ラフカットをした後は、ノッチ部分にのみで切り込みを入れてからチェンソーで細かく切り刻む作業をしてVグルーブとUグルーブを刻みます。
この作業はチェンソーで細かな作業となり経験と何より慣れることが一番だと思います。
3段もあと2本、今日も知り合いの方達3人が来てくれてログづくりの話題になったのですが、応援してくれる友人たちに少しでも早く完成を目指したいとチェンソーの作業に力が入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6f/f9f8725b2d3a664e3ab10d9d06bcf437.jpg)
ラフカットのラインは6センチ合わせるためのカット、深くカットするラインはファイナルカットになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5a/d44eafc4520e8a84cc8ad3e7dcb13e19.jpg)
ノッチカットは細かく切れ目を入れてからチェンソーでカットします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ca/70a220b78353a20d0db7a0b0d233587b.jpg)
3本目の左、スカーフのカットはしていませんが、乗せるとぴったりと隙間がでないノッチになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/20/43905c46f60f3e129f2c2ab3a6bc2345.jpg)
右側のノッチも綺麗にノッチカットができています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8c/57dad6d7206879e4a8f9087cc7cb2e25.jpg)
明日はスーフカットと4本目のカット作業になります。
この作業はチェンソーで細かな作業となり経験と何より慣れることが一番だと思います。
3段もあと2本、今日も知り合いの方達3人が来てくれてログづくりの話題になったのですが、応援してくれる友人たちに少しでも早く完成を目指したいとチェンソーの作業に力が入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6f/f9f8725b2d3a664e3ab10d9d06bcf437.jpg)
ラフカットのラインは6センチ合わせるためのカット、深くカットするラインはファイナルカットになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5a/d44eafc4520e8a84cc8ad3e7dcb13e19.jpg)
ノッチカットは細かく切れ目を入れてからチェンソーでカットします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ca/70a220b78353a20d0db7a0b0d233587b.jpg)
3本目の左、スカーフのカットはしていませんが、乗せるとぴったりと隙間がでないノッチになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/20/43905c46f60f3e129f2c2ab3a6bc2345.jpg)
右側のノッチも綺麗にノッチカットができています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8c/57dad6d7206879e4a8f9087cc7cb2e25.jpg)
明日はスーフカットと4本目のカット作業になります。