東京多摩借地借家人組合

アパート・賃貸マンション、店舗、事務所等の賃貸のトラブルのご相談を受付けます。

夏暑くて、冬寒い応急仮設住宅のシステムの見直しを 東日本大震災の住宅復興、居住支援を求める院内集会

2012年04月16日 | 国民の住まいを守る全国連絡会
 日本住宅会議・国民の住まいを守る全国連絡会・住まいの貧困に取り組むネットワークの3団体は、3月28日午後2時から衆議院第2議員会館において、「東日本大震災の住宅復興、居住支援を求める」院内集会を開催した。

 はじめに、塩崎賢明・日本住宅会議理事長(神戸大学教授)が「住宅復興・居住支援・まちづくりの課題と提言」と題して講演した。塩崎理事長は「応急仮設住宅は、鉄骨プレハブ住宅の建設に1戸400万円以上の金をかけて2年間で取り壊し、2千億円以上の金がプレハブメーカーに流れている。夏は暑く冬は寒いなど居住性に問題があり、入居者は誰も喜んでいない。仮設住宅のプログラムを根本的に見直さないといけない」と強調。借上げ仮設住宅や復興公営住宅、自力建設と高台移転と街づくりについて課題と問題点を指摘した。

 続いて坂庭国晴・国民の住まいを守る全国連絡会代表幹事より「政府回答の問題点と今後の取組み」について、稲葉剛・住まいの貧困に取り組むネットワーク世話人より「大都市の住まいの貧困をなくために」についてそれぞれ報告がされた。国会議員は、民主党の稲見鉄男衆院議員、日本共産党の穀田恵二衆院議員、みんなの党の川田龍平参院議員等が挨拶した。
 意見交換では、細谷紫朗全借連事務局長代行が全借連第29回定期総会方針に掲げた民間賃貸住宅でも安心して住む続けられるための「民間賃貸住宅憲章」について発言した。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 更新料&震災問題学習会のご... | トップ | 住まいの貧困ネットワーク3... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

国民の住まいを守る全国連絡会」カテゴリの最新記事