8月26日、「ジェンダーカフェ」を開催しました。
8月は、広島・長崎の原爆記念日、終戦記念日などあり、平和について考える機会も多いこと、熊本から原水禁世界大会に参加された方もいらっしゃるので、「平和」をテーマに集まりました。
ジェンダーカルタに始まり、おしゃべりの時間。
本の紹介もありました。
私は、「アンネのバラ」の絵本を紙芝居風にして、絵本の朗読をしました。
途中、あまりの字の小ささに,読み間違いのハプニングもありました。
みなさん、それぞれに平和やジェンダー平等についての思いを語り、楽しい時間を過ごしました。
何よりの関心となったのは、福島の原発汚染水の海洋投棄が始められた直後とあって、環境問題でした。
温暖化や気候危機をどうやってストップしていくか、自分に何ができるのか?
次のカフェでは、さらに深めていきたい課題ということで一致しました。
次回を楽しみに散会しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0d/6bb7c4a723839470db02eafd2cb0c538.jpg)
8月は、広島・長崎の原爆記念日、終戦記念日などあり、平和について考える機会も多いこと、熊本から原水禁世界大会に参加された方もいらっしゃるので、「平和」をテーマに集まりました。
ジェンダーカルタに始まり、おしゃべりの時間。
本の紹介もありました。
私は、「アンネのバラ」の絵本を紙芝居風にして、絵本の朗読をしました。
途中、あまりの字の小ささに,読み間違いのハプニングもありました。
みなさん、それぞれに平和やジェンダー平等についての思いを語り、楽しい時間を過ごしました。
何よりの関心となったのは、福島の原発汚染水の海洋投棄が始められた直後とあって、環境問題でした。
温暖化や気候危機をどうやってストップしていくか、自分に何ができるのか?
次のカフェでは、さらに深めていきたい課題ということで一致しました。
次回を楽しみに散会しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0d/6bb7c4a723839470db02eafd2cb0c538.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1a/e9dec20e91e6ad0a853e1e967bf059cd.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます