JAとぴあ浜松女性部 三方原地区で研修会が開催され、
だし講座をやらせていただきました。
朝、3時からとっただしです。
5種類の飲み比べ、4種類のブレンドを楽しんでいただきました。
単独で飲むと、煮干しやしいたけのだしを苦手という方もいらっしゃいますが、
他のだしと合わせることで、飲みやすくなったり、
新たな魅力が引き出されることを実感していただきました。
だしのとり方の基本をお教えしたあと、いよいよ調理実習。
うどんだしをとることに挑戦していただきました。
本場讃岐にも負けない?静岡流。
色々と試作を重ね、昆布、煮干し、かつおの厚削りでとることにしたのです。
このかき揚げは、女性部の役員さんが揚げてくれました。
玉ねぎ、にんじん、桜海老、さつまいものかき揚げです。
からっと揚がって、ボリューム満点!!
こんな絶品かき揚げうどんが完成!!ヽ(^o^)丿
だしがらの活用も忘れません。
こちらは、かつお節と昆布のだしがらを使った野菜の和え物。
驚いたのはこちら。
何の指示もしなくても、各テーブルで
昆布、煮干し、かつおの厚削りの佃煮が作られていました。
主婦の鑑ですね!!
最後に役員の皆さんと記念写真。
すごく楽しい時間を過ごすことができました。
JAとぴあ浜松でのだし講座は、これが初めて。
素晴らしい機会を与えてくださったJA担当者様、
ご参加くださった皆さま、
ありがとうございました。 (*^^*)