7月2日は、雑節の一つ「半夏生」です。
植物の半夏生が咲く頃とも言われていますが、最近は季節が早く巡って行くので、我が家の半夏生は終わってしまいました。
庭の隅に、紫陽花の咲き残りが青い花を咲かせていました。
農家では、半夏生の頃を田植えを終わる目安としている地域もあったようですが、今もそうなのでしょうか。
私の実家もかつては、田んぼに稲を植えていたので、小さい頃は泥んこになって田植えを手伝っていましたが、今はそれもありません。
地方とはいえ、街に暮らしていると、季節感がどんどん薄れていくようです。
今年の梅雨は、晴れ間が多く、これから大雨が心配されます。
コロナに災害、心配なことの多い毎日が続きますが、みなさまも元気にお過ごしください。

植物の半夏生が咲く頃とも言われていますが、最近は季節が早く巡って行くので、我が家の半夏生は終わってしまいました。
庭の隅に、紫陽花の咲き残りが青い花を咲かせていました。
農家では、半夏生の頃を田植えを終わる目安としている地域もあったようですが、今もそうなのでしょうか。
私の実家もかつては、田んぼに稲を植えていたので、小さい頃は泥んこになって田植えを手伝っていましたが、今はそれもありません。
地方とはいえ、街に暮らしていると、季節感がどんどん薄れていくようです。
今年の梅雨は、晴れ間が多く、これから大雨が心配されます。
コロナに災害、心配なことの多い毎日が続きますが、みなさまも元気にお過ごしください。
