MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

2月最後は Hovering Day

2015年02月28日 | カワセミ

明日から3月です。

まだまだ寒い日が続きますが、3月と聞いただけで気分が暖かくなってきます。

水曜日の状況が悪かったので少しだけ心配して出かけましたが、思った程悪くはありませんでした。

特に7時30分~8時30分の1時間は、雄雌共にホバリングを見せてくれたので、かなり楽しめました。

もっとも、その後は昼過ぎまで殆ど何もナシ…だったんですけどね。

7時13分 雌がやってきて苔枝留まり。  ISO1600  1/640  F4.5

7時14分 ちょっと上流側にあるホバリングポジションへ! これは、狙い目です。

直ぐに超ロングホバーをやってくれましたが、見事に向こう向きで顔も見えず…削除…。(T_T)

この後はまずまずのホバリングが続きました。

飛型の良くなかったものは省略して1枚ずつ上げていきます。

7時29分 雌のホバリング2回目  ISO400  1/500  F5.6

7時32分 雌のホバリング3回目 雌はこれで終わりでした。  ISO400  1/500  F5.6

続いて雄の登場です。

7時49分 7回目 なかなか良い位置でホバってくれますね。 ISO400  1/400  F5.6

7時50分  9回目 緑バックで正面位置です。 ISO400  1/400  F5.6

30分くらい時間が空いて…。

8時23分 10回目 石垣バックだともう少し手前でお願いしたいですね。 ISO250  1/500  F5.6

8時25分 11回目 もうちょっと上が良いんだけどな~。(^^;)  ISO250  1/500  F5.6

8時26分 12回目 緑バックで斜め前、まずまずですね。 44連写でした。(^^) 

この後バッタリと来なくなって3時間近く待機することに…。

 

11時21分 やっと来て飛び込み。 そろそろホバリング、しませんか? ダメかな~?  ISO200  1/640  F5.6

また時間が空いて13時ちょっと前、あまり期待しないでホバリングポジションの岩に留まった雄の所へ…。

12時57分 13回目 2秒程度でしたが、かなり近い距離でのホバリングでした。  ISO200  1/640  F5.6 

とりあえず行ってみて正解でした。(^-^)

(ホバリング回数は私が撮れた回数で、実際はもう少し多かったかもしれません。)

この後かなりの大物をゲットしたようなので、次のチャンスを待たずに本日は終了です。

今日は本当にホバリングばかりでしたが、これが明日になるとまた変わるんですよね。

明日の日曜日は雨模様とのことです。

また次回に期待しましょう。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ撮影333回目

2015年02月25日 | カワセミ

カワセミ撮影に通うようになった最初の日が2011年11月22日でした。

私は撮った写真のファイルを日付別に整理して、そこに撮影場所も入れてあります。

ふと思いついて、いったい今まで何回出かけたのか数えてみたところ、今日が3年と約3ヶ月で333回目だった…というわけです。

偶然に3が並んでしまいました。(@_@)

平均6時間待機として、約2000時間という数字が多いのか少ないのかは解りません。

でも、ここに通う諸先輩方の中には、私など比較にならない位、遙かに長いカワセミ歴の方達がたくさんおられるんですよね。(^^)

ところで、その記念すべき(?)333回目の状況は?と言えば、最近になく絶不調でした。

朝の6時半から13時半まで7時間待機しましたが、カワセミの飛来は3回、飛び込みがそれぞれ1回ずつで、計3回。

こんな所まで3じゃなくても良いんですけどね~。(T_T)

いつも夕方は好調なので、私が帰った後は良かったであろう事を期待します。

朝一の飛来は6時40分。

時々小雨の天気だったこともあり、前回に続いて暗すぎで飛び込みのAFが間に合わず写真になりません。

それから待つこと3時間。

やっと待望の雌が登場です。

(緑の苔が綺麗だったので、拡大写真を追加してみました。)

9時45分 待ってました!という思いだったのですが…。 ISO800  1/800  F5.6

9時47分 なんと、飛び込みはこの1回だけ。 そのままサヨナラ~でした。(T_T)  ISO640  1/800  F5.6

その後は姿どころか声もしないまま午前中が過ぎてしまいました。

また2時間以上待って、やっと雄がやってきました。

12時10分 雄のダイビング連写。 小さいけれど魚も咥えていますね。 ISO800  1/800  F5.6

そのまま枝留まり。 でも、これでお終い。 (-_-;)  ISO800  1/800  F5.6

もう少し狙いたかったのですが、歯医者の予約がありゲームセット。

今後に不安が残る一日でした。

今日のオマケです。

珍しく水を飲みに川に来たシメの雄です。 ここはカワセミが留まる場所なんですけど…。 

次回は…どうでしょう?

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい一日でした

2015年02月23日 | カワセミ

5時に起床して外の様子を見に行ったところ、上着を着ていなくても寒さを感じませんでした。

いつも通り6時過ぎに家を出て時計台横の川に向かいましたが、真冬には必需品のヒートテックインナーも今日ばかりは必要がありません。(^^)

撮影ポジションに着いた時、既に雄カワセミが留まり木にいたのですが、早朝で、しかも空は厚い雲に覆われているために、飛び込んでも光量不足でAFが遅くて間に合いません。

こればかりはどうしようもないので、一度目の飛び込みシリーズは指を咥えて見送りです。

明るさが増してきた7時過ぎからは、どうやら飛びものもOKの状況になってきました。

7時31分 雄の2匹捕りです。 飛び込みは…ピン甘のNGでした。(-_-;)  ISO1250  1/640  F4.5

7時33分 前詰まりでしたが、ピントが来ているのでトリミングでなんとか使っちゃいます。(^^;)  ISO1250  1/640  F4.5

8時14分 良いスタイルなんですけど、これで魚がいればね~。  ISO1000  1/800  F5.0

8時半近くになって、やっと雌が姿を見せました。

8時29分 雌の飛び込みから赤石留まりへ。  ISO1000  1/800  F5.0

8時37分 雌と入れ替わりで雄が来ました。 一緒に留まってくれれば良いのにね~。  ISO1000  1/800  F5.0

夕方にはまた雌が来てくれたでしょうか?

今日のオマケ。

7時21分 コゲラがオオカマキリの卵鞘を突いていました。 中の卵を食べているようですね。

今日は午後の予定があり、11時で終了しました。

次は明後日(水曜日)になりそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11時迄は良かったのですが…。

2015年02月21日 | カワセミ

月曜日以来、5日ぶりのカワセミ撮影でした。

朝から雄雌共にやってきて、好調な雰囲気ではあったんですよね。

7時08分 雌の飛び込みです。  EOS7D MarkⅡ+ EF300mm F2.8L + EF1.4×Ⅲ    ISO1600  1/800  F4.5

この後…。

おおっ、このポーズは! この下に雄がいるんです。    ISO1250  1/800  F4.5 

でも恋の季節は、もう暫くしてからでしょうね。

今日は雄がよくホバリングを見せてくれました。

8時36分 ホバリング1回目(4連写の内1枚)  一瞬のホバーでした。  ISO1250  1/800  F5.6

8時39分 ホバリング2回目  なかなか良い形のホバリングです。(^^) 。(32連写中の2枚)  ISO1250  1/800  E5.6

もちろんホバリングだけではありません。

9時38分 逆光撮影には少しだけ角度が違っていたようで…。  ISO640  1/800  F5.6

3回目のホバリング  結構近いところでやってくれました。(40連写中の2枚)   ISO640  1/800  F5.6

11時03分 逆光での飛び込み…とは行きませんでした。 この前の水出シーンは…ボケてました~。(-_-;)

この後、私は帰宅予定時刻を延長して14時30分まで待ったのですが、全く成果はナシ!

明日からのお天気が心配です。

まあ、そのうちに良いこともあるでしょう。(^-^)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連続飛び込み(前回の続き)

2015年02月18日 | カワセミ

朝から雨が降り続いています。

また今日も夕方から雪の予報が出ていますよね。

毎週水曜日はカワセミに会う予定なのですが、さすがにこの天気では出かけられません。(T_T)

予定通り前回残した分をアップすることにします。

 

ここのカワセミ君、最近の特徴は、飛び込んだら一発必中で大物をゲットすると、そのまま対岸の休憩所でお食事、その後1時間休憩…というパターンが非常に多いんです。

でも、雌が来た時だけは頑張るんですよ。(^^)

前回書きましたが、10時過ぎの小爆発もやはり雌が現れた事が引き金になったのかも知れません。

やはり人間と一緒で、良いところを見せたいんでしょうかね?

今回ちょっと違ったのは、雄以上に頑張ってくれるはずの雌が対岸に留まったまま動かなかったことです。

多分、お腹が一杯だったんでしょう。

では4連続飛び込みです。

1回目 10時19分 3連写 この角度の水出シーンは、弓形の翼が美しいと思います。(^-^)

2回目 10時23分 同じ形の水出シーンですが、今回は2匹捕りでした。

3回目 10時24分 またまた同じスタイルです。 上から撮っているので仕方ないですね。(^^;)

4回目 10時28分  今度はちょっと飛び込んだ位置が遠かったです。 この形で魚を捕っていれば良かったのですが…。

撮影データ(全て同じ) EOS7D MarkⅡ + EF300mm F2.8L + EF1.4×Ⅲ     ISO640  1/800  F5.6

角度的に完全逆光にはなりませんでしたが、撮るにはこれくらいの角度(半逆光)が撮りやすいと思います。

完全逆光の場合は飛び込んだ瞬間、水飛沫が光ってカワセミが見えなくなってしまうことが多いんですよね。

当然AFも光に引っ張られてカワセミはピンボケ~、ってのが…。(-_-;)

次は金曜か土曜に出かけられるかな?

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする