
(ネオ・バベッタ)
ζ~( `m´)~ζ 「…神秘学的には
大天使ガブリエルは 月・月曜日に照応し
ハーブやスパイスでは
アニス、オレンジ、ローズ、セージが照応するとされます。」
(ネオ・バベッタ)
ζ~( `m´)~ζ 「…そこで 月曜日に
それらのハーブやオイルを燃やして
大天使ガブリエルを供養して祈る事で
加持力が特に大きくなるとされます。
月曜日でなくても祈る事ができますし
それらのハーブが無ければ 別の香でもよろしいですが
キャンドルは白色で 供物を捧げて
東の方角に祭壇を設けます。」
★「我が左に立ちて
我に御身の白光を注ぎ
我が次の歩みの導きをもたらしたもうために
我 今 大能ある大天使ガブリエルを召喚せん
我が使命の象徴を今 照らし動かしたまえ
喜び、恵み、明瞭さ、理解をもたらしたまい
我が人生に寛大にして そして命じたまえ
御身に感謝せん。」
+++++++++++++++++++++++++++++
(ネオ・バベッタ)
ζ~( `m´)~ζ 「…玄学界 日本の精神世界は サイコパスの餌場であり
平均的に サイコパスは17人に1人ぐらいという事ですが
玄学界や 日本の精神世界の中では 4人に1人ぐらいの割合になりそうです。
とにかく 性的に乱れている人
嘘をついて自爆する人
脅すような文句や嫌がらせで 相手が自分から逃げにくくする人
ストーカー気質 他者への依存・寄生的資質が見て取れる人
異様な自己自慢をする人
高額をふっかけてくる人
目が変 または 目に何の感情も見て取れない人
人格と 神託を受けているという神仏が あまりに釣り合っていない人
会を運営したり ブログなどを書いても 長く続かなかい、
もしくは 行き当たりばったりの運営で躓いたりして
適当に また別の名前の会やブログを立ち上げ
そういうループを持っている人
これらの いずれかに当たる人は サイコパスの可能性が高く
避けるべきです。」
「サイコパス」7つの特徴…10人に1人の幼児が兆候あり
■サイコパスの定義と7つの特徴
(1)良心が異常に欠如している
(2)他者に冷淡で共感しない
(3)慢性的に平然と嘘をつく
(4)行動に対する責任が取れない
(5)罪悪感がまったくない
(6)自尊心が過大で自己中心的である
(7)口が達者で表面は魅力的
■10人に1人の幼児がサイコパスと関連ある「CU気質」を持つ!?
これまでの研究で、大人や十代の若者の中に、“冷淡”で、
“感情が欠如している”人がある程度の割合で存在することが分かっていました。
この2つの特徴は、“CU気質(Callous とUnemotionalの頭文字)”
と呼ばれていて、サイコパスとの関連が強いとされています。
まあ多かれ少なかれ今の日本人何か当てはまるよ。
これは教育が悪いのか社会が悪いのか政治体制が悪いのかは知らん。
途上国に行った方がそういう空気は無い。ようするに息苦しい。
海外を知っちゃうと定期的に避難するようになる。
サイコパスは良心や罪悪感が全くない
多い少ないではなく全く無いから治療のしようもない
本人にはサイコパスの自覚があり常に普通の人を演じているが
大抵のサイコパスはそのことに苦痛を感じている
サイコパスは罪悪感がないというより、良心のある一般人から搾取するのは
上手い、それはなぜかというと人間借りを作られると申し訳ない気持ちつまり
罪悪感が生まれてお返しをしてあげたくなるこれをサイコパスは悪用する
わざと恩を売ったり見方になったりして過剰に貢献して相手に貸しを無理に
作ったところで本来温めていた要求を繰り出してくる。これをやられると
多くの人は自分の借りを返さないといけないと応じてしまう場合が多い
好意の返報性などともいう人間心理を逆手にとってくる
こういうのは気を付けてないと普通の人がよく引っかかる
サイコパスって目に特徴がある気がするんだが
独特の不気味な感じ