MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

2014年 BEST10

2014年12月29日 | 写真

今年も残すところ、今日を含めて3日となりました。

例年この時期に、その年のお気に入り写真を選んでアップしていましたが、今年はちょっと迷っていました。

というのは、春のナナホシテントウに始まって、夏は蝶の羽化等を動画中心に記録していたため、私のメインターゲットである昆虫写真の枚数が不足していたからです。

年間を通して撮っているカワセミを入れても10枚は揃えられないと思っていたところ、土壇場の12月の後半に気に入った写真が何枚か撮れました。

これなら何とか10枚上げられそうなので、今年も自薦BEST10をアップすることにします。

今回は総集編なので全てRAW現像をやり直し、いつもより一回り大きく長辺800pixでアップしました。

では3枚だけですが、昆虫写真から。

                                       昆虫 BEST3

ウスバシロチョウ 6月 群馬県 EOS7D + EF70-300mm F4-5.6  

  ハルジオンで吸蜜するウスバシロチョウ、この背景と角度を待っていました。 今年の BEST SHOT です。 (以下②~⑩は順位ではありません。)

ベニモンアゲハ 7月 沖縄県 EOS7D + EF70-300mm F4-5.6

 今までにも何度か撮れてはいましたが、ちょっと年季が入ると赤が薄くなったり翅が欠けたりだったので、ここまで鮮やかな個体は4年目で初めてでした。

アカスジベッコウトンボ 7月 沖縄県 EOS7D + EF70-300mm F4-5.6 

  石垣島に定着したのは、ここ2~3年のことらしいです。 翅脈の赤が非常に美しいトンボです。

 

続いてカワセミの部です。

                             カワセミ BEST7

ザリガニの逆襲 3月 東京都 EOS7D + EF300mm F2.8 + EF1.4×Ⅲ

  ザリガニのハサミ攻撃 「離さんか、コラ!」。  カワセミ 「ゲッ!」  後でモニターを見て思わず笑っちゃいました。 この後ザリガニは、抵抗空しく食べられちゃいましたけどね。(^^)

⑤ ダークバックホバー   12月 東京都 EOS7D MarkⅡ + EF300mm F2.8 + EF1.4×Ⅲ

 私が今年撮ったホバリングの写真としては、これが文句なくBESTです。 翼がトップの位置にあって、ちょっと内向き…。 この角度を撮りたかったんです。

⑥ 二匹捕って…   12月 東京都 EOS7D MarkⅡ + EF300mm F2.8 + EF2×Ⅲ

 「 ここに留まるだろう、いや留まって欲しい。」と思って狙っていたら来てくれた…という、私にとって嬉しいショットです。 二匹捕りだったのはオマケです。

⑦ 躍動   4月 東京都 EOS7D + EF300mm F2.8 + EF2×Ⅲ

   水中から出た瞬間のショットは、これを一番に選びました。

⑧ 躍動2    10月 東京都 EOS7D + EF300mm F2.8 + EF1.4×Ⅲ

  水出写真の2枚目です。 魚を咥えていないのですが、形が美しかったので…。

⑨ 煌めき  12月 東京都 EOS7D MarkⅡ + EF300mm F2.8 + EF1.4×Ⅲ

   次の⑩と同じく先週撮れたばかりの写真なので、2回連続のアップになりました。  カワセミ、というよりは光の写真かな…と。  (でも、魚は大きい!)

⑩ シンメトリー  12月 東京都 EOS7D MarkⅡ + EF300mm F2.8 + EF1.4×Ⅲ

    これも後で見て驚いた写真です。 こういう偶然があるから面白いんですよね。

 

  最後までご覧いただき、ありがとうございました。m(_ _)m

  来年もまた頑張ります。   MOS-YAN

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も好調でした。

2014年12月26日 | カワセミ

今朝は少々早めの6時45分着。

まだ日の出前なのですが、それでも私は4番目でした。(皆さん、本当に早いんですよね~。)

着いて間もなく雄が飛来、追いかけるようにして雌が…。

何だか嬉しい予感がします。(^^)

7時54分 雌が飛び込んだ瞬間です。 翼と水飛沫がシンクロしてウィングマークのような面白い形に撮れたので、縦位置トリミングしてみました。

6連写の内3枚  EOS7D MarkⅡ + EF300mm F2.8 + EF1.4×Ⅲ    ISO1600  1/640  F4.0 (3000×2000pixで切り取り)

その後も雄雌交替だったり、同時に飛び回ったり…と飽きることがありません。

さすがに9時を過ぎると逆光撮影となるので、露出が難しくなってきます。

9時15分  水飛沫が光るので、これはこれで面白い絵になりますね。 8連写の内2枚  ISO1000  1/800  F6.3   (3000×2000pixで切り取り)

雌がちょっとだけホバリング。 でも正面でした~。 23連写の内1枚  ISO800  1/640  F5   (3000×2000pixで切り取り)

10時32分  こちらは雄のダイビング。 派手な水飛沫です。  ISO800  1/640  F5  (3600×2400pixで切り取り)

10時33分  おまけにもう一つ。   ISO800  1/640  F5  (3600×2400pixで切り取り)

まだこの後も良さそうだったのですが、私は午後の予定があるので後ろ髪を引かれる思いで11時過ぎに終了しました。

年内にもう1回くらい来たいと思っています。(^^;)ゞ

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミからのプレゼント

2014年12月24日 | カワセミ

久しぶりに一日飽きずに楽しませてもらいました。

そう言えば今日は…。

きっとカワセミ達がプレゼントをくれたのでしょう。(^^)

色々パフォーマンスを見せてくれる雌の飛来が少ないことが、ちょっと残念なのですが、まあそれは贅沢というもの…。

いつもは出の遅い雌が、今日は7時45分にやって来て理想的な位置でホバリングを見せてくれました。

EOS7D MarkⅡ + EF300mm F2.8 + EF1.4×Ⅲ    ISO800  1/640  F4.0 (3000×2000pixでトリミング)

朝の内に良いショットが撮れると、その日は余裕が出てきます。(滅多に無いですけど…。)(^-^)

普通はこんな写真になることが多いです。

12時06分  ISO500  1/500  F5.6   角度はマアマアですが、バックの石垣が近すぎました。(-_-;) ムズカシイ…です。

飛び込みは雄も良くやってくれましたが、私の方が相変わらず遅れ気味で…。

9時30分  ISO640  1/800  F4.5  (3000×2000pixでトリミング)

9時43分  ISO640  1/800  F4.5  (3000×2000pixでトリミング)

12時23分  二羽留まりもありました。  ISO640  1/1000  F5.0

最後に飛行シーンです。

9時49分  ISO640  1/1000  F4.5   (3000×2000pixでトリミング)   SSが速いので、流し撮りにはなりませんね。(^^;)

12時50分  魚を咥えて、『サヨナラ~。』   ISO640  1/1000  F4.5   (3000×2000pixでトリミング) 

14時終了。

年内に後何回、カワセミ撮りに来ることが出来るでしょう?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は冬至

2014年12月22日 | カワセミ

『冬至』と聞くと、これから本格的な寒さがやって来るんだな…という気がします。

でも今年は日本海側の大雪に見るように、すでに冬本番は始まっているようですね。

カワセミ達も昨日はかなり調子が良かった…とか。

今日も好調を期待して7時から待機です。

結果は昼頃までは割と良く来てくれましたが、どうも私には欲求不満が残る一日でした。

あえて言い訳を書かせてもらえば、特に雄が手前の見えない場所に留まってしまうので、飛び出しの瞬間が見えないこと。

そして飛び込んだ位置が太陽のハレーションの中になってしまうことが多い…等でしょうか。

結果としてカワセミの動きに遅れて、ピンボケ写真の連写…ということになってしまいました。(-_-;)

一応、状況写真として少しアップしておきます。

9時23分 雌の飛び込みです。 …形がイマイチ。 EOS7D MarkⅡ + EF300mm F2.8 + EF2×Ⅲ    ISO1000  1/500  F5.6  (3600×2400pixでトリミング)

10時09分 もちろん、留まりものには支障ありません。  ISO1250  1/1000  F5.6   ( 同 )

11時05分 せめて翼が上向きなら…。  ISO1000  1/1000  F5.6   ( 同 )

11時11分  枝留まりをもう1枚。  ISO1000  1/640  F6.3   ( 同 )

13時45分  毎日来てくれるジョビ男君です。  IS0500  1/500  F5.6  (4200×2800pixでトリミング)

今日は14時まで粘りましたが…でした。(-_-;)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待った甲斐がありました。

2014年12月19日 | カワセミ

昨日までの強風が収まって、カワセミ撮影には絶好のコンディションのはず…だったんですよね。

寒さは一段と厳しくなりましたが、そこはヒートテック2枚重ねと、今期初めてホッカイロの封を切ってカワセミ待ちをしたのですが、…来ません。(-_-;)

まだ暗いうちに雄が来たそうですが…。

この時期、日の出前からスタンバイしている方がいるのも凄いですよね。(それも一人じゃなくて…)(^-^)

私は7時から待機を始めたのですが、8時を過ぎになってもカワセミの声さえ聞こえません。

8時46分に、やっと雄がやってきました、…が。

これでは写真にならないでしょう。

どうやらどこかで魚を捕って食後の休憩に来たらしく、この後1時間以上ここでノンビリしていました。

(番外編)9時半にシメがきました。

今年お初なので、記念に1枚。

雄が何もしないまま9時55分。

や~っと待望の雌登場です。 (今まで何処に行ってたの? カメラマンさん、何人か帰っちゃったよ。)

EOS7D MarkⅡ + EF300mm F2.8 + EF2×Ⅲ    ISO640  1/500  F5.6 (3600×2400pixでトリミング)

この雌は、ほぼ確実にパフォーマンスを見せてくれるはずです。

さあ、そこで何を狙うか…ですね。

それによって露出の設定が大きく変わるので、狙いを絞らなければなりません。

特にこの絵で解る通り、ホバリング、飛び込み、戻る場所、それぞれ位置によって日が当たっていたり影だったり…。

でも悩んでいる時間はありません。

私の場合は水中からの飛び出しを狙うことが多いのですが、今日は魚をゲットした後、留まり木に戻る所を狙うことにしました。

この露出なら、逆光のホバリングにも対処出来るからです。

ところが、いつもはこの決め撃ちが当たらないんですよ~。 (^^;)ゞ

でも今日は大正解!!

9時58分 魚を捕った後、狙っていた枝に戻ってくれました。

それも2匹捕りで…。 v(^_^)v

EOS7D MarkⅡ + EF300mm F2.8 + EF2×Ⅲ    ISO1600  1/400  F5.6 (3600×2400pixでトリミング)

たまに予想が当たると、嬉しいものですね~。(^-^)

魚が元気良すぎて1匹落としちゃいました。

この後対岸に行って雄と一緒にお休みモードだったので、タイムリミットの私はこれで終了。

雰囲気からすると、この後も続きそうな感じでしたよ。

私はまた来週に期待します。(^^)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする