乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

『絵本百物語』 巻一 第五  磯なで(いそなで)  (『絵本百物語』桃山人著  竹原春泉 画) 『桃山人夜話 絵本百物語』より

2019-10-06 |  絵本百物語 桃山人著


 『絵本百物語』 巻一 第五  磯なで(いそなで)  (『絵本百物語』桃山人著  竹原春泉 画) 『桃山人夜話 絵本百物語』より


 

   磯なで


 西海尓おほく有

 其かたち ふか 乃

 ごとく尾をあげて

 船人をなで 引込

 てくらふとぞ




 西海=さいかい

 ふか= 漢字で書かれている。
     海にいる魚のフカ
     ふ= (魚編に壇のつ編を抜いたもの)
     か=魚の異体字 (魚冠に大)

 引込= ひきこミ



  本文に「。」が付いている場合は「。」 付いて無い場合は「、」突表記しています。
 (「尓」「能」などのように、助詞の部分はそのまま元字で書いています)

 『桃山人夜話 絵本百物語』より 多田克己編 京極夏彦他  国書刊行会 より



 
 『絵本百物語』 巻一 第一  白蔵主(はくぞうす)  (『絵本百物語』桃山人著  竹原春泉 画) 『桃山人夜話 絵本百物語』より 

 
 『絵本百物語』 巻一 第二  飛縁魔(ひのえんま)  (『絵本百物語』桃山人著  竹原春泉 画) 『桃山人夜話 絵本百物語』より 

 
  『絵本百物語』 巻一 第三  狐者異(こはゐ)  (『絵本百物語』桃山人著  竹原春泉 画) 『桃山人夜話 絵本百物語』より

 
  『絵本百物語』 巻一 第四  塩の長次郎(しほの ちやうじらう)  (『絵本百物語』桃山人著  竹原春泉 画) 『桃山人夜話 絵本百物語』より

 
 『絵本百物語』 巻一 第五  磯なで(いそなで)  (『絵本百物語』桃山人著  竹原春泉 画) 『桃山人夜話 絵本百物語』より
 

 
 『絵本百物語』 巻第三 第 十九 葛の葉(くずのは)  (『絵本百物語』桃山人著  竹原春泉 画) 
 
  
 『絵本百物語』 巻第四 第三十五 神那里(かみなり)(下野の国の雷獣のこと、それを狩りとることが「かみなり狩り」) 
 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『絵本百物語』 巻一 第四... | トップ | 映画『愛しのアイリーン』4,6... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tekuppe)
2019-10-06 20:53:36
こんばんはです。^±^ノ

昔の絵本ですね。^±^ノ
心躍りますね。
絵本自体が、むかしむかし、ですよね。^±^ノ
こういうのも好きです。
「今は昔・・・」でおなじみの、「今昔物語」もね。^±^
返信する
Unknown (usuaomidori)
2019-10-07 01:35:43
てくっぺさん、こんばんは^^

最近、こういった資料で遊ぶのが楽しくって^^
ほんと^^心が踊ります。

そうそう、むかしむかし、ですよね
「今昔物語」は面白いですね^^
不可思議な話がいっぱいで、好きです。

今度、複製とか印刷でいいから、
探してみようかしらん(笑)   Ranchoよりありがとう
返信する

コメントを投稿

絵本百物語 桃山人著」カテゴリの最新記事