画像は、昔のマイバースデイ系誌、「ミスティ」の付録のポスターです。
ヒンディーの神々の姿を描いたもので、使用法の解説は、以下の様な
ものでした。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
思わず、吸い込まれてしまうほど美しい、無窮の天体。
やさしく微笑んでいらっしゃるのは、大宇宙の維持を司っていらっしゃり、
色々な姿に身を変じては、この世に現れ、人々を苦悩から解放して
下さるという、慈悲の神様ヴィシュヌと、富と豊穣と幸せの女神様であり、
ヴィシュヌ神のシャークティー(神妃)でもある、ラクシュミーです。
二神は万物の父母で、二神の御力が一つになったこの絵の
タリズマニック効果は、持つ人に精気を吹き込んで意思を強くし、
ささやかなものから、達成するまでに長期間を必要とする願望にまで
発揮されるという、パーフェクトで手堅いもの。
きっとあなたの意思を強くし、願い事を叶えてくれるでしょう。
【願いを叶え易くする為には】
まず、絵を切り離し、フレームなどに入れて、あなたのお部屋の壁面に
かけます。
そして願い事をしたら、絶えず絵に意識をおくようにしましょう。
ヴィシュヌ&ラクシュミー共通の持ち物は、蓮の花。
インドでは、蓮は水と土と全生命のシンボルですから、身近な木や動物、
そして友達や家族などの「人の輪」を大切にしていくと、なお神界からの
波動をキャッチし易くなります。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++