乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

興福寺 中金堂 木造吉祥天倚像(厨子入り)(きっしょうてんいぞう) 正月幕の内のみ公開

2025-01-03 | 神社仏閣・祭り

興福寺 中金堂 木造吉祥天倚像(厨子入り)(きっしょうてんいぞう) 正月幕の内のみ公開

 

 (写真は頂いたパンフレットから)

 

 久しぶりに興福寺に行く。

 中金堂をお参りすると、正月の一日から七日まで公開されている 木造吉祥天倚像(厨子入り)(きっしょうてんいぞう)を拝むことができた。

 これは、運が良い。

  南北朝時代に造られたという木造吉祥天倚像(厨子入り)(きっしょうてんいぞう)は色彩豊かで、ずっしりとしたお顔立ちの像だった。

 木造吉祥天倚像にお会いすることができ、今年も良い年になりそうだと感じた、、、、

 

 

 

 以下は興福寺 公式HP引用

【年代】 南北朝時代
【所在】 中金堂

 
【指定】 重要文化財
【技法】 一木造、彩色、彫眼、桧材
【法量】 像高64.3cm、厨子高102.0cm
【公開情報】 1月1日~7日のみ公開

 

 吉祥天はヒンドゥー教の女神ラクシュミーであり、仏教に取り入れられてからは美と幸運、富と繁栄、財産と智恵を授ける神として信仰されるようになります。
 この像は、厨子に入り、中金堂本尊釈迦如来像の背面で、北向きに安置され、正月に修せられる『吉祥会』の本尊像です。

 像内に種子曼荼羅(しゅしまんだら)を墨書する紙と五穀や五宝などが納められていました。
 厨子は春日厨子で、正面に扉を開き、扉の裏面に梵天像と帝釈天像、奥壁に胡粉下地に七宝山図(しっぽうさんず)を極彩色で描きます。

 台座裏の墨書から唐招提寺第十代長老慶円が御衣木加持(みそぎかじ)と開眼導師をつとめ、仏師寛慶が造り、絵師命尊が彩色を施し、暦応3年(1340)5月晦日に供養を終え、翌日に唐招提寺から興福寺に伝わったことが知られます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼と夜の淨教寺(じょうきょうじ)

2025-01-03 | お出かけ

 

 昼と夜の淨教寺(じょうきょうじ)

 

  昼と夜の淨教寺(じょうきょうじ)に行く。

 ここのお寺は毎年秋になると菊や菊人形が飾られる。

 去年の秋(11月)にも菊人形の鹿3頭と、鉢植えの多くの大菊が飾られていたおしゃれで居心地の良いお寺さん。

 

 

 昼の淨教寺(じょうきょうじ)

 

 

 夜の淨教寺(じょうきょうじ)

 

 お寺の方が気軽のお話をしてくださる。

 外国人の方々や旅行者や地元の方々を心優しく受け入れる、居心地の良いお寺さんの一つである。

 

 

 

淨教寺(じょうきょうじ)  (Wikipedia)

 奈良県奈良市上三條町にある浄土真宗本願寺派の寺院である

 山号は九条山

 本尊は阿弥陀如来立像

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めての、猿沢の池。  2025年1月3日

2025-01-03 | お出かけ

 

 2025年1月3日の猿沢の池

 

 2025年1月3日の猿沢の池

 夕日が湖面に映っていた。

 今年初めての、猿沢の池。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンドレ・リュウ    André Rieu     André Rieu - The Second Waltz

2025-01-03 | クラッシック音楽

André Rieu - The Second Waltz (official video 2020)

 

 

 アンドレ・リュウ    André Rieu 

 

 

 生誕 1949年10月1日

 オランダ

 指揮者・ヴァイオリニスト・作曲家

 

 

 

 アンドレ・リュウ(André Rieu, 1949年10月1日 - )は、オランダの音楽家。

 マーストリヒト出身。  

 世界中で演奏活動を行い、欧米で爆発的な人気を誇っている。

 

 ウィンナ・ワルツに特に造詣が深いことで知られ、自身でヨハン・シュトラウス・オーケストラ(英語版)を結成した。

 

