不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

おしらせ

2010-12-16 | 神社仏閣・祭り

 ( 写真は奈良県庁前   芝能 『葵の上』   )







 みなさま
 
 ご来場ありがとうございます。

 12月17日から2週間留守を致します。

 帰りましたら今まで同様、どうぞよろしくお願い致します。

 
 みなさま

 良いお年をお迎え下さい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「この路地は通り抜けできまへん」 京都 先斗町 (8景)

2010-12-16 | お出かけ






 この路地は通り抜けできまへん


「路地」は「ろじ」だが,京都弁では「ろうじ」と言う。

 子供の頃「ろうじ」が「路地」(ろじ)だと知った時、一種のカルチャーショックを感じたものである。






 先斗町をひとりで歩く。

 旅行者みたいで、なんだかさみしい。







  富士の高嶺に 降る雪も
  京都先斗町に 降る雪も
  雪に変わりは ないじゃなし
  とけて流れりゃ 皆同じ


  好きで好きで 大好きで
  死ぬ程好きな お方でも
  妻と言う字にゃ 勝てやせぬ
  泣いて別れた 河原町







 上の歌は京都の人は子供の頃からよく知っているが、誰がうたっているのか、なんと言う歌か、全く知らない。

 不思議だな。
























コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

當る卯歳 吉例顔見世興行 夜の部『外郎売』『仮名手本忠臣蔵』『河庄』『鳥辺山心中』『越後獅子』

2010-12-16 | 歌舞伎


  京の年中行事 

   當る卯歳 吉例顔見世興行
       東西合同大歌舞伎
           平成22年11月30日(火)~12月26日(日)


   夜の部




 南座顔見世の夜の部を見てきました。





 演目はこんな感じです。






第一 歌舞伎十八番の内 外郎売(ういろううり)

   大薩摩連中

            曽我五郎       愛之助
            小林舞鶴       孝太郎
           小林朝比奈       猿 弥
            大磯の虎       笑三郎
           化粧坂少将       春 猿
            梶原景高       薪 車
            梶原景時       寿 猿
            茶道珍斎       市 蔵
            工藤祐経       段四郎

   

 曽我五郎を演じる愛之助さん

「片岡愛之助 相務めさせて頂きます…」
 の台詞に、会場中、決まり文句ながらいつもよりも盛大な拍手。

 決め台詞の
「色が白くていい男…」
も,ぼう事件を踏まえて同調を含めた拍手の渦。

 会場中盛り上がっておりました。



 仁左衛門化粧の愛之助さん

 品のいい口調で、外郎売の又違った味を感じさせていただきました。



 市蔵さんの茶道珍斎、満足。良かったです。

 やっぱり市蔵さんの口調は好き!
 







第二 仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)

   七段目

   祗園一力茶屋の場

          大星由良之助       吉右衛門
           遊女おかる       玉三郎
           竹森喜多八       歌 昇
            大星力弥       種之助
           矢間重太郎       種太郎
            赤垣源蔵       歌 六
          寺岡平右衛門       仁左衛門



 見て良かった!観られて良かった!

 見ている間中、うれしくってうれしくって。

 堪能させていただきました。

 今回南座顔見世夜の部を見て良かった演目の一つです。

 めでたしめでたし。
 





   心中天網島

第三 玩辞楼十二曲の内 河庄(かわしょう)

           紙屋治兵衛       藤十郎
          紀の国屋小春       扇 雀
           丁稚三五郎       翫 雀
           河内屋お庄       竹三郎
          粉屋孫右衛門       段四郎



 今回南座顔見世夜の部を見て良かった演目の一つです。

 もう、最高。

 名人の域に達された演技です。

 わたくし、涙まじりにこの芝居を見ておりました。

 やっぱり『河庄』は良い。

 ブラボー

 余韻が波となって今も響いてきます。

『仮名手本忠臣蔵』と『河庄』の性(おかげ)で、わたくし、一晩寝ておりません。

 興奮は今も続いています。

『仮名手本忠臣蔵』と『河庄』

 もう一度見たい!と、不可能な願望を胸に抱いています。





第四 鳥辺山心中(とりべやましんじゅう)

           菊地半九郎       梅 玉
         若松屋遊女お染       芝 雀
           坂田源三郎  玉太郎改め松 江
         半九郎若党八介       薪 車
          お染父与兵衛       寿 猿
            仲居お雪       歌 江
           坂田市之助       歌 六
         若松屋遊女お花       魁 春


 これもおなじみの演目です。

 芝雀さん、すごく上品で良かったです。






第五 越後獅子(えちごじし)

           角兵衛獅子       翫 雀



 この演目終演は十時四十分

 帰ると12時を大幅にまわってしまいます。

 でも私の好きな翫雀さんの『越後獅子』

 家族のすすめで、最後まで楽しませていただきました。


 翫雀さんは気品がありは方人形のように美しい。

 角兵衛獅子役はかわいらしく、動飢餓楽しく、色彩鮮やかで見入ってしまいました。

 帰宅は遅くなりましたが、最後まで見て良かった!






