったのに、それじゃちょっとバラバラしてたから
つい水を足してしまったんですよね~(^^;;
耳たぶくらい…って微妙ですよね(笑)
そうなの!○○mlいれるとか書いてあれば、こうはならなかったのにね~
パラパラくらいでちょうどいい水の量だったのかも。
残念なおだんごになってしまいました。(≧m≦)
和菓子は無理だぁ、私。^^;
でもねー
お団子にはとても見えないシロモノになっちゃったわ~( ̄◆ ̄;)
リベンジはまた来年[E:fullmoon]
料理上手のゆかさんでさえ
作るのは難しいそうな月見だんご
不器用な自分には絶対無理ですね…
来年は美味しい月見団子を
販売しているお店を探すことにします(;;;´Д`)
なんともマニアックなものに見ていただいて…
でも、なんだかちょっと料亭ちっくで、嬉しいかも。
しかし、シンプルなお団子なのに、いざ作るとなると、なかなか難しいですわ。
来年また頑張ります。[E:scissors]