 ヨハン・シュトラウス2世と同じく、「ワルツ王」のあだ名で呼ばれる。

 

 

 ステージ上のこだわり

「音楽は楽しむもの」という信念のもと、人々にクラシック音楽を楽しく・気軽に楽しめるように、各種ユニークな演出を試みながら指揮・演奏をするスタイルをとっている。

 演奏するメンバーの衣装も、曲のイメージに合わせて、全く別の服や民族衣装に着替えたりすることもある。

 また、観客が気軽に参加できる場面も用意されている。

 

作品 『ウィンザー・ワルツ』(Windsor Waltz) 

 イギリス女王エリザベス2世の90歳の誕生日を祝賀する作品。

 

 

日本での演奏活動

 近年では日本をはじめ、アジア各国でもその演奏は知られるようになった。

 2001年10月に、初めて東京でコンサートを開いて以来、ほぼ毎年秋(2005年・2008・2010年以降は開催なし、2009年は3月に開催)に日本でのコンサートツアーを行なう。

 

 会場の規模の関係で、派手で大がかりな演出は出来ないものの、カラフルな衣装に奇想天外なパフォーマンスを随所に盛り込んでいる。

 また、公演の終盤では『美しく青きドナウ』の演奏に合わせ、ステージ前で即興のダンスタイムもあり、これらを楽しみに会場に来るファンも少なからずいる。

  坂本九のヒット曲「上を向いて歩こう」や、長崎県の童謡である「でんでらりゅう」、2002年公開の映画『千と千尋の神隠し』(宮崎駿監督)の主題歌を演奏するなど、日本においても知名度が高くなった音楽家である。 

(以上、Wikipedia)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 10 藤太はなおもきとく(奇特)をみることこそとおもひてまつところに、だんのにやしやう(女性)あんのごとく つきあかき夜のふけがたおとづれたまう

2025-01-03 | 繰り返し記号 memo

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 9 藤太はなお(猶)もきとく(奇特)をみることこそ  とおもひて(思ひて)まつ(待つ)ところ(所)に、あん(案)のごとく  つき(月)あかき(明き)夜のふけがた(更け方)にくだんのにやしやう(女性)を  おとづれ(訪れ)たまう

 

 

 

 

P.34

藤太はなお(猶)もきとく(奇特)をみることこそ

とおもひて(思ひて)まつ(待つ)ところ(所)に、あん(案)のごとく

つき(月)あかき(明き)夜のふけがた(更け方にくだんのにやしやう(女性)を

おとづれ(訪れ)たまう。、、、、、

 

 

 

 

 

『俵藤太物語絵巻』

 

 チェスター・ビューティ・ライブラリィ所蔵

 2006年

 勉誠出版

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 1 十四さいの時成りしかば、ういかう ぶり(初冠)をさせて、その名を田原藤田(ママ)と ぞ、よばれけり

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 2 ひでさとは大ごうの男なれば大蛇のせなかをむずむずとふんで、あなたへ通りけり 

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 3 まことにわらはをみしりたまはぬことはり(理)なれ。我はこのよのつねのひとにあらず。けふにもせたのからはしにてまみえ申せし大じや(大蛇)のへんげしたる女なり

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 4 かの山にむかでといふもの、いできて、野山のけだ物、かうがのうろづく(江河の鱗)をむさぼること、年久し。

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 5 「じごくをめぐらさず、今夜の中にまかりて、かのかたきをほろぼし侍るべし」

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 6 二、三千見えつるたいまつ  一どのばつときえ、百千万にいかづちのおともひしひしとなりやみにけり。さてはばけもののめつしたる(滅したる)こと、うたがひなし

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 7 藤太がまへにすゑならべたる物をみれば、まききぬ(巻絹)二つ、くびふうたる俵、しやくどう(赤銅)  のなべ一つで候へけるたわら藤太(俵藤太)

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 8 まききぬ(巻絹)をとりだしい  しやうにしたつるところにたて共たて共(裁て共裁て共)つきせず(尽きせず)。さてこそ藤太をば、俵藤太と申けり

