MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

彼女(カワセミ)来ない歴 『5時間20分』 +α

2016年01月27日 | カワセミ

連チャンでカワセミ狙いです。

最近、川の主である雌カワセミは上流がお気に入りらしく、なかなかこちらに戻ってきません。

それでも今日は一回目7時、2回目は7時25分に来て3回飛び込み、と順調そうに見えたのですが…。

2回目に来た時の飛び込みから。

7時25分 魚をゲットしましたが、咥えているのが尻尾の先です。(これだと…。)

あ~っ、やっぱり落としちゃいましたね~。 ISO2000  1/800  F4.0

さかなクンは命拾いです。(^^)

続いて2度目の飛び込み。

7時27分 今度はまともにゲット。 ISO2000  1/800  F4.0

もうちょっと横向いて欲しかったなァ。

3回目は…。

7時28分 後ろ向きですけど形は中々良いですね。(^^)  ISO2000  1/800  F4.0

これで一旦休憩に入り、丁度1時間後にやって来ましたが、大物を1匹だけ捕って休憩に。

私の写真は、ちょっと目を離したすきに飛び込まれて間に合わず、ボケてました。(T_T)

この後、お休みどころから水浴びを3回。

8時24分 遠いので、3000×2000pix.でトリミング。 ISO800  1/800  F4.0

この直後、上流に向かって飛んでいきました。

なんと、これが今日カワセミを見た最後の姿になろうとは…。

これから13時40分に引き上げるまで、雄も雌も声さえ聞こえませんでした。

一体どうなってるんでしょうね?(^^;)

この時間まで残っていた常連さんは私を含めて5人。

私は家路に…、4人の皆さんはルリビタキ方面へ…。

職人さんが持ってきてくれた美味しいお昼と味噌汁をご馳走になったのが、唯一の成果でした~。

職人さん、ご馳走様でした。m(_ _)m

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さ、寒い!

2016年01月26日 | カワセミ

今朝の最低気温は、昨日に続いて-7℃とかー8℃とか。

関東南部でこれだけ気温が低いのも珍しいことですよね?

さすがに二日続けて寒さに負けていてはますます横着になってくるような気がしたので、今日は気合いを入れて出かけました。

出発は日の出の時刻を過ぎてからの7時丁度。

でも気温が低くても風がなくて陽射しがあると、割と暖かく感じるようです。

川に到着した時、先着の皆さんは既にカワセミ(雄)狙いの体制に入っていました。

私が準備を始めたら今回のパフォーマンスは終了~。

まあ、遅く来たのですから仕方が無いですね。(^^;)

次に雌が来たのは8時半過ぎ。

お馴染みのスタイルで雌が登場。 ISO1000  1/800  F4.5

でも、ここに留まったまま上の方をキョロキョロ。

こういうときは猛禽が近くにいることが多いようです。

予想通りこの直後、鳩を追って猛禽が対岸の林の中へ…。

つい最近チョウゲンボウがカワセミを狙ったばかりだったので、またチョウゲン?と思ったのですが…。

8時40分 鳩を追って林に飛び込むチョウゲン…いやこれは…。

ハイタカではないでしょうか? ISO1250  1/800  F4.5

そのまま林の中から北方向へ鳩を追いかけて行っちゃいました。

しばらくして猛禽の気配も消えた頃、飛び込みの始まり始まり~。

でも、相変わらずろくな写真が撮れません。(^^;)

9時00分 翼が…。(こんなんばっかし…。)

今日はこれだけです。

11時00分、後ろ髪を引かれる思いで退散。

明日こそ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬でもマクロ

2016年01月23日 | 写真

今日はカワセミ撮りに行くつもりで準備していたのですが…。

昨日から歯茎が腫れ始め、もしこのまま痛みが治まらないと明日は辛い日曜日になってしまうので、写真は諦めました。

この数年、歯とギックリ腰には本当に参ってます。(T_T)

とりあえず8時半に行きつけの歯科に電話して応急処置はしてもらいましたが、本格的な修理(いや、治療)は1週間後になりそうです。

次のカワセミ撮りは月曜か火曜になるので、また間が空いてしまいますね~。

どうしよう?…と考えていたところ私の部屋の壁に小さな黒い影が…。

「そうだ!」新しいマクロレンズのテストにはピッタリの被写体じゃありませんか。

新しいレンズとはマイクロフォーサーズ用に再購入した Leica MACRO-ELMARIT 45mm F2.8 のことです。

このレンズはOLYMPUSと決別するつもりで一度は手放したのですが、(解像度がイマイチかな?と言うのも理由の一つではありました。)

昨年、以前に撮ったトンボの写真を整理していた時、やたらに雰囲気の良いアキアカネの写真を見つけました。

それを撮ったレンズを見たらこれ…だったんですよね。

人気が無かった(?)せいもあり現在の売り値はほぼ半額!

これは買い戻すしかありません。

きっと今年の室内で、特に動画撮影には活躍してくれるはずです。(^^)

…と言うことで昨秋買っておいたのですが、まだテスト撮影も済んでいませんでした。

 

そこで始めに戻ります。

その撮影対象は、…もうお解りですよね。

お嫌いな方はスルーしてくださいね。(^-^)

(いつもより写真のサイズは小さめにしておきました。)

アダンソンハエトリ OLYMPUS E-M5 + Leica MACRO-ELMARIT 45mm F2.8 + FL300R    ISO500 1/125 F8.0 (ISOを下げるのを忘れていました。)

白いラインが特徴のハエトリグモです。

10㎜足らずの小さな蜘蛛ですが、ゴキブリの幼虫などを食べてくれるので、「気持ち悪~い。」とか言って殺さないでやってくださいね。

人間に悪さをすることはありませんよ。

今回正面からは撮れませんでしたが、なかなか愛嬌のある顔をしているんですよ。

ブログにアップすることはあまりありませんが、結構楽しい被写体なので、また出てきたら撮るつもりです。(^^)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮れているのに形が…。

2016年01月21日 | カワセミ

雪のお陰で日の当たらない駐車場周りは凍ったまま。

根性無しの私は、カワセミ撮りを4日間お休みしました。

 

今日、カワセミの出はまずまずだったんですけどね~。

待機時間 6時40分~10時40分

飛来回数 雄1回 雌2回

飛び込み回数 約10回

ホバリング 0回

飛び込みは8割方撮れたのですが、全て変な形の水出ショットで終わってしまいました。(T_T)

今日はいつもの雌が早朝から顔を見せません。

前日チョウゲンボウに襲われたらしいので、もしかして…と心配していたところ、8時前、いつも雌に追い出されてしまう雄がやって来ました。

これは雌の気配が感じられない…と言うことなんでしょうか?

8時00分 私には久しぶりに会った雄カワセミです。

1匹魚を捕ったところで、下流側のお立ち台で動かなくなってしまいました。

気温が低いので、指が冷え切って痛ささえ感じます。

「早く飛んでくれよ~!」(T_T)

20分程経ってやっと飛び込みました。

8時19分 何?その格好、まるで溺れているみたいじゃないの。 ISO1000  1/800  F5.0

この後、雄がお休みどころで休憩していたらすぐ近くに雌がやって来ました。

どうやらチョウゲンボウの後遺症は無さそうです。(ヨカッタ、ヨカッタ。)

でも、予想通り雄を追い払ってしまいましたよ~。

せめてもう1回、雄にパフォーマンスを見せて欲しかったなァ。(^^;)

8時57分 お立ち台に雌登場。 ISO800  1/800  F4.5

ここから雌の飛び込みなんですが…。

8時57分 翼が…。 ISO1000  1/800  F4.5

連続して飛び込み。

9時02分 まただ~!やはり水出の時、翼が下がってます。(^^;) ISO1000  1/800  F4.5

お腹が一杯になった雌は、定位置で休憩。

ここから1時間20分も待たせてくれて、やっとダイビング。

10時20分 またまた溺れているみたいなショットになっちゃいました。(T_T) ISO640  1/800  F5.0

どうもイカンですなあ~。

何だか今日は形にツキの無い日だったようです。(^^;)ゞ。

10時40分終了。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミの出は、まずますでした…が。

2016年01月16日 | カワセミ

昨日の午後はホバ祭りだったとのことなので、駐車場が確保されたこともあり、連チャンすることにしました。(午前中だけですけど…。)

今日は引き上げる11時過ぎまで、ほぼ1時間毎に来てくれたので、これ以上贅沢は言えませんが、決まった!といえるショットが無いので、結局欲求不満で家路に就きました。

最初におまけショットを。

10時37分 カワセミがお立ち台に来ている時、頭の上にやって来たエナガです。 ISO800  1/800  F5.0

カワセミは今日も遅めの登場。

一度目が7時40分頃、2度目は8時45分頃でした。

8時45分 飛び込みを撮れてはいるのですが、翼の形がイマイチ良くないな~。 ISO800  1/800  F4.5

そのままお立ち台に。 飛びつきはまずまず良い形に撮れているようです。

10時01分 ちょっとバランスが良くないかも。 ISO800  1/800  F5.0

11時過ぎに上流でホバリングしましたが…。

11時01分 これは、ちょっと遠過ぎる~!(ノートリミング、31連写中の1枚) ISO400  1/1000  F5.6

別カットを、1500×1000pixでトリミングしてみました。(ホバリング中に水を吹いてました。)

やはり解像度的に厳しいものがありますね。

31連写でしたが、殆ど使い物にはなりませんでした。(^^;)

一応、状況写真として。

11時15分終了。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする