MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

毎日状況が変わります。

2014年03月29日 | カワセミ

連チャンです。

毎週土曜日は予定があり、写真を撮りに出かけることはないのですが、今日は珍しくその予定もなかったので、いつもの池に出かけました。

7時過ぎにちょっと来て軽いパフォーマンスがあったものの、まともに来てくれたのは10時39分。(待ち時間が長すぎですよね。)

この時は空抜けロングホバーを見せてくれたので、写真はパタパタアニメにしました。

Kawasemi0329

《クリックすると別画面で動きます》

飛び込みはタイミングがずれて次の一枚だけでした。

1569_2

EOS7D + EF300mm F2.8 + EF1.4×Ⅲ  ISO320  1/1250  F6.3

12:30過ぎからは割とマメに来てくれたのですが、飛び込む場所が予想外だったり、突然のホバリング等で私の腕では追いつけない状態でした。(T_T)

さすがに疲れて14:00帰宅。

今後も精進するしかないですね。(=_=)

2~3日、予定がありカワセミ君には会いに行けません。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年目君、頑張る。

2014年03月28日 | カワセミ

最近、再び池の主になった5年目君ですが、引き続き、頑張ってくれています。

今日は彼のレポートです。

1317

7時16分 ピラカンサの中央から飛び出してホバリング。 嘴がかなり汚れていますね。 雌の嘴も同じように泥が付いていましたので、本格的な巣作りかも…。

1375

9時48分 ダイビングしてかなり大きな魚をゲットしました。 シャッターのタイミングがちょっと遅いですね~。(-_-;) (翼も下がってるし…)

1410

11時34分 ダイビングから浮上してすぐホバリング1段目。(後ろ向きだよ~。)

1413

ちょっと上昇して2段目のホバリング。(もうちょっと右向いてくれ~。)

1421

もう一回上昇して3段目のホバリング。(横向いてほしいな~。) 結局、横向きにはなってくれませんでしたが、水出からの3段ホバーを見せてくれただけでも良いことにします。(^^;)  水出の瞬間はピン甘でボツにしました。(T_T)

1471

12時00分 また大きな魚をゲットして、目の前に留まりました。 「どうだ!」と言わんばかりの表情ですね。 この後、給餌咥えで川の方へ…。

EOS7D + EF300mm F2.8 + EF1.4×Ⅲ (写真は全て3000×2000pixでトリミング)

私は所用のため13:00で終了。

この近所にいるカワセミのなかでは、5年目君が一番楽しませてくれます。

今後も引き続き頑張って欲しいですね。(^^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラ狙いのはずでしたが…。

2014年03月26日 | カワセミ

今日は場所を変えて、池より数百メートル上流の川へ行きました。

実際の狙いは川ではなく、公園で咲き始めた枝垂れ桜に留まるカワセミを狙うためです。

でも現実はそれほど甘くなく、花見のお客さんが多いためにカワセミもちょっとサクラには留まりにくいようでした。

そんなわけで、公園の池も視野に入れながらの川狙いに変更です。

結論から言うと、雄2羽、雌2羽が入り乱れてのレース&バトル状態で全く落ち着きません。

まだカップルが決まっていないんでしょうね。

写真もホバリングなどのパフォーマンスではなく、留まりものばかりになってしまいました。

1195

最初は雄の縄張り争いです。 でも排水溝の上っていうのは、ちょっと勘弁して欲しいですよね。 もっとひどいのは“ゴミの上に雄雌並び"というのもありました。(^^;)

1204

こちらは雄雌なんですが、もうチョット寄って欲しいですよね。

1235

雄の単独石留まりです。

1261

こちらは、お決まりのお立ち台で。

1291

何と雌が2羽…ではなく、この下に雄がいて3羽並びだったんですよね。 初めから縦位置にしておけば…。(-_-;) 

EOS7D + EF300mm F2.8 + EF2×Ⅲ  (3900×2600pixでトリミング)

それにしても今日はカメラを担いで川と池の間を走り過ぎ、疲れました。

最後にちょっとだけいつもの池に戻り、14時半に終了しました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輪掛本青鸚哥

2014年03月24日 | 野鳥

カワセミ待ちの間にやってきた鳥です。

何と読むのでしょう?

答えは下の写真をご覧ください。

0697

0718

『ワカケホンセイインコ』と言うそうです。(名前は「かんばんやさん」に教えていただきました。) 名前にある首の輪の色が薄いので雌のようですね。 インドやアフリカが原産の外来種が野生化した鳥‥とのことです。

EOS7D + EF300mm F2.8 + EF1.4×Ⅲ  ISO400  1/1250  F6.3

話をカワセミに戻します。

現在、池に縄張りを張っているカワセミは、間違い無く5年目君でした。

それにしても人間で言えば100歳近いと思うのですが、本当に元気で頑張ってくれています。

でも、いつの間に3年目の雄を追い出して入れ替わっていたのでしょうね?(?_?)

今日も朝一のパフォーマンスを色々見せてくれましたが、私の方が不調で、何とかなったのは空抜けホバーの1回だけでした。(T_T)

0832

0836

EOS7D + EF300mm F2.8 + EF1.4×Ⅲ  ISO200  1/500  F7.1

頑張っている5年目君に申し訳なくて…。(-_-;)

0962

                     同   ISO640  1/500  F4.5

ネタ不足なので、おまけのコゲラです。

「本日、14時で終了」

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから上向き?

2014年03月22日 | カワセミ

今日の池は、今後、好調になりそうな気配がありました。(朝の内は、…ですが。)

朝一のホバリング、ダイビングの時、私はまだ到着していませんでしたので、残念ながらダイビングは撮り逃がしました。(T_T)

それでも7時過ぎの3段ホバーを久しぶりに見ることが出来たので、最近にしては良かったんじゃないでしょうか?

ところで、今日のカワセミ君、ここを縄張りにしている3年目の雄なのか?ベテラン5年目君なのか?ちょっと判定がつきにくいと言うのが今日の皆さんの意見です。

確かに下の嘴が若干長いのですが、どうも決め手に欠けますね~。

拡大した絵を上げますので、常連の皆さん、判定してみてください。(^-^)

0579

涎が垂れてるよ~。 口が開いていると下嘴が長く見えますね。

0580

連写の次のショット。

0583

その3枚後です。(以上10連写中の3枚)

0607

空抜けホバー。

0608

連写~。(以上9連写中の2枚)

どうでしょう?5年目君のようにも見えるんですけどね~。

EOS7D + EF300mm F2.8 + EF1.4×Ⅲ  (2400×1800pixでトリミング)

私は11時で引き上げましたので、午後の状況は解りません。

でも、今後がチョッピリ楽しみです。(^^)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする