以前、NHK「きょうの料理」でイランのご出身であるサヘル・ローズさんが
ディルとそら豆を使った豆ご飯を紹介されていました。
「これをグリンピースで作ってみたい!!」と思い続け、
やっとディルが手に入ったので、作ることができました。(^^)v
主な材料は、
じゃがいも、玉ねぎ、グリンピース(うすいえんどうの変種)
そして、ディルです。
サヘル・ローズさんがそら豆で作られたレシピは、こちらです。
私は、このレシピを参考に、そら豆をグリンピースに替え、
コンソメの量を1と1/2個から1個に減らして作りました。
じゃがいもと玉ねぎをターメリック入りのスープで煮て、
その煮汁も使ってご飯を炊きます。
炊き上がったら、ディルと茹でたグリンピースを加えて、
1分蒸らせば出来上がり!!
最初の出来上がりの写真をご覧いただくと、お分かりになると思いますが、
黄色とグリーンが本当にきれいで、
ディルの香りが爽やかな豆ご飯です。
サヘル・ローズさんは、この3倍くらいのディルを使っていらっしゃいました。
ディル大好きな私としては、もっともっとディルを使いたいと思い、
雨の中、ケーヨーデイツー(DCMグループ)で苗を買ってきたのでした。(^O^)
我が家もそろそろグリンピースが食べれそうです。
和食に飽きたらターメリックご飯にマメ美味しそう。
やって見ます。
数年ぶりにデイルも育ててます。
種簡単に発芽します。ハーブコナーでフィンネルは定番なのに謎です。
美味しい野菜の素材を手に入れるための家庭菜園ですよねーー。
定番の豆ご飯に飽きたら、ぜひぜひお試しください。
ハーブも小さな森さんの得意分野ですから、
きっとおいしくできますよ~♪
ハーブコーナーでもディルの苗は少ないですね。
これまで、苗が手に入らなかったので、ディルを使いたい時は、
スーパーのハーブ&スパイスコーナーにあるホールのディルシードを使っていました。
フレッシュなディルを思う存分使えるように、頑張りますね~!!
コメントをいただき、ありがとうございます。(^-^)