3遍誦す。
「南無上師(なむじょうし)
南無仏(なむぶつ)
南無法(なむほう)
南無僧(なむそう)
為利遍虚空(いりへんこくう)
一切如母有情先我成仏(いっさいにょぼうじょうせんがじょうぶつ)
而発無上菩提心(じほつむじょうぼだいしん)。」
7遍誦す。
「オン
万物本浄天然成(ばんぶつほんじょうてんねんじょう)
安住十方吉祥刹(あんじゅうじっぽうきっしょうせつ)
三宝聖衆仏法僧(さんぽうせいしゅうぶっぽうそう)
我等遍礼願吉祥(がとうへんらいがんきっしょう)。」
7遍誦す。
「一解百解妙眞如(いちげひゃくげみょうしんにょ)
一脱全脱無所著(いちだつぜんだつむしょちゃく)
因縁解脱果解脱(いんねんげだつかげだつ)
自然解脱祈加持(しぜんげだつきかじ)。」
108遍以上誦す。
「オン・ヤダマヘイデザバワ
ヘイトンデダンダタガタハヤバダ
デダンザヨニレダ
エワンバデマハシャマナヤ
ソーハー。」
7遍誦す。
「遣除魔障オン・アー・ウン(けんじょましょうオン・アー・ウン)
違縁本浄オン・アー・ウン(いえんほんじょうオン・アー・ウン)
順縁具足オン・アー・ウン(じゅんえんぐそくオン・アー・ウン)
時来運転オン・アー・ウン(じらいうんてんオン・アー・ウン)。」
(回向)3遍誦す。
「子丑寅卯辰巳(ねちゅういんうしんみ)
午羊申酉戌 (ごようしんゆうじゅつ)
亥之年月時(いしねんげつじ)
万物八部無余(ばんぶつはちぶむよ)
悉皆転成広大清浄菩提(しつかいてんじょうこうだいしょうじょうぼだい)
オン・サルワディター・ナガチャオウザ・ヘイマンガランニェ・ソーハー。」
「グラン・ワ ブードゥー体系の稲荷神」

(グラン・ワのシジル)
( `m´) 「…グラン・ワ神は ブードゥー体系における稲荷(宇賀魂神)のようです。
自己の幸魂の陰面の増長加持を求める事もできますし
金銭的幸運や 仕事での成功 衣食住に恵まれる事を祈願してもよろしいです。」
( `m´) 「…グラン・ワ神の象徴色は 緑色と茶色であるとされ、
それらの色のキャンドルを使用する事で 一層の感応が得られます。
グラン・ワ神の図像やシジルを用意し
それに 灯明や香 供物などを捧げて祈りますが、
キリスト教の聖人では 聖セバスチアノが グラン・ワ神に対応するとされ、
聖セバスチアノの図像に供物を捧げて祈っても 同じであるとされます。」
★「かの樹の すべての魔術的点の上を歩きたもうグラン・ワよ
根が地中の水を飲み込む間
枝々は 太陽の光を飲み込まん
ワより 死者を呼び戻すため
水の下に隠れし島を支配したもう者よ
我に 幸魂の増長を授けたまえ(もしくは別の願望を誦す)
この神饌を嘉納したまいて
我らの心と腕と脚の中に入り
我らと共に踊りたまえ。」
「一霊増長の加持を受ける」
(ネオ・バベッタ)
ζ~( `m´)~ζ 「…アポロン=天照大御神は 太陽に関連付けられ
スパイスコーナーで売られていますローズマリーもまた
太陽に関連付けられています。」
(ネオ・バベッタ)
ζ~( `m´)~ζ 「…そこで アポロン=天照大御神に 灯明と供物を捧げ
ローズマリーを香として焚いて その煙を捧げて
自己の一霊増長の加持を受けましょう。
もしローズマリーが無ければ 他の香やスパイスでもよろしいです。」
★「輝きの内にて 最も輝ける者 アポロンよ
今 我がもとに来たりたまえ
我が上に 光を輝かせ
明瞭に見るを得させたまえ
我が一霊の増長を授けたまいて
我を 御身のごとく 高みへと昇らせたまえ
祝福あれ。」