MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

蝶、三態

2011年04月29日 | 昆虫

私の昆虫マクロ撮影で、一番のお気に入りはテントウムシなのですが、やはりこの分野で蝶とトンボを外すわけにはいきません。

大分暖かくなってきて、アゲハチョウ、クロアゲハ、アオスジアゲハと見られるようになってきたので、色々撮り方を変えてトライしてみました。

_20110426

      クロアゲハ E-5 + SIGMA 150mm + EC-20

                           ISO 800  1/500   F8.0

     少し距離があったので、EC-20を付けました。

Photo

         キチョウ E-5 + ED50-200mm SWD (200mm)

                         ISO 800  1/8,000  F5.6

  翅の模様からして、越冬した個体かもしれません。

Photo_2

      スジグロシロチョウ K-5 + DA 55-300mm (300mm)

                        ISO1,000  1/800  F8.0

       お食事中のスジグロシロチョウです。

この大きさの被写体は、マクロレンズでなくても結構いけますね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

還暦記念 BEST SHOT (自薦)

2011年04月27日 | 近況報告

ついに、年齢の欄に「60」と、書く日が来てしまいました。(笑)

昨日までと何も変わってはおりませんが、一応の区切りとして気に入った写真のBEST3を決めてみようと思います。

こういう時、自分勝手に決められる自分のブログは良いですね。(^_^)v

とはいえ、自然写真を再開する準備を始めたのが昨年の5月ですから、約1年で撮り貯めた少ない写真の中から選びます。

選択基準は、あくまで図鑑的写真を目指したものとしました。

選択基準 その1

出来るだけ被写体の全体にピントが来ていること、但し、バックはボケていることが望ましい。

       その2

被写体の翅に、欠損、汚れのないこと。

       その3

見た目で美しい、または可愛いこと。

‥‥以上です。

             第1位

_8202243

              チョウトンボ

   E-620  ED70-300mm  (169mm)  ISO400  1/500  F9.0

             第2位

_03

             ジョウビタキ♀

E-5  ED50-200mmSWD + EC-20(400mm)  ISO800  1/125  F8.0

             第3位

Photo

         モンキチョウとアカツメクサ

  E-620  ED70-300mm  (239mm)  ISO400  1/1000  F6.3

              次点

_2

        ソウシチョウの水浴び

 E-5  ED50-200mmSWD + EC-20(400mm)  ISO800  1/640  F8.0

色々ご意見はございましょうが、あくまでも自分勝手に選んでおりますので、おおめに見てやってください。<(_ _)>

第一位は初公開になりますが、翅が欠けていないチョウトンボが良くこの場所にとまってくれたなア、と言うのが正直な感想です。

特に選択基準1はある意味、相反する条件なので、トンボや蝶がどこで翅を休めてくれるか、で決まりますから。

このレンズは、ED 50-200mm SWDと交換になってしまいましたが、E-5で1度使ってみれば良かったかな、と思っています。

第二位は公開済みのジョウビタキです。

この娘は約3ヶ月間、今年から始めた野鳥撮影のモデルとして、レンズのテストなどにずっと付き合ってくれました。(感謝です。)

ピントに関しては、もっと良い絵があったのですが、全体の印象でこちらにしました。

第三位は、緑、ピンク、黄色の色バランスが気に入っています。

何故か一位のチョウトンボと同じ日の撮影でした。

後ろの葉がちょっとうるさいですね。

次点は最近の写真ですが、これはもう可愛らしさ、それだけです。

以上、長い説明になってしまいました。

還暦になって悪いことばかりでもないのは、これからは皆さんが仕事の時でも写真三昧で過ごせることです。(ちょっと気が引けます。申し訳ございません。(^-^) )

働く気があれば、65歳まではサラリーマンを続けられたのですが、我が儘を言って昨年の3月で現場の作業と役職は外してもらい、マイペースで過ごしておりました。

これからも引き続きノンビリペースで、少しでも良い写真が撮れるよう努力したいと思っておりますので、皆様、今後ともお付き合いの程、よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  2011年4月27日 by  MOS-YAN

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツマグロヒョウモンの羽化 (オマケ)

2011年04月24日 | インポート

先ほど、2頭を自然に帰しました。

次女は、待ってましたとばかりに飛んでいきましたが、昨日、手に乗っていた3女は、長男と同じようにタンポポで軽く食事をしてから飛んでくれたので、なんとか記念写真は撮れました。

でも次にアップを撮ろうとしたら、自信がないのか飛んで行ってしまいました。(笑)‥(^_^)/~

では、晴れ姿を一枚見てやってください。

_20110424_4247785

     E-5 + 50-200mm SWD     ISO 640  1/1000  F11

このオマケで4連投になってしまいました。<(_ _)>

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツマグロヒョウモンの羽化 その4(最終回)

2011年04月23日 | 昆虫

怒濤の3連投です。(笑)

今朝、最後の2頭が羽化しました。

私の判断ミスで、0時頃には羽化すると予想したのですが、実際には朝の5時50分に始まり、データ取り込みが終わったのは9時でした。

途中で仮眠はとりましたが、さすがに2日連続は歳のせいか応えます。(-_-;)

でも、とりあえず5頭が無事に羽化してくれたのでホッと一息です。

今日の2頭は餌代わりに庭から上げたスミレに卵がついていたもので、ベランダ生まれのベランダ育ちです。

今日は両方雌でした。(最終的に雄2、雌3と良いバランスでした。)

2頭は同時に羽化する可能性が強かったので、カメラは2台体制で臨みました。(実際は20分差でしたが)

次女用は E-5 + 50mm MACRO + EC-14 + RF-11

3女用は  K-5 +  SP90mm MCARO + AF200G(純正の小型ストロボ) + 影とり

距離的に同じになるため、EC-14を使いました。

では、晴れ着姿の記念写真です。(成人式かも‥)

                 次女

_20110423_4237770

    花の上にとまってもらいました。(もう少し絞れば良かったです)

                  三女

_20110423_igp1823_2

        こちらは単純バックで

_20110423_igp1819

   ハジメマシテ コンニチハ」‥みたいな感じです。

結果、8頭中 死亡…1(凍死)  脱走…2  羽化…5 で終了です。(まあまあですね)

体力がもたないので生態写真はしばらく休止です。(^_^;)

次は、何にしましょうか‥‥?

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツマグロヒョウモンの羽化 その3

2011年04月22日 | 昆虫

連投になりますが、“羽化その3”です。

待望の長女が羽化しました。

早朝の羽化に備えて早寝したところ、(まあ、いつもとそれほど変わりませんが)午前1時前に目が覚めたのが正解で、すでに兆候が現れておりました。

徹夜を覚悟しておりましたが、2時から羽化が始まり、きれいな雌が誕生しました。

連続写真は変わり映えがしないので、3枚程抜粋します。

今回は50mmMacro + TF-22を使いました。

_20110422_4227704

この瞬間には、いつもワクワクさせられます。

_20110422_4227725

触角も羽根もきれいに伸びました。

_20110422_4227736

ツマグロヒョウモンの雌、独特の模様が美しいですね。

もちろん、この後は自然に帰してあげました。

もしかしたら、自宅のスミレにまた産卵してくれるかもしれませんね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする