今日5月20日は24節気のひとつ、小満です。
陽気が良くなり、万物に生気が充満し、草木が生い茂始めるとされる時期に入りました。
黄金色に実った麦の穂も見られるようになり、農家の方々がちょっとほっとする、少し安心するという意味で、
小さく満たされるという字をあてて小満といわれるようになったという説もあります。
過ごしやすくなり、心も少し穏やかになる。
そんな時期なのかもしれませんね。
今日はラジオの仕事です。
今日の衣装。
前髪が短くて、スマホとの間からおでこが見えています。
こんな短い前髪になるのは、たぶんわたし史上初めてです。
前髪が眉より上になるのも、わたし史上初めてだわ。
今回はすべてお任せしたので、こんなのになりました。
見慣れるまで時間がかかりそう…(^^;)
朝はしとしと雨が降っていたので、
レインシューズを履いていきました。
ヒールのある靴を履き慣れているせいか、ぺたんこの靴は足が疲れます。
本番が終わる頃には、青空が広がっていました。
明日は少し肌寒くなるようですが、それ以降は夏日が続くらしいです。
髪形も変えたし。心機一転、今週もあれこれ、いろいろ、がんばろう。
来週から日曜日は仕事のことが多くなるので、
ゆったりできる日曜日は今日までです。
なので、伸びまくって形にならなくなっていた髪を切ってきました。
今度はボブではなく、以前からやってみたかったショートボブに。
さらに短くなりました。もしかしたらワタシ史上、最も短いかも。
炊飯器カバーみたいですが、トリートメント中です。
これで、くせ毛多毛をおとなしく抑えられる…といいのですが。
*****************************
美容院が終わった後は、だーりんと駅前で待ち合わせです。
お腹ぺこぺこでした。
今日のランチは、だーりんのリクエストでSHOGUN BURGERへ初訪問。
和牛100%のハンバーグ、お肉の食感がとても良くて、
だーりんはかなり気に入ったようでした。
一番人気というダブルのチーズバーガーも食べてみたかったけれど、
今回はアボカド入りのシングルで。
ビールをお供に、美味しく楽しめました。
****************************
今日はだーりんとおデートの一日です。
こっちは夜ごはん。
またもやビールをお供に。
一番左はノドグロ。
とろけそうなネタ3つ。なんと幸せなお皿だ!
軍艦が海苔ではなく昆布で仕上げてありました。
これ、好き。
マグロ山盛り軍艦。
ひと口じゃ無理なやつです。
昨日、今日と外ご飯が続きましたが、明日からはまたおうちごはん作りを頑張りましょう。
「おいしい」と感じながら食べると気持ちが明るく前向きになれるから不思議ですね。
食べることで力を与えてもらっていることを、あらためて感じます。
「生きるために食べよ、食べるために生きるな」というソクラテスの言葉があります。
今日をしっかり生きるために食べよう。
明日も元気に生きるために食べよう。
だーりんの仕事が午前で終わったので、
午後からドライブを兼ねて「大河ドラマ館」へ行ってきました。
紫式部ゆかりの場所に設置された大河ドラマ館は、
京都の宇治会場と、滋賀の大津会場、
そして、福井の越前市の会場と三か所あります。
今回は一番近かった越前会場に行ってきました。
舞台セットが再現されていたり、実際に撮影で使った衣装が展示されていたり。
あちこち見て回ったあとは、
セットの中で写真撮影をしたりして楽しんできました。
新幹線駅の越前たけふ駅も見てきました。
隣接の道の駅の中にあるレストランで、ちょっと早い時間の夕食をとってきました。
福井といえば、ソースカツ丼。
ぺったんこのクリスピーなカツが特徴です。
たっぷりウスターソースをまとっていて、ぱりぱりかじりながらごはんを食べる感じです。
そして、越前おろし蕎麦も外せません。
ミニサイズのソースカツ丼と、越前おろし蕎麦のセット。
ミニの丼だと思ったのに、全然ミニじゃなかった。
かなりのボリュームでした。
炭水化物with炭水化物。
ちと食べ過ぎました(-_-;)
だーりんはプリンにおろし蕎麦。
これもまた、糖質with糖質ね。
とはいうものの、
お出かけした時は、あまりダイエットや健康を考えずに
名物や、そのとき食べたいもので、楽しむこと優先にしています。
久しぶりのドライブ。
高速道路を走るのも久しぶりだったし、道の駅も久しぶり。
いい気晴らしになりました。
金沢百万石まつりまで、あと2週間となりました。
今年もまつり関係のいくつかの催しのアナウンスや司会をさせていただきます。
打ち合わせに行ってきました。
提灯やのぼりがあちらこちらに設置されはじめています。
きっとこの2週間はあっという間に過ぎて行って、
あっという間に祭りの日がやってくるような気がします。
今年の百万石まつりの時代行列では、は仲村トオルさんが利家公、夏菜さんがお松の方を演じられます。
かっこいいだろうなー
美しいだろうなー
歩道には露店が数えきれないほど出店して、観覧客で道路はごった返します。
コロナ明けで観光客がぐっと増えている金沢。
今年はこれまで以上に大混雑するような気がします。
その賑わいもまた祭りのだいご味です。
私は、人ごみや人の多い場所が苦手ということはなく、
どちらかというと、誰もいないがらんとした場所よりも、
人がいっぱいいる場所のほうが好きです。
当日は私も楽しんでこようと思います。
木曜日は、だーりんの仕事が半日で終わるので、外へランチに行くことが多いのですが、
今日は外はひんやりと冷たい雨が降ったりやんだり。
しかもだんだん風も強くなってきています。
さ、寒い。。。。。
こんな日のお昼は、外に行かないほうがいいと思い、
あったかいラーメンを作りました。
コープのアンバサダーのモニター商品として国産鶏唐揚げが
ちょうどいいタイミングで送られてきたので、
唐揚げ入りのラーメンです。
ちょっと豪華になりました♪
唐揚げもふわふわの口当たりで美味しい。
ラーメンのスープで一層柔らかい食感になります。
この食べ方、好きかも!