 南座では海老蔵さんの事件で仁左衛門さんや愛之助さんに代役となった。

 今回は館内に十二月一日には無かった次のようなお知らせが貼られていた。

 二月東京の ル テアトル銀座 坂東玉三郎 特別公演

 坂東玉三郎 特別公演に変わり、先日は友の会からわが家にも葉書が送られてきていた。













 帰りを急いでいましたので、たった三枚きり、シャッターをきりました。

 お見苦しい写真ですが、お許し下さい。




 明日日本を発ちますため、駆け足で歌舞伎を楽しんだ記録を致しました。

 これから家事をがんばりたいと思います。

 





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿国歌舞伎の発祥の地を、京都 先斗町から見てみましょう。 (2景)

2010-12-16 | お出かけ









 阿国歌舞伎の発祥の地を、先斗町から見てみましょう。




 こんな感じです。







              2010年12月15日


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲の阿国像   (3枚)

2010-12-16 | お出かけ



  











 






日本大百科全書(小学館)▼



 出雲の阿国(いずものおくに)


 生没年未詳。一般に歌舞伎(かぶき)の創始者とされている女性芸能者。伝説によると出雲国(島根県)松江の鍛冶(かじ)職中村三右衛門の娘で、出雲大社の巫女(みこ)だったという。江戸時代の初め京に上り、大社修繕のための勧進(かんじん)と称して芸能を演じた。初めは北野天満宮境内や五条河原に小屋がけして、「ややこ踊」や「念仏踊」といった単純な踊りだったが、1603年(慶長8)春のころ、男装して歌舞伎者に扮(ふん)し、茶屋の女のもとへ通うさまをみせる「茶屋あそびの踊」を創案し、異常なまでの人気を集めた。これが「歌舞伎踊」である。歌舞伎踊の創始については、夫となった狂言師三十郎(鼓打ちの三十郎とも、あるいは歌舞伎者の名古屋山三(なごやさんざ)とも伝える)の指導と協力があったというが確かではない。阿国の芸団は佐渡へ行ったともいい、江戸に下って千代田城内の能舞台で芸を演じたともされる。没年は、1613年(慶長18)に67歳で没したとも、故郷に帰って智月尼(ちげつに)と称し、87歳の高齢で没したともいい、また1607年(慶長12)小田原で没したとするなど、諸説があり、いずれも信じがたい。

1600年(慶長5)7月に、出雲国出身と名のる「クニ」が宮中に参入し、ややこ踊を演じたとの記録(時慶卿記(ときよしきょうき))がある。また、北野社関係の文書に、「くにと申(もうす)かぶき女」が登場する。これらが出雲の阿国に関して信頼できるごく限られた史料である。出身については多くの説があるが、いずれも決定的とはいえず、奈良近郊の(さんじょ)出身の「歩き巫女」とする想像が現在の通説となっている。阿国歌舞伎の成功をみるや、ただちに模倣する者が輩出し、彼女らも「国」を名のったことから複数の阿国が現れる。後世に、阿国の2代目、3代目がいたとする説が出たのは、俗資料の間の年代的な矛盾を解決しようとしたためであろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月中旬 京都南座顔見世のまねき上げからもパンフレットからも市川海老蔵の名前は消えていた。(10枚)

2010-12-16 | 舞台・音楽 雑感メモ





 12月1日 京都南座顔見世 まねきには海老蔵さんの名前があがっていた。





 12月15日 京都南座顔見世 まねきから海老蔵さんの名前がおろされていた。




 
 12月1日





 12月15日

 まねき上げは「大入り」のげんをかついでいるそうで,一旦あげると普通はおろさないといわれている。

 文字の勘亭流は太くて丸く、(客が)内へ入る書き方をする。

 まねき上げをおろすのは異例のことだ。


 

 パンフレットもピンクから黄緑に変わっていた。

 ピンク 12月1日

 黄緑  12月15日


 


『阿国歌舞伎夢歌』パンフレット表記

 海老蔵  12月1日

 仁左衛門 12月15日


 


『外郎売』パンフレット表記

 海老蔵  12月1日

 愛之助 12月15日






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑  能楽関係の先輩からお便りをいただく。

2010-12-15 | 乱鳥徒然 Rancho's room.




 先日、能楽でおしりあいになった先輩のお話を記録した。

 そして今日その方から嬉しいお便りを頂いた。

 お便りに同封されたのは『奈良国立博物館だより』と『おんまつりと春日信仰の美術』チケット二枚。

 博物館が好きで後宴能に行けないわたくしを気遣って頂いたことに改めて感謝する。

 会期は来年一月中旬まで。これなら可能だ。

 時間をゆっくりとかけて、夫か娘と楽しもうと考えている。

 

 お便りには「仏教美術」について書かれていた。

 そして『奈良国立博物館だより75号』には、
      正倉院展
      八窓庵
      十一面観音立像
      清拙正澄(せいせつせいちょう)墨跡 法語
他、色々書かれている。かなり充実した内容だ。

 能楽の先輩は先日も申したように、ボランティアガイドをされている。

 わたくしは団体ではない環境で、もう少し本腰を入れて色々なことに取り組みたいと感じた。

 それにしても旅行が少々面倒だ(笑)

 来年はゆっくりと日本を楽しみたい。



 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年 討ち入りの日に

2010-12-14 | 舞台・音楽 雑感メモ





 雪降らずして 師走の雨

 山の鹿 鳴き 流れ 討ち入る 

 陣太鼓 心に響く








          2010年12月14日 討ち入りの日に

         『仮名手本忠臣蔵』 通し狂言が観たい…






 山の鹿 鳴き 流れ 討ち入る  = 山鹿流

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イランの「ムトア婚」(一時婚、シーゲともいう)

2010-12-14 | 乱鳥徒然 Rancho's room.


      (写真は  『 Marriage Contract 』 )






 先日 ニュース【「一時婚」の愛人が本妻殺害? イランの死刑執行に批判も】を知る。

 イランには「一時婚」があるらしい。

 イランに行き始めた頃、三十代半ばのドラーバーから求婚まがいにいいよられ求愛されたことが今となっては笑いの種。

 あれは、パスポートが日本国籍が欲しかったのかそれとも結婚相手を探していたのかとくらいに思っていたが、「一時婚」と言う可能性もあるのかな(笑)

「一時婚」か…。

 男性に都合いいのかな?或はしたたかな女性が喜ぶのかな?

 結婚前に一時婚と、離婚率が減るというメリットも考えられそうだが、なんだかわたしには理解できないな^^



 イランでの石打の刑は有名だが、うふふ。避難を浴びて、取りやめたんだ^^



 イランのニュースを時々記録しているのは、わたくし自身の身の危険を回避しようとしているため。

 事件に巻き込まれるのはいやだから、知っとかないとね^^

 ただ、それだけ☆











「一時婚」の愛人が本妻殺害? イランの死刑執行に批判も
産経新聞 12月12日(日)16時41分配信
 【海外事件簿】

 イランで1日、交際していた男性の妻を殺害したとされる女性死刑囚が絞首刑に処せられた。交際相手が有名な元サッカー選手だった上、売春の隠れみのになっているなどとして社会的な論議にもなる「ムトア婚」(一時婚、シーゲともいう)関係にあったとの話題性もあって、イランメディアで大々的に取り上げられた事件だ。女性は無罪を訴えていた。国際人権団体などは「不公平な裁判で、冤罪(えんざい)の可能性もある」と指摘、イランの人権状況への懸念を強めている。(カイロ 大内清)

 ■「一時婚」

 事件は2002年10月に起きた。1980年代、イラン・サッカーリーグの名門ペルセポリスでストライカーとして活躍したナセル・ムハンマドカーニー氏の妻、サハルキザンさんの遺体が、テヘラン市内の自宅アパートで発見されたのだ。遺体には複数の刺し傷があった。

 その夜、サハルキザンさんの親族のもとには、女の声で「彼女は彼の妻にふさわしくない」とする匿名の電話があったという。

 翌日、警察は殺害に関与したとして女を逮捕。それが今月1日に刑を執行されたシャフラ・ジャーヘド死刑囚だった。その後の捜査で、ジャーヘド死刑囚がムハンマドカーニー氏とムトア婚を通じた愛人関係にあったことが判明、「動機は本妻への嫉妬」との構図が浮かび上がり、事件は一気にメディアの注目を集めた。

 ムトア婚とは、イランの国教であるイスラム教シーア派12イマーム派で認められている婚姻形態の一種。数時間から数十年まで期間を決めたうえで一時的な結婚契約を結ぶもので、同じイスラム教でもスンニ派からは、イスラム教が禁じる売春行為にあたるとして異端視されている制度だ。

 イラン国内でも、ムトア婚の中で生まれた子供が父親からの認知を受けられないといった問題や、女性の権利擁護の点などから、容認すべきか否かでしばしば論争の対象となっている。

 ムハンマドカーニー氏は、自身の熱烈なファンだったジャーヘド死刑囚と知り合ってムトア婚関係を結び、事件までの約4年間はジャーヘド死刑囚と暮らす別宅と自宅を行き来する二重生活を送っていたという。

 ■親族が“執行”

 イランからの報道によると、ジャーヘド死刑囚は捜査段階で容疑を全面的に認めたとされる。だが、裁判では否認に転じ、2004年、絞首刑を言い渡された。

 ところが08年、司法当局が「手続き上の不備があった」として捜査のやり直しを指示、無罪の可能性が取り沙汰された。

 結局は09年に再び死刑判決が出されたが、こうした一連の経緯から、国際人権団体アムネスティ・インターナショナル(本部ロンドン)などは「自白を強要された可能性がある」と指摘している。犯行に至った詳しい経緯などもはっきりしないままだ。

 刑執行当日の今月1日。首に縄を巻かれ、号泣し命ごいをするジャーヘド死刑囚が乗る刑台のいすを引いたのは、被害者の親族だったという。

 イランは最近、姦通罪に問われた女性が「石投げ」による死刑を言い渡されたことについて、欧米諸国から「非人道的だ」と非難を受けるなど、イスラム法に基づく独自の刑罰のあり方に対して厳しい目を向けられるケースが増えている。

 そんな中、イラン当局は「石投げ」刑の執行こそ見合わせたものの、欧米からの“干渉”を拒絶する姿勢は崩しておらず、今後も司法制度や人権意識をめぐる溝は簡単には埋まりそうにない。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

181; 33の宝と街あそび『関西の世界遺産』 京阪神エルマガジン 2010年

2010-12-14 | 読書全般(古典など以外の一般書)



 2010年度 181冊目      京都・奈良・熊野・高野山・姫路城・・・など。 
                33の宝と街あそび 

                『関西の世界遺産』




 


 京阪神エルマガジン

 京阪神エルマガジン社出版のMOOK本

 2010年

 120ページ 880円+税



 最近寺でゆっくりと時を過ごすことを趣味の一つとしている娘から、『関西の世界遺産』を借りて楽しむ。

 行きたいところも多い。

 来年はせめて月一回でもいいから、ゆっくりと寺や自然を見て回りたい。

 できれば欲張らず一日一つの寺に行こうか。

 学生時代過ごしたように庭を眺めながら文庫本でも広げて遊びたい。
 
 世界遺産にこだわらず、落ち着いたところをゆっくりと楽しみたい。













 古都京都、奈良をはじめ、数多くの歴史の舞台となってきた関西は、世界遺産が集中するエリア。現在日本で登録されている世界遺産14件の内、なんと5件が関西に存在します。
そんな豊かな関西の歴史、文化、自然遺産をハシゴして巡る贅沢さ、比較して楽しむ面白さをたっぷりと紹介する一冊です。せっかく関西で暮らすなら、関西を訪れたなら、一度は行っておきたい世界遺産を完全網羅!









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑  ありがとうございます。アクセス・ランキング初めて1000位以内でした。

2010-12-13 | 乱鳥徒然 Rancho's room.



 きのう初めて1000位以内にランキング致しました*^^*

 みなさま

 拙ブログのご訪問ありがとうございます。

 心より感謝致します。


 普段にに比べ、ここ二週間 こころもち多くのみなさまに来ていただいているようです。

 ここ最近の訪問者数の増加は、おそらく、今話題の役者名か「南座顔見世」等の検索によるものだと思われます。

 理由はいずれにせよ、970位はうれしくもあり、おどろいてもいます。

 みなさま ありがとうございました。

 つたない記録ブログではありますが、これからもよろしくお願い申し上げます。




                          乱鳥合掌





 



【乱鳥の書きなぐり】のアクセス・ランキング

アクセスとランキングの状況を表示します。ランキングは上位10000件まで表示されます。

過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)

日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2010.12.12(日) 2381 PV 564 IP 970 位 / 1507735ブログ
2010.12.11(土) 1734 PV 442 IP 1518 位 / 1507300ブログ
2010.12.10(金) 1488 PV 497 IP 1278 位 / 1506825ブログ
2010.12.09(木) 2072 PV 512 IP 1360 位 / 1506297ブログ
2010.12.08(水) 1758 PV 446 IP 1545 位 / 1505691ブログ
2010.12.07(火) 1673 PV 464 IP 1391 位 / 1505155ブログ
2010.12.06(月) 1754 PV 491 IP 1320 位 / 1504650ブログ
過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)

日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2010.12.05 ~ 2010.12.11 12609 PV 3303 IP 1433 位 / 1507300ブログ
2010.11.28 ~ 2010.12.04 13219 PV 3176 IP 1398 位 / 1503743ブログ
2010.11.21 ~ 2010.11.27 11947 PV 3047 IP 1461 位 / 1500396ブログ
トータルアクセス数

トータルアクセス数を任意の値に変更できます。「テンプレート編集」画面で設定できる「アクセス状況」モジュールに反映されます。
※日別の閲覧数・訪問者数とトータルアクセス数の加算タイミングにタイムラグが生じる場合があります。

トータル閲覧数(PV)867852 PV
トータル訪問者数(IP)218955 IP







コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

180; 『観世流百番集』「経正」「藤戸」、『続観世流百番集』「胡蝶」「白楽天」「枕慈童」「吉野静」

2010-12-13 | 観世流(続)百番集、日本古典文学大系(謡曲)、能楽関係本

          (写真は 能楽『三輪』)






 2010年 180冊目



  『観世流百番集』から  「経正」「藤戸」

  『続観世流百番集』から 「胡蝶」「白楽天」「枕慈童」「吉野静」

   



 観世左近 著

 檜書店

 『観世流百番集』
  昭和50年4月 5日 第1版発行
  昭和50年4月21日 第21版発行




 今日は家にはわたし一人だったので気ぜわしく家事を行う。

 休憩時間にはあらかじめ録画しておいた「坂の上の雲 6回目」を見たり、「経正」「藤戸」「胡蝶」「白楽天」「枕慈童」「吉野静」を読み楽しんだ。


 今夜は冷たい雨が降っている。

 冷たい雨、冷雨、冷酒…

 今夜は冷たい日本酒で、もう一度「吉野静」でも読みながら

          静かに ただ飲む(ただのぶ)






 今日は記録のみにて失礼申し上げます。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑    『観世流百番集』から「経正」「藤戸」、『続観世流百番集』から「胡蝶」を読む

2010-12-13 | 乱鳥徒然 Rancho's room.



 以前 能楽で知り合った方から、お電話を頂戴した。

 12月23日 大槻能楽堂でチャリティーのためのお能のお誘いだった。

 残念ながらその日はわたしは行くことができない。

 だが、大槻能楽堂HPを開けると「2010歳末助け合い協賛能」あり。

 彼女は謡を習っておられるためか、2300円とおっしゃっていた。



 第一部
能「経正」大西礼久
能「胡蝶」佐藤俊之
能「藤戸」井戸和男

第二部
能「経正」勝部延和
能「胡蝶」北川米喜
能「藤戸」齊藤信隆

一般前売3,000円 当日3,500円
学生前売・当日とも 1,500円
問合 大槻能楽堂 06-6761-8055




 能楽が聴きたいとおもってむずむずしている矢先の、このお誘いをお断りするのは、つらかった。

 不可能を言っても始まらない。

『観世流百番集』から「経正」「藤戸」、『続観世流百番集』から「胡蝶」を声を出し、想像しながら読む。

 ああ、愉快爽快。スッキリ!




 ところでお電話を頂いた女性は、わたくしよりは随分お歳を召されている。

 某国立◯◯館のボランティアガイドをなさっていたり、故有名教授に古典の講義も受けておられた。

「自分たちで読み進めましょう」
と誘いかけられたそうだが、講義を受けておられたまわりのお仲間もご高齢で断念されたとのこと。今はわたくしの住む近隣町主催の古典講座を受けておられる。

「今は『徒然草』なんだけどもねぇ、あれはなんだかねぇ…ムニュムニュムニュ^^」
の言葉に、ある意味納得しながら、内心笑む。


 この人生の先輩は 謡を習われたり、ボランティアガイドをなさったり、始終何かをなさっておられる充実された方だ。

 わたくしもあのような齢の重ね方がしたいと目標に置く女性のひとりである。




 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑    

2010-12-13 | 乱鳥徒然 Rancho's room.


    ( 写真は 能楽『葵の上』)






 数日後,夫の仕事に同行。

 年末二週間の穴は主婦にとって大きい。

 カーテンの洗濯と模様替えもやりたいが、ままならず。

 大掃除をはじめているが、はかどらず…。

 今日こそは荷造りを始めねばと気が急く。



 早朝、家族の弁当を作り、一部夕食の仕込み。

 夫のカバンを持って、いつものように駅まで送る。

 歩道の模様を踏むまいと、ルールを決め歩く。

 いつもより足早にあるくと、難しくっておもしろい。

 視覚障害者用ラインを踏むずるやも、ご愛嬌 。



 師走は心騒ぐ。

 やりたいことで、心渦巻く。

 来年の目標を並べて遊び、

 捕らぬ狸の と、ほくそ笑む。

 わたしゃせつない 狐が良い。


 






    さぼってないで、荷造りとお掃除しなきゃ!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京の年中行事 當る卯歳 吉例顔見世興行 十三世片岡仁左衛門を偲んで『沼津』  2010年

2010-12-12 | 歌舞伎











   十三世片岡仁左衛門を偲んで

        



第四 伊賀越道中双六(いがごえどうちゅうすごろく)

   沼津

          呉服屋十兵衛       仁左衛門
           平作娘お米       秀太郎
            池添孫八       進之介
           荷持安兵衛       歌 昇
            雲助平作       我 當


  


 このお芝居が見たくて前半ではまずお昼の部に決めたわたし。

 期待通りのおもしろさと感動。

 

 わたしが見たのは12月1日。

 顔見世興行二日目ということもあり、そのおもしろさも味わえる。

 仁左衛門さんの腰に付けられた印籠が中々見つからず、観客は息をのんで見守っていた。

 芝居は見る度に微妙に変わるからおもしろい。



 それにしても我當さんの雲助平作、よかったなぁ。

 我當さんと仁左衛門さんの「棒鼻の場」は笑わせていただきました。

 仁左衛門さんの最後の情にほだされる場面は素敵。

 秀太郎さんは上品でかわいらしくて美しい…。

 仁左衛門さんと歌昇さんの掛け合いも楽しく、今回の『沼津』は満足感に満ち足りております。
 


 




























京都四條南座

京の年中行事
當る卯歳 吉例顔見世興行
       東西合同大歌舞伎

平成22年11月30日(火)~12月26日(日)


昼の部(午前10時30分開演)


第一 羽衣(はごろも)

              天女       孝太郎
              伯竜       愛之助




第二 菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ)

   寺子屋

             松王丸       吉右衛門
              千代       魁 春
              戸浪       芝 雀
          涎くり与太郎       種太郎
            園生の前       扇 雀
            春藤玄蕃       段四郎
            武部源蔵       梅 玉




第三 阿国歌舞伎夢華(おくにかぶきゆめのはなやぎ)

           出雲の阿国       玉三郎
            女歌舞伎       笑 也
            女歌舞伎       笑三郎
            女歌舞伎       春 猿
            女歌舞伎       吉 弥
             男伊達       愛之助
             男伊達       翫 雀
           名古屋山三       仁左衛門




   十三世片岡仁左衛門を偲んで

第四 伊賀越道中双六(いがごえどうちゅうすごろく)

   沼津

          呉服屋十兵衛       仁左衛門
           平作娘お米       秀太郎
            池添孫八       進之介
           荷持安兵衛       歌 昇
            雲助平作       我 當




【南座12月「當る卯歳 吉例顔見世興行」配役変更のお知らせ】


 この度、南座12月「當る卯歳 吉例顔見世興行」出演予定の市川海老蔵が休演につき、下記のように配役を変更して上演させていただきますので、皆様には何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。

●昼の部
 『阿国歌舞伎夢華』
  名古屋山三  片岡 仁左衛門

●夜の部
 『外郎売』
  曽我五郎    片岡 愛之助

  小林朝比奈  市川 猿 弥
  梶原景時    市川 寿 猿











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする