チーズケーキを焼きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/cf/1f24c699963e9c913a08e3f3da7c8b65.jpg)
底に敷くビスケットを砕くのに、いつもフードプロセッサを使っています。
バターとビスケットを入れてウィーンと回すこと5秒でサラサラの粉になるので、最近はいつもこの使い方♪
ただ…フードプロセッサの掃除って、手洗いでは届かないところがいっぱいあって、しかもチタンの羽根は鋭く、洗うのもドキドキ。。。
粉のようになったバター&ビスケットがくっついた羽根ををすっきりぴかぴかに洗うのにいつもちょっと怖い思いをしておりました。(スポンジごと手を切った前科あり)
と、ナイスなタイミングで、モニタープレゼントに当たりました。
10月に発売になる、スプレー泡タイプの食器洗い洗剤。
「キュキュットCLEAR泡スプレー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/52/b6c8de13f96295dcf165b0ad24468c86.jpg)
スポンジの届かないところに吹き付けて、1分ほどしてから水で洗い流すと、スポンジを使わなくてもきれいになるというもの!
なんと便利な♪
さっそく、チーズケーキを作った後の洗い物で試してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b7/60f3ee2d22be31acd343caa59e55960f.jpg)
こーんな羽根の、裏の部分にシュシュッ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d9/a3869abf012a0f9c49b9372e57a15a18.jpg)
本体の筒状のとこ。ここも洗いにくいところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/36/bb1eb4c5f036e3c0422cb30edf61e6c0.jpg)
ここにもシュシュッ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/40/5afa776cefc72ce59486774db0e2ec28.jpg)
あとは泡が消えるのを待ちながら、ほかのボウルなどをいつも通りスポンジで洗って、最後に一気に水で洗い流すと、おお!すっきりキュッキュッと油分も落ちていました。
これ、きゅうすの口の中だとか、水筒の中だとか、口の細いフルートグラスだとか、スポンジのはいらないものを洗うのにいいわ~。
いいもの、もらいました。
いつも食器洗い洗剤はお気に入りのフランフランの花柄ポンプに入れ替えて使っているのですが、スプレーボトルはボトル自体がスプレーできるものでなくてはならないのでそう簡単に入れ替え使用ができません。
お化粧品のようなおしゃれなボトルだったら、もっと嬉しいかも。
キュキュットCLEAR泡スプレー☆スプレーして流すだけ、こすらずキレイ♪
******************************
チーズケーキ☆レシピ
材料(18cm 1ホール)
A
クリームチーズ 200g
生クリーム 200ml
グラニュー糖 60g
薄力粉 30グラム
レモン汁 大さじ2
卵 2個
B
ビスケット 適量(6~10枚くらい)
バター 大さじ2くらい
作り方
1 ビスケットとバターをフードプロセッサにかけてサラサラにする
2 ケーキの型にサラサラになったビスケットを敷き詰める
3 クリームチーズと卵を室温にしておく
4 Aの材料を全部ボウルにいれハンドミキサーでしっかり混ぜる
5 180度のオーブンで45分焼く
6 冷蔵庫でしっかり冷やして生地を締める(最低3時間くらい)
次の日以降のほうが、生地かキュッとしまって美味しいです。