以前、ラーメンが妙に食べたくなった時期があって、
いろんなラーメンを食べまわっていたことがありますが、
最近またその気分が盛りあがってきています。
今年は外食でもラーメンをいろいろ楽しもうと思います。
***********************
おまけ写真
娘のところの孫ちゃん。
シャボン玉。
一生懸命追いかけても、
触るとすぐ消えちゃうんですよね。
でも、キラキラ光るシャボン玉に手を伸ばしてつかもうと追いかける
その時間がきっととても楽しいのだろうと思います。
人生もきっとそんなものなのかもね。
今シーズン初の、冷やし中華を作りました。
そういえば冷やし中華って外で食べる機会もあまりなくて
盛り付け方を忘れてしまいました(;^_^A
器の底にタレが入っています。
私はサラダにはマヨよりドレッシング派なので、
日頃からあまりマヨネーズは使わないほうなのですが、
この冷やし中華のときだけは、別。
冷やし中華のタレとマヨネーズを混ぜて、麺にからめて食べるのが好きー
だーりんは辛子を混ぜて食べていました。
冷やし中華を美味しく食べるには、それぞれ流儀があるのです。
息子のところからLINEで送られてきた写真。
4ヶ月児のベビージムを占拠するにゃんこ。
きっとものすごく居心地がいいんでしょうね。
居心地といえば…
だーりんが一時間ちかくかけて組み立てた小鳥用のアスレチックがあります。
結構苦労して完成させたのに、ちくわちゃんは何故かここには来てくれません。
居心地がイマイチなのでしょうか???
アスレチックの止まり木にとまらせても、すぐに私の肩の上に飛んできて、
私の首やら頭のまわりをアスレチック代わりにして遊んでいます。
せっかくのアスレチック、ここで遊んでほしいな(´;ω;`)
雨の月曜日。
ふったりやんだり。
断続的に霧のような細く柔らかい雨が降るのも、今の時期の特徴なのかもしれません。
それはそれで情緒があって良いのだけれども。。。
しかし!
こういう霧のような雨って、くせ毛で毛量が多い私には悩みの種です。
前髪や、髪の表面がもわもわとうねったり持ち上がったりするんですよね。
縮毛矯正のストレートを2年ぐらいかけていないのもあって、
ウネウネしやすくなっています。
今日はラジオの仕事です。
サテライトスタジオは外から丸見えになるので
いつものようにスタジオに入る前に、服装チェック。
今日の衣装は、ラベンダーカラーのブラウスとグレーのスカートです。
服よりも靴よりも、ぶわっとして落ち感のない髪が気になります。
これは、もはやボブではない…(泣)
今夜は仕事仲間とごはん会があるのですが、この膨らみ髪のまま行くしかない(´;ω;`)
少しでも小顔に見せようと耳掛けしても、だんだん膨らんで自然と耳からはずれるしい~
次の美容院予約まで一週間以上あるけれど、早めようかどうしようか迷い中です。
県外に住む娘夫婦からお花が届きました。
去年はピンクでしたが
今年は深い濃い赤色でした。
ありがとうね。
**************************
今日は隣の市の公民館で、今月末に司会をさせていただく舞台の総合練習があり、
立ち合いに行ってきました。
本番前の最後の練習だそうです。
「加賀鳶木やりくずし」を歌っているところ。
公民館で見るとこんな感じですが、
実際の舞台で見ると、勇ましくかっこいいんですよ。
当日は、いい一日になりますように。
土曜日。
以前だったら、土曜、日曜は必ずと言っていいほど婚礼などの司会の仕事でしたが、
今は週末は夫婦でゆったり過ごすことが多くなっています。
今週は冬に戻ったような寒い日もあったのに、
今日は信じられないほど気温がぐっと上がり、真夏。
一週間のごくろうさん会という名目で(^^;)
お肉を食べに行ってきました。
我が家のお気に入りの焼肉屋さん。味道苑さんへ。
ここに来たなら、ハラミです。
お代わりすることが多いので、今回は最初からダブルで盛っていただきました。
網の上にバーッと「一度にたくさん乗せる派」ではなく
私とだーりんは、一枚ずつ焼いて食べて、また乗せて焼いて食べてを繰り返す「一枚ずつ派」です。
2倍盛りハラミをぺろりと平らげて、タン塩や野菜に変えてしばらく楽しんだ後、
やっぱりもうちょっと食べたいと思い、再びハラミをオーダー。
どれだけハラミが好きなのだ!?
〆はピビン麺。
慣れない暑さに疲れ気味だった体に、がっつりとパワーをチャージできました。
しかし、ここのお店のハラミは美味しすぎる!ヾ(*´∀`*)ノ