さてこそ藤太をば、俵藤太と申けり

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 10 藤太はなおもきとく(奇特)をみることこそとおもひてまつところに、だんのにやしやう(女性)あんのごとく つきあかき夜のふけがたおとづれたまう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 8 まききぬ(巻絹)をとりだしい  しやうにしたつるところにたて共たて共(裁て共裁て共)つきせず(尽きせず)。さてこそ藤太をば、俵藤太と申けり

2025-01-03 | 絵巻物、縁起絵巻、巻物、絵解き掛け軸、屏風

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 8 まききぬ(巻絹)をとりだし(取り出し)い  しやう(衣装)にしたつる(仕立つる)ところ(所)にたて共たて共(裁て共裁て共)  つきせず。(尽きせず)。さてこそ藤太をば、俵藤太と申けり

 

 

 

P.30

、、、まききぬ(巻絹)をとりだし(取り出し)い

しやう(衣装)にしたつる(仕立つる)ところ(所)にたて共たて共(裁て共裁て共)

つきせず。(尽きせず)。さてこそ藤太をば、俵藤太と申けり。、、、、、

 

 

 

 

 

『俵藤太物語絵巻』

 

 チェスター・ビューティ・ライブラリィ所蔵

 2006年

 勉誠出版

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 1 十四さいの時成りしかば、ういかう ぶり(初冠)をさせて、その名を田原藤田(ママ)と ぞ、よばれけり

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 2 ひでさとは大ごうの男なれば大蛇のせなかをむずむずとふんで、あなたへ通りけり 

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 3 まことにわらはをみしりたまはぬことはり(理)なれ。我はこのよのつねのひとにあらず。けふにもせたのからはしにてまみえ申せし大じや(大蛇)のへんげしたる女なり

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 4 かの山にむかでといふもの、いできて、野山のけだ物、かうがのうろづく(江河の鱗)をむさぼること、年久し。

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 5 「じごくをめぐらさず、今夜の中にまかりて、かのかたきをほろぼし侍るべし」

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 6 二、三千見えつるたいまつ  一どのばつときえ、百千万にいかづちのおともひしひしとなりやみにけり。さてはばけもののめつしたる(滅したる)こと、うたがひなし

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 7 藤太がまへにすゑならべたる物をみれば、まききぬ(巻絹)二つ、くびふうたる俵、しやくどう(赤銅)  のなべ一つで候へけるたわら藤太(俵藤太)

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 8 まききぬ(巻絹)をとりだしい  しやうにしたつるところにたて共たて共(裁て共裁て共)つきせず(尽きせず)。さてこそ藤太をば、俵藤太と申けり

さてこそ藤太をば、俵藤太と申けり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 7 藤太がまへにすゑならべたる物をみれば、まききぬ(巻絹)二つ、くびふうたる俵、しやくどう(赤銅)  のなべ一つで候へけるたわら藤太(俵藤太)

2025-01-03 | 絵巻物、縁起絵巻、巻物、絵解き掛け軸、屏風

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 7 藤太がまへ(前)にすゑ(据え)ならべたる物をみれば、ま  ききぬ(巻絹)二つ、くび(首)ふうたる(結ふたる)俵、しやくどう(赤銅)  のなべ(鍋)一つで候へけるたわら藤太(俵藤太)

 

 

 

 

P.29

藤太がまへ(前)にすゑ(据え)ならべたる物をみれば、ま

ききぬ(巻絹)二つ、くび(首)ふうたる(結ふたつ)俵、しやくどう(赤銅)

のなべ(鍋)一つで候へけるたわら藤太(俵藤太)、、、、

 

 

 

 

『俵藤太物語絵巻』

 

 チェスター・ビューティ・ライブラリィ所蔵

 2006年

 勉誠出版

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 1 十四さいの時成りしかば、ういかう ぶり(初冠)をさせて、その名を田原藤田(ママ)と ぞ、よばれけり

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 2 ひでさとは大ごうの男なれば大蛇のせなかをむずむずとふんで、あなたへ通りけり 

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 3 まことにわらはをみしりたまはぬことはり(理)なれ。我はこのよのつねのひとにあらず。けふにもせたのからはしにてまみえ申せし大じや(大蛇)のへんげしたる女なり

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 4 かの山にむかでといふもの、いできて、野山のけだ物、かうがのうろづく(江河の鱗)をむさぼること、年久し。

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 5 「じごくをめぐらさず、今夜の中にまかりて、かのかたきをほろぼし侍るべし」

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 6 二、三千見えつるたいまつ  一どのばつときえ、百千万にいかづちのおともひしひしとなりやみにけり。さてはばけもののめつしたる(滅したる)こと、うたがひなし

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 7 藤太がまへにすゑならべたる物をみれば、まききぬ(巻絹)二つ、くびふうたる俵、しやくどう(赤銅)  のなべ一つで候へけるたわら藤太(俵藤太)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 6 二、三千見えつるたいまつ  一どのばつときえ、百千万にいかづちのおともひしひしとなりやみにけり。さてはばけもののめつしたる(滅したる)こと、うたがひなし

2025-01-03 | 絵巻物、縁起絵巻、巻物、絵解き掛け軸、屏風

 『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 6 二、三千見えつるたいまつ  一どのばつときえ、百千万にいかづちのおともひしひしとなりやみにけり。さてはばけもののめつしたる(滅したる)こと、うたがひなし

 

 

 

 

 

 

P.28 

今度は手ごたへして、はたとあたるとお

ぼえしより、二、三千見えつるたいまつ(松明)

一どのばつときえ、百千万にいかづち(雷)のお

と(音)もひしひしとなりやみ(鳴り止み)にけり。さてはば

けもの(化け物)のめつしたる(滅したる)こと、うたがひなし、、、、

 

 

 

 

 

『俵藤太物語絵巻』

 

 チェスター・ビューティ・ライブラリィ所蔵

 2006年

 勉誠出版

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 1 十四さいの時成りしかば、ういかう ぶり(初冠)をさせて、その名を田原藤田(ママ)と ぞ、よばれけり

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 2 ひでさとは大ごうの男なれば大蛇のせなかをむずむずとふんで、あなたへ通りけり 

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 3 まことにわらはをみしりたまはぬことはり(理)なれ。我はこのよのつねのひとにあらず。けふにもせたのからはしにてまみえ申せし大じや(大蛇)のへんげしたる女なり

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 4 かの山にむかでといふもの、いできて、野山のけだ物、かうがのうろづく(江河の鱗)をむさぼること、年久し。

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 5 「じごくをめぐらさず、今夜の中にまかりて、かのかたきをほろぼし侍るべし」

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 6 二、三千見えつるたいまつ  一どのばつときえ、百千万にいかづちのおともひしひしとなりやみにけり。さてはばけもののめつしたる(滅したる)こと、うたがひなし

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooブログのスタッフ関係者の皆さま、ありがとうございます。   パパパの二重唱 (魔笛) 

2025-01-02 | 乱鳥徒然 Rancho's room.

パパパの二重唱 (魔笛) マンフレート・ヘム & バルバラ・キルドゥフ

 

  正月二日

 

 リビングと台所をさらりと掃除した後、一日中音楽を聴きながら、読書していた。

 こんな日があってもいい。

 うんうん、

 

 gooブログのスタッフ関係者の皆さま、お正月からお世話様でした。

 ありがとうございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 5 「じごくをめぐらさず、今夜の中にまかりて、かのかたきをほろぼし侍るべし」

2025-01-01 | 絵巻物、縁起絵巻、巻物、絵解き掛け軸、屏風

 『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 5 「じごくをめぐらさず、今夜の中にまかりて、かのかたきをほろぼし侍るべし」

 

 

 

 

「じごくをめぐらさず、今夜の中にまかりて、かのかたきをほろぼし侍るべし」

 

 

 

 

 

『俵藤太物語絵巻』

 

 チェスター・ビューティ・ライブラリィ所蔵

 2006年

 勉誠出版

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 1 十四さいの時成りしかば、ういかう ぶり(初冠)をさせて、その名を田原藤田(ママ)と ぞ、よばれけり

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 2 ひでさとは大ごうの男なれば大蛇のせなかをむずむずとふんで、あなたへ通りけり 

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 3 まことにわらはをみしりたまはぬことはり(理)なれ。我はこのよのつねのひとにあらず。けふにもせたのからはしにてまみえ申せし大じや(大蛇)のへんげしたる女なり

