1: 『東大寺大仏縁起・二月堂縁起』「東大寺大仏縁起」
ブログの更新ができず、読書の記録を全くしていませんでしたことをお許しください。
先日、奈良の博物館『特別展 お水取り』で『二月堂縁起』を楽しませていただきました。
かろうじてその記録は載せることができました^^
『二月堂縁起』はこれまでにも中央公論社出版の絵巻物全集で何度か楽しませていただいております。
今回は、昨年ハルカス美術館開幕記念『東大寺展』でもオリジナルを見ることができた『二月堂縁起』を今一度図書館よりお借りし、楽しむことにしました。
今回は細かな部分は読まず、『特別展 お水取り』『東大寺展』で展示されていた部分を中心に楽しむことにいたしました。
細かいことはさておき、香水を飲み、大蛙を吐き出したという部分。
大蛙に注目して、写真を通してお楽しみください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0f/678307582fc97c50a96513bb6f711994.jpg)
『二月堂縁起』A本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c1/90ee3c699f15b956e62b27285e3c8044.jpg)
『二月堂縁起』B本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ec/7448e8d87762753171cf9770dccdf05b.jpg)
『二月堂縁起』A本 (トリミング)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d3/cd4361827e2a244e13b2d50d061f844e.jpg)
『二月堂縁起』B本 (トリミング)
写真はいずれも、『東大寺大仏縁起・二月堂縁起』続々日本絵巻大成伝記・縁起篇6 中央公論社
A本では蛙が消えているため醜いのか、姿を認めることができませんね^^
尚、2015年『特別展 お水取り』では、大蛙の姿はしっかりと描かれておりました。
楽しいですね。私、わくわくいたしております。
拙ブログにお付き合いくださいまして、ありがとうございます^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
このブログでの『二月堂縁起』関係や『特別展 お水取り』『東大寺展』の記録 数編
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/28/e5e94e1389d329daf2eac08b007c477e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7b/ecbcdc2cf39c900dfecb21c5824c3c00.jpg)
『東大寺大仏縁起・二月堂縁起』続々日本絵巻大成伝記・縁起篇6 中央公論社(3枚)
『東大寺大仏縁起・二月堂縁起』続々日本絵巻大成伝記・縁起篇6 中央公論社(2枚)
『東大寺大仏縁起・二月堂縁起』より「東大寺大仏縁起 下巻」中央公論社(5枚)