ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
乱鳥の書きなぐり
遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、
5月29日 「裸の島」の映画監督 新藤兼人氏、死去
2012-05-31
|
乱鳥徒然 Rancho's room.
「裸の島」の映画監督 新藤兼人氏、死去
5月29日 新藤兼人氏、死去
新藤兼人氏の作品は一部なら見たことがある。
その中で、夫から伝授された「裸の島」は強烈な印象が今も残る。
彼はこどもの頃に映画館で見たという。
わたしの好きな映画を創られる監督が またひとりお亡くなりになった…
コメント (4)
5月31日 5ヶ月+5ヶ月+おまけ
2012-05-31
|
乱鳥徒然 Rancho's room.
(5/28は業平忌だったが、今年も不退寺(業平寺)に行くことはできなかった…)
5月31日
あと少しで
一年の折り返し日に足が届きそうね!?
明日は6月1日
なんか いいことあるぞ!
後の半分も、良い日々を過ごそう…
え?あと7ヶ月あるよ!…ですか?^^
わたしの場合は、5ヶ月+5ヶ月^^V
残りの2ヶ月は今年やり残した事のための、おまけ
みなさまも、わたくしも
これからもずっと
充実の時間を過ごしたいですね☆
コメント (2)
A:タネからサボテンを育てたい 5 いよいよタネを蒔く。そして毎日水を替える。5/30
2012-05-30
|
乱鳥徒然 Rancho's room.
A:タネからサボテンを育てたい 5 いよいよタネを蒔く。そして毎日水を替える。5/30
5月27日にタネを蒔き、毎日せっせと洗面器の水を替える。
洗面器に水をはり、下から水を吸わせているのです。
上は暗くするためと乾燥を防ぐために覆いをしたままです。
4日たった今日も、発芽は認められません。
それだけなら、まだいいのですが…
ブルーの鉢の土の表面に細くて白い糸が広がっています。
カビでしょうか?
根っこでしょうか?
サボテンの根っこにしては広がりすぎです。
とりあえず、目立ったをピンセットでとってみました。
ブルーの鉢以外は、元気そうです(*^^*)
少し不安なので、100均のダイソーへ直行
平鉢ひとつと小さな鉢三つ
洗面器二つと底ネットを買ってきました。
後はタネが送られてくるのを待つばかリ…
次回は違う土に蒔こうと思います(^^)V
次回も、変化があってから記録いたします。
それまでは 毎日の水替え 続行~☆です^^v
サボテンになる前にアクシデントがあり、上手くいくとは限りませんが…
失敗に終わる可能性はありますが、見守っていただければ嬉しいです(*^D^*)
タネからサボテンを育てたい 1 用意したもの (4景)5/中旬
タネからサボテンを育てたい 2 サボテンのタネ (4景)5/27
タネからサボテンを育てたい 3 タネを蒔く前の準備 (7景) 5/27
タネからサボテンを育てたい 4 いよいよタネを蒔く。そして毎日水を替える。5/27~5/29
コメント
夕暮れ時のならまちを歩く 5 庚申さんの身代わり猿(くくり猿) (5景)
2012-05-30
|
民俗考・伝承・講演
夕暮れ時のならまちを歩く 5 庚申さんの身代わり猿(くくり猿)
身代わり猿(くくり猿)
三尸の虫が嫌いだから軒先に吊す
真っ赤な座布団の四隅を折り曲げて一つにくくり、その間に白い顔を付けたもので、
“手足をくくられた猿”
『庚申縁起』
文武天皇の御代に疫病が流行
元興寺の高僧・護命僧正が仏に祈る。
1月7日、
庚申年の庚申日
、
青面金剛
が現れる
「汝の至誠に感じ、悪病を払ってやる」と告げて消え去り、まもなく疫病が治まる。
元興寺は平城遷都(710)に飛鳥の法興寺(飛鳥寺)を移した
当庚申堂は、古くは元興寺に属していたらしいが、不明
蒟蒻と身替わり猿
『奈良市史』
当庚申堂で春・秋の庚申日には大根と蒟蒻の接待があった。
悪病や災難をもってくるという
三尸の虫はコンニャクが嫌い
。なので、人々は庚申の日にコンニャクを食べて退治。
また
三尸の虫は猿が嫌い
。
猿が仲間と毛づくろいしている姿が、三尸の虫を捕って食べている格好に見えたからという。
家の軒先に猿を吊し、悪病災難厄よけ
ならまちナイトカルチャー デッサン能
2012年5月27日
コメント
夕暮れ時のならまちを歩く 4 古代ミルクに砂糖に酒
2012-05-30
|
お出かけ
夕暮れ時のならまちを歩く 4 古代ミルクに砂糖に酒
酒と、古代ミルク 乳華
砂糖伝
酒屋京勘
古代ミルクに砂糖に酒
おほほ…
顔がほころぶ~
ならまちナイトカルチャー デッサン能
2012年5月27日
コメント (2)
夕暮れ時のならまちを歩く 3 はずれふし (8景)
2012-05-30
|
舞台・音楽 雑感メモ
夕暮れ時のならまちを歩く 3 はずれふし
6月9日
はずれふし…と言うのがあるらしい。
はずれふしとはなんぞや?
単に外れているのか?そういった芸能なのか?
はずれふしが気になる はずれっぱなしの乱鳥である。
吉田蚊帳株式会社
御霊神社
ならまちナイトカルチャー デッサン能
2012年5月27日
コメント
夕暮れ時のならまちを歩く 2 漢方薬 総本家 きくをか (8景)
2012-05-30
|
お出かけ
夕暮れ時のならまちを歩く 2 漢方薬 総本家 きくをか
創業元暦元年 菊岡漢方薬
正式HP ▼
元暦元年(1184年)より、二十四代
あらゆる慢性病のご相談を承ります。
健康な人は 漢方薬で ますます強くなり
体の弱い人は 漢方薬で 病気を防ぎ
病気の人は 漢方薬で 早く病気を治して
人生を楽しみ 幸福な家庭を築き 社会に貢献し
長生きして下さい。
人生を楽しみ 幸福な家庭を築き 長生きして下さい。
………すばらしい!
わたしもおいしければ、生姜湯か何かが欲しいな^^V
奈良にはこういった歴史のある薬屋さんや多いようだ。
陀羅尼助(だらにすけ)藤井の店内の 絵馬 吉野山
ならまちナイトカルチャー デッサン能
2012年5月27日
コメント
夕暮れ時のならまちを歩く 1 (7景)
2012-05-30
|
お出かけ
夕暮れ時のならまちを歩く 1
ならまちナイトカルチャー デッサン能
の待ち時間と食事を兼ねて、二時間半ばかりならまちを歩く。
元興寺近くのならまち夕五時をこえると人はまばら。
寺は当然のことながら、土産店や会館の全てが閉まっている。
静まり返った路地では、地元のこどもたちが三人。昔見慣れた思い出の光景と重なりあいながら、遊んでいた。
夕暮れは時にして人をなつかしい世界へ いざなうようだ。
2012年5月27日
コメント
葛城山行きバス停近くの商栄会入り口から JR 御所(ごせ)駅までを歩く。 (10景)
2012-05-29
|
お出かけ
葛城山行きバス停近くの商栄会入り口から JR 御所(ごせ)駅までを歩く。
コメント (2)
初めて見た JR 御所(ごせ)駅の「運賃収受依頼書」
2012-05-29
|
お出かけ
運賃収受依頼書
5月26日
某駅からICOCAカードを使用して、JRに乗り、御所(ごせ)で降りる。
桜井線和歌山線はワンマンカー
今までにもワンマンカーを利用し、三輪駅等で下車したことはあったのだが、今回は勝手が違う。
例えば、無人の三輪駅で下車の場合、ICOCAカードを車掌に見せ、ICOCA機にあてて清算することができる。
ところが御所(ごぜ)の場合、車掌にICOCAカードをを提示すると、
「ちょっと待って下さい。」
と丁寧な口調。
書類を取り出し、「運賃収受依頼書」に備考を記入して下さる。
複数人で乗っても、「運賃収受依頼書」は一枚。人数の表示は無い。
奈良に住んでからというものこういったことがなきにしもあらず。
当然無人駅だと決めてかかっていたが、駅員は二人。
一応、念のため、駅員たちに事情をお尋ね申し上げる。
人の良さそうな駅員は、
「此処ではできませんのです。」
とおっしゃり、こちらが申し訳なく感じる。
ICOCAカードと「運賃収受依頼書」を大切にカード入れにしまう。
ただ、問題が一点。
清算途中のICOCAカードはバスで利用できず、いちいち財布からお金を取り出し、両替し、料金入れに入れることとなる。
これではICOCAカードのメリットは無い。
しかしながらここはのどかな田園地帯だ。
民俗学関係所にも御所(ごせ)の話しは多く載せられているくらい、珍しい風習が今も残るという。
バスの車窓から眺める御所(ごせ)は牛舎があり、畑には山羊がつながれていた。
途中見える葛城山の麓もすこぶる素晴らしい。
こんなに美しい所なら、ICOCAカードが使えないくらいは何のその。
初めて見た「運賃収受依頼書」や親切丁寧なJRの車掌や御所(ごせ)の駅員たちに親しみを覚えた。
「運賃収受依頼書」はなじみの最寄り駅で清算していただいたが、ここでも駅員二人は紳士的で親切。心が和んだ。
コメント (2)
A:タネからサボテンを育てたい 4 いよいよタネを蒔く。そして毎日水を替える。5/27~5/29
2012-05-29
|
乱鳥徒然 Rancho's room.
A:タネからサボテンを育てたい 4 いよいよタネを蒔く。そして毎日水を替える。5/27~5/29
5月27日
充分に湿らせた土に、下のような地位さまタネを蒔きます。
できるだけ均等に タネを蒔きました(つもりですが…^^::)
蒔き終わったあとは、こんな感じです。
何ら変化はありませんので、写真を使い回しています。m__mごめんなさ~い☆
サボテンのタネは1ミリにも満たない小さな物で、上から水をかけることはできません。
なので、洗面器に水をはり、下から水を吸わせます。
また、上は暗くするためと乾燥を防ぐために覆いをします。
水が腐らないように毎日替えます。
とりあえず、5/27、5/28、5/29はOK
発芽は認められません。
やっぱり、こんな感じです。(三日たっても変化が無いので、またまた写真は使い回しですm__mすみません)
遅いと2~3ヶ月、早いとそれなりに発芽するとありました。
さて、サボテンの芽が出るでしょうか…。
下のようにサボテンになってくれるでしょうか…。
次回は、変化があってから記録いたします。
それまでは 毎日の水替えと ちちんぷいぷい☆です^^v
サボテンになる前にアクシデントがあり、上手くいくとは限りませんが…
失敗に終わる可能性はありますが、見守っていただければ嬉しいです(*^D^*)
タネからサボテンを育てたい 1 用意したもの (4景)5/中旬
タネからサボテンを育てたい 2 サボテンのタネ (4景)5/27
タネからサボテンを育てたい 3 タネを蒔く前の準備 (7景) 5/27
タネからサボテンを育てたい 4 いよいよタネを蒔く。そして毎日水を替える。5/27~5/29
A:タネからサボテンを育てたい 5 いよいよタネを蒔く。そして毎日水を替える。5/30
コメント
A:タネからサボテンを育てたい 3 タネを蒔く前の準備 (7景) 5/27
2012-05-29
|
乱鳥徒然 Rancho's room.
A:タネからサボテンを育てたい 3 タネを蒔く前の準備
5月27日
サボテンの培養土は砂埃が出ますので、鉢にネットを二重にして置きました。
サボテンは雑菌に弱いのだそうです。
なので今回は石は置かず、直接 封を切りたてのサボテンの培養土を鉢に入れました。
下からも上からも水を吸わせました。
土が桶に洗面器にためた水を濁らせます。
小さな鉢に同様の手順で土を入れ、水をしみ込ませました。
これから、小さなサボテンのタネ蒔きです。
サボテンになる前にアクシデントがあり、上手くいくとは限りませんが…
失敗に終わる可能性はありますが、見守っていただければ嬉しいです(*^D^*)
タネからサボテンを育てたい 1 用意したもの (4景)5/中旬
タネからサボテンを育てたい 2 サボテンのタネ (4景)5/27
タネからサボテンを育てたい 3 タネを蒔く前の準備 (7景) 5/27
タネからサボテンを育てたい 4 いよいよタネを蒔く。そして毎日水を替える。5/27~5/29
コメント
A:タネからサボテンを育てたい 2 サボテンのタネ (4景)5/27
2012-05-29
|
乱鳥徒然 Rancho's room.
A:タネからサボテンを育てたい 2 サボテンのタネ
5月27日
緊張しながら、サボテンのタネの袋にはさみを入れました。
袋入りの小さなかわいらしいタネだこと^^…☆
大きさがわかるように、ボールペンを横に置いてみました。
山崎まさよしさんにも見せてあげました。
サボテンになる前にアクシデントがあり、上手くいくとは限りませんが…
失敗に終わる可能性はありますが、見守っていただければ嬉しいです(*^D^*)
タネからサボテンを育てたい 1 用意したもの (4景)5/中旬
タネからサボテンを育てたい 2 サボテンのタネ (4景)5/27
タネからサボテンを育てたい 3 タネを蒔く前の準備 (7景) 5/27
タネからサボテンを育てたい 4 いよいよタネを蒔く。そして毎日水を替える。5/27~5/29
コメント
A:タネからサボテンを育てたい 1 用意したもの (4景)5/中旬
2012-05-29
|
乱鳥徒然 Rancho's room.
A:タネからサボテンを育てたい 1 用意したもの
5月中旬
友人に、サボテンのタネをいただきました。
まず、サボテンを植えるための土を購入しました。
土だけでは足りないので、いざ!100圴ショップへ…
平たい鉢 2個
洗面器 2個
後は家にあった底穴用ネットとピンセット
覆うための紙(新聞など)です。
gooブログは今以上にはカテゴリーが増やせないので、とりあえずポスターに記録していこうと思います。
しかし、サボテンになる前にアクシデントがあり、上手くいくとは限りません。
失敗に終わる可能性はありますが、見守っていただければ嬉しいです(*^D^*)
タネからサボテンを育てたい 1 用意したもの (4景)5/中旬
タネからサボテンを育てたい 2 サボテンのタネ (4景)5/27
タネからサボテンを育てたい 3 タネを蒔く前の準備 (7景) 5/27
タネからサボテンを育てたい 4 いよいよタネを蒔く。そして毎日水を替える。5/27~5/29
コメント
能楽『泰山府君』金剛流シテ方植田恭三(8景)ならまちナイトカルチャー デッサン能
2012-05-29
|
能楽・狂言
ならまちナイトカルチャー「ならまち デッサン能」
能楽『泰山府君』(たいざんぷくん)
金剛流シテ方植田恭三
観世流謡曲百番集、続百番集には載ってない能楽『泰山府君』はあまり演じられることの無いめずらしい演目だそうだ。
今回は「ならまち デッサン能」と言うことで、簡単な舞台と全体の人数少なく、後シテのクライマックス部分を植田恭三氏が演じて下さる。
小さな手の届くような会場に小さめの能舞台が設置され、鏡板のかわりに吊るされた幕には
春日大社の影向(ようごう)の松
が描かれていた。
2012/05/27(日) 20時~21時
ならまちナイトカルチャー「ならまち能」
奈良市ならまちセンター(奈良市東寺林町38番地)
500円
0742-27-1820(ならまち振興事務所)
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,572
PV
訪問者
592
IP
トータル
閲覧
12,384,917
PV
訪問者
2,671,207
IP
ランキング
日別
903
位
週別
484
位
カテゴリー
繰り返し記号 memo
(3)
読書全般(古典など以外の一般書)
(1053)
哲学
(129)
ギリシア神話
(53)
古典全般(奈良〜江戸時代)
(44)
漢文
(7)
文学入門
(17)
民俗考・伝承・講演
(194)
民俗学、柳田國男、赤松啓介、宮田登、折口信夫
(176)
絵巻物、縁起絵巻、巻物、絵解き掛け軸、屏風
(202)
変体仮名見むとするハいとをかし
(43)
草双紙:洒落本、仮名草子、黄表紙、黒本、赤本、合巻 等
(82)
絵本百物語 桃山人著
(11)
疫病:疱瘡心得草 他
(24)
俳諧、連句(『役者手鑑』などを含む)
(17)
在原業平、そして、伊勢物語 と、仮名草子 仁勢物語
(124)
紀貫之
(20)
菅原道眞
(37)
説経節、幸若舞、舞の本等
(31)
浄瑠璃、文楽について
(2)
近松門左衛門
(87)
滝沢馬琴
(43)
井原西鶴
(140)
山東京傳
(140)
十返舎一九
(44)
式亭三馬
(3)
古事記、日本書紀
(5)
梁塵秘抄(今様)
(5)
鴨長明
(6)
竹取物語
(3)
源氏物語
(35)
枕草子
(137)
つれ/″\種
(11)
和歌、短歌
(43)
本居宣長 『古今集遠鏡』『玉あられ』
(37)
藤原定家『明月記』
(5)
名作歌舞伎全集/古典文学全集(浄瑠璃含)、歌舞伎関係本
(39)
観世流(続)百番集、日本古典文学大系(謡曲)、能楽関係本
(68)
ことのは
(259)
書道
(2)
お出かけ
(1079)
110㏄でお出かけ
(5)
神社仏閣・祭り
(180)
美術・文様・展示物
(340)
歌舞伎
(133)
能楽・狂言
(97)
舞台・芝居
(97)
TVで 歌舞伎・能楽
(376)
TVで舞台
(72)
音楽Live
(38)
クラッシック音楽
(29)
映画
(1010)
ドラマ
(208)
舞台・音楽 雑感メモ
(459)
イラン2007~2010(6回)
(120)
中国 2006~2019(7回)台湾、ベトナム、
(120)
トルコ・エジプト
(51)
資料での旅
(11)
ヨーキなモモちゃん
(26)
Ranking(順番考え1,2,3!)
(6)
乱鳥徒然 Rancho's room.
(1620)
落書き Rancho's picture. 2022年月から
(8)
外メシ、うまし。家メシ、うまし。昼弁当は、尚も良し。
(32)
ブックマーク(2013年時点)追加予定
(1)
最新記事
皆さまへ
『熊野権現縁起絵巻』読了 21 下巻 熊野三山の聖域図。山伏の姿は、あたかも万行法印と重なるかのよう。那智の滝への信仰
『熊野権現縁起絵巻』 20 下巻 王子が善財王と対面。臣下は一同階下に控え王と王子を拝する。后たちは、首の隠し場所を白状 和歌山県立博物館蔵 勉誠出版 1999年
『熊野権現縁起絵巻』 19 下巻 一行は地獄谷を下る。王子は寺に入り、児学匠と呼ばれる。 和歌山県立博物館蔵 勉誠出版 1999年
『熊野権現縁起絵巻』 18 中巻:女御の霊が虫と化して王子救出を頼む歌 下巻:地獄山に入る
ヨーロッパの「城」の特徴 / 役割や構造
ヨーロッパ建築様式の種類|各様式の特徴や成立した順番は?
ロココ とは
アール・ヌーヴォーとは
マニエリスムとは
ルネサンス建築とは
ゴシック様式とは
バロック様式とは
舞台雑感 と、チケット整理 来年1月の京響のチケットをゲットしたよ
HOR BIN HOTEL IN VIETNAM (絵画や写真が多く飾られているフランス風ベトナムホテル) (22景)
『熊野権現縁起絵巻』 17 虎王は王子の守護させ獣らが木の実を捧げ木の葉衣を着た王子が受け取る。虎王は中央におり、背後から王子を見守る(33~35頁) 和歌山県立博物館蔵 勉誠出版 1999年
『熊野権現縁起絵巻』 16 中巻 (15に続いて)周りでは武士らが涅槃図さながらに泣き崩れる。(33頁)
『熊野権現縁起絵巻』 15 中巻 王子と身を分けた女御の首は、いとも簡単に斬れる。敷皮に座した女御の体は、血しぶきをあげても、少しも乱れず合唱を続ける。和歌山県立博物館蔵 勉誠出版 1999年
『熊野権現縁起絵巻』 14 中巻 女御は腹中の王子に語りかけ、誕生を促す/ 女御は自身の髪を切り、諸神仏・父母らに奉り、王子守護を祈願する 和歌山県立博物館蔵 勉誠出版 1999年
『熊野権現縁起絵巻』 13 一寸抜けば千人を斬る霊剣が抜かれるが、刃を当てても、観音の申し子である王子を懐妊する女御の首は斬れない。誕生まで斬首は中止となる。和歌山県立博物館蔵 勉誠出版 1999年
>> もっと見る
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
『乱鳥』は乱調子、『なぐり』は薙ぎ面(なぎづら)の意味を込めて 名付けました。浅い経験で好き勝手に、とりとめなく記録を進めております。感じたがまま、本音で語ります故、失礼があればお許しください。
バックナンバー
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2017年12月
2017年10月
2017年09月
2017年05月
2016年12月
2016年10月
2016年07月
2016年01月
2015年09月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
カレンダー
2012年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】
おすすめの登山スポットは?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】おすすめの登山スポットは?
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!