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 4 かの山にむかでといふもの、いできて、野山のけだ物、かうがのうろづく(江河の鱗)をむさぼること、年久し。

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 5 「じごくをめぐらさず、今夜の中にまかりて、かのかたきをほろぼし侍るべし」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨハン・シュトラウス2世 2 (ドイツ語: Johann Strauss II. (Sohn)   《美しく青きドナウ》   

2025-01-01 | クラッシック音楽

ヨハン・シュトラウス2世:ワルツ《美しく青きドナウ》

 

ヨハン・シュトラウス2世 2 (ドイツ語: Johann Strauss II. (Sohn)

 

 ヨハン・シュトラウス2世(ドイツ語: Johann Strauss II. (Sohn), 1825年10月25日 - 1899年6月3日

 

 

 ヨハン・シュトラウス2世の曲を聴くと、楽しい気分になる私。

     ルン タッタ  ルン タッタ

     ルン タタタン ルン タタタン

 

 

 

 オーストリアのウィーンを中心に活躍した作曲家・指揮者。  

 ヨハン・シュトラウス1世の長男。弟

 にヨーゼフ・シュトラウスとエドゥアルト・シュトラウス1世が、甥にヨハン・シュトラウス3世がいる。(以上、Wikipedia)

 

ヨハン・シュトラウス2世 1  『春の声』(はるのこえ、ドイツ語: Frühlingsstimmen)

ヨハン・シュトラウス2世 2 (ドイツ語: Johann Strauss II. (Sohn)   《美しく青きドナウ》   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つれ/″\種 上  正徹本 24  七十七段~八十二段(くち(口)おもくとはぬ(問はぬ)かぎり(限り)は、いはぬ(言はぬ)ことぞ、いみじけれ(すばらしい))

2025-01-01 | つれ/″\種

つれ/″\種 上  正徹本 24  七十七段~八十二段(くち(口)おもくとはぬ(問はぬ)かぎり(限り)は、いはぬ(言はぬ)ことぞ、いみじけれ(すばらしい))

 

七十五段(前回)

 

 

 

七十九段(前回)

 

七十九段(前回)~八十段

 

八十一段~八十二段

 

 

 

 

七十九段

七十九段

、、、、、、、、、さればよとはずかし

きかたもあれど、みずからもいみじとおもへるけしき

かたく(頑く)なり。よくわきまへたるみち(道)にはかならず

くち(口)おもくとはぬ(問はぬ)かぎり(限り)は、いはぬ(言はぬ)ことぞ、いみじけれ(すばらしい)

 

 

 

つれづれ種(徒然草)

正徹とは 清巌正徹/正徹の書写した『徒然草』は現存最古の写本

卜部兼好 吉田 兼好  1  

卜部兼好 吉田 兼好  2   

つれ/″\種 上  正徹本 1  一段~二段(3頁)

つれ/″\種 上  正徹本 2  二段~八段(3頁)

つれ/″\種 上  正徹本 3  八段~十四段(5頁)

つれ/″\種 上  正徹本 4  十四段~十九段(6頁)

つれ/″\種 上  正徹本 5  十九段~二十三段(4頁)

つれ/″\種 上  正徹本 6  二十三段~二十七段(3頁)

つれ/″\種 上  正徹本 7  第二十三段~第二十七段(3頁)

記録、抜ける

つれ/″\種 上  正徹本 8  第三十三段~第三十七段(3頁間)

つれ/″\種 上  正徹本 9  第三十七段~第四十二段(4頁間)

つれ/″\種 上  正徹本 10  第四十二段~第四十四段(四十三段写す)

つれ/″\種 上  正徹本 11  第四十四段~第四十八段(第四十五段 写す)

つれ/″\種 上  正徹本 12  第四十八段~第五十二段(第五十一段 写す)

つれ/″\種 上  正徹本 13  第五十二段~第五十三段(第五十二段~第五十三段は仁和寺の話。京都の中では、第五十二段~五十三段は語り継がれる場合も多い)

つれ/″\種 上  正徹本 14  第五十二段~第五十四段は法師と児の話)御むろにいみじき児(ちご)ありけるを、いかでさそい   いでてあそばむとたくらむ法しの有りて

つれ/″\種 上  正徹本 15  第五十六段~第五十八段 (人のさまの   よしあし、ざえ(才)ある人はそのことなどさだめあへるに、おのれが身にひきかけていひいでたる、いとわびし 56段)

つれ/″\種 上  正徹本 16  第五十八段~第六十段(第六十段は芋頭の好きなお坊様のお話。) 

つれ/″\種 上  正徹本 17  第六十段~第六十一段(第六十段は芋頭の好きな盛親僧都と徳の高い好き勝手をする「しろうるり」の二つの話)

つれ/″\種 上  正徹本 18  第六十一段~六十六段(六十五段を写す  鎌倉時代から、昔の人は 、、、今の人は、、、と言われていた一例

つれ/″\種 上  正徹本 19  六十六段~六十七段(六十七段 月をめで 花をながめし いにしへの   やさしき人は ここにありはら(業平の事を吉水の和尚が詠む)) 

つれ/″\種 上  正徹本 20  六十七段~七十段(六十八段     つちおほね(土大根)をよろづにいみじき  薬とて、あさごと(朝毎)にふたつづつやきてくひける  こと、年久しくなりぬ。) 

つれ/″\種 上  正徹本 21 七十一段~七十三段(七十二段を写す  【おほき】 多て(おおくて)いやしからぬは  文庫、塵塚づか(塚)のちり ) 

つれ/″\種 上  正徹本 22 七十三段~七十五段(七十三段   そらごと(空事)5回)

つれ/″\種 上  正徹本 23 七十五段~七十九段(七十五段   「生活(しよう活)、人事(にんじ)、技能、学問等の諸縁をやめよ。」)

つれ/″\種 上  正徹本 24  七十七段~八十二段(くち(口)おもくとはぬ(問はぬ)かぎり(限り)は、いはぬ(言はぬ)ことぞ、いみじけれ(すばらしい))

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨハン・シュトラウス2世 1  『春の声』(はるのこえ、ドイツ語: Frühlingsstimmen)

2025-01-01 | クラッシック音楽

J.シュトラウスII世: ワルツ「春の声」[ナクソス・クラシック・キュレーション #元気]

 

 ヨハン・シュトラウス2世 1  『春の声』(はるのこえ、ドイツ語: Frühlingsstimmen)

 

 聞き覚えはあるのに、だれの曲かわからなかった『春の声』は、ヨハン・シュトラウスによってつくられた。

 ウィーンの宮廷コンサートで、ヨハン・シュトラウスの多くの作品を取り上げられたが、大変楽しかった。

 

 

 作品410は、ヨハン・シュトラウス2世が1882年に作曲したウィンナ・ワルツ。アルフレート・グリュンフェルトに献呈。  

 ヨハン・シュトラウス2世 概要 1882年にヨハン・シュトラウス2世は、ピアニストであり親友でもあった当時71歳のフランツ・リストと即興演奏パーティで同席した時、余興でまとめ上げたといわれる。

 

 コロラトゥーラ・ソプラノ歌手のビアンカ・ビアンキ(ドイツ語版)のためにオーケストラ伴奏付きの歌曲(歌詞はリヒャルト・ジュネ(ドイツ語版)による)として発表された。

 

 初演は同年3月1日にアン・デア・ウィーン劇場で行なわれ、大成功を収めた。

 当時ヨハン・シュトラウス2世も3度目の結婚で得た幸福感を味わっていたことが、曲名や曲想に反映されたという説もある。

 

 日本では毎日放送系の長寿番組「皇室アルバム」のテーマ音楽として長らく親しまれ、東陽一監督、川上麻衣子、寺田農主演の映画『うれしはずかし物語』(全編シュトラウスの音楽を用い、物語にもオペレッタ『こうもり』を意識した面が若干ある)の主題曲にも用いられている。  

 

 構成 短い序奏に続き、第1ワルツが始まる。その後3つのワルツとコーダが続く簡素な構成である。演奏時間は約6分。(以上Wikipedia)

 

 

ヨハン・シュトラウス2世 1  『春の声』(はるのこえ、ドイツ語: Frühlingsstimmen)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする