MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

今年も残すところ、あと2ヶ月

2015年10月30日 | カワセミ

昆虫の季節が去ろうとしているこの時期、私の狙いも必然的にカワセミが中心になってきます。

このところカワセミの飛来状況は、まずまず良好といえるのですが…。

今日は飛び込む場所や水出の方向がイマイチなので、何となくスッキリしません。

贅沢と言えば贅沢な話ですけどね。(^^;)

今朝も順調にやって来た雌。

6時33分 ISO1250  1/640  F4

今日はトベラにも良くとまってくれましたが、残念ながらトベラからの飛び込みはナシ!(11時迄の話です。)

ここから飛んだ!と思ったら…。 ISO800  1/1000  F4

6時53分 そのまま川の方へ行っちゃいました~。 ISO800  1/1000  F5

8時14分 ピラカンサから飛び込み。(かなり近いです。) ISO800  1/1000  F5

今日は空が明るくなったり暗くなったり、マニュアル露出の設定値を変えるのに忙しかったです。

魚を捕ったので、しばらく来ないかな?と思ったら。

またピラカンサのお立ち台に来て、そこから…。

8時34分 また飛び込んでくれました。(10連写の内3枚) ISO500  1/1000  F5.6

この後は最初に書いた通り、後ろ向きや近すぎで削除写真がほとんどでした。(T_T)

おまけカットはピラカンサの一番上で鳴いていたモズ君です。

7時27分 IOSO320  1/1250  F5.6

11時で撮影終了。

明日からは休日や天候不良の予想などで、しばらく間が空きそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週も水曜日は好調?

2015年10月28日 | カワセミ

最近、水曜日はカワセミの出が良いようです。

さて、今週は?

ピラカンサの実が赤さを増すにつれカメラマンの数も多くなってきましたが、私は6時から撮影スタンバイ。

今日の日の出は5時59分だったので、6時過ぎでもかなりの光量不足です。

6時18分、ピラカンサのお立ち台に飛来。(これは若鳥かな?)

ISO2000  1/640  F5    ISO2000というところが厳しいです。

ここから飛び込んで、欄干脇でちょっとだけホバリング。

左の翼が綺麗なので、いつもの雌ではないようですね。

遠い、暗いで、後処理に苦労します。 ISO2000  1/640  F5   (3000×2000pixでトリミング)

何とかこの大きさなら見られるでしょうか?(^^;)

だんだん太陽が昇ってきて、バックが明るくなってきました。

この時の撮影可能な位置は限られているのですが、ベテランのIさんに場所を譲っていただいたお陰でイエローバックのカットが撮れました。

いつもより気合いを入れて現像処理してみました。(ありがとうございました。)m(_ _)m

6時43分 カワセミに直射日光が当たる、ほんの少し前にとまってくれました。 ISO1000  1/800  F5.6  (3300×4400pixでトリミング)

ラッキー! (^-^)

これから40分後の写真です。

7時24分 ずいぶんイメージが変わりますね~。 ISO500  1/1250  F5.6

1時間後にやって来て、飛び込みを2回

8時31分 10連写の内、スタートから6枚  ISO400  1/1250  F6.3

2回目は……ミスりました。(-_-;)

10時前になって雄がやって来ました。

この雄もちょっとだけホバリング。

翼が…開いてません。(モ、リ、ナ、ガ ♪)

ここから体を捻って~。

9時48分 なかなか面白い飛型ですね。 ISO500  1/1250  F6.3

この後、ピラカンサのお立ち台へ。

9時49分 朝とは全く違った絵になりました。 ISO500  1/1250  F6.3

この後も来てくれたものの、削除対象の写真しか撮れませんでした。

今週も水曜日はまずまずだったのではないでしょうか?

13時、撮影終了。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows10 と ATOK

2015年10月26日 | 昆虫

日本語変換にMS IMEをお使いの方には関係ない話なので、スルーしてください。

前々回の記事の最後に、Windows10で何故かATOKが使えない(日本語変換が出来なくなる)と書きましたが、どうやら問題は解決したようです。

これは正確に言うと、「Windows10付属の新ブラウザであるWindows EdgeとATOKの旧Ver.の相性が悪い」という事だったようです。

私の使っていたATOK(一太郎)は2009で、2010より新しいATOKは、Ver.upで対処出来るかも知れません。

ATOK2009でも、Windows10には従来通りのInternet Explorer11が内蔵されていますので、これだとATOK2009も問題なく使えます。

とはいえ、そろそろNew Ver.に替えようかと思っていたので、結局一太郎2015をAmazonでポチッと…。(^^;)

この現象はWindows7→Windows10の時に起きるようで、私の所でもノートPC(Windows8.1→Windows10)では全く問題が起きませんでした。

 

Amazonに一太郎を注文したお陰で、もう一つ不具合が見つかりました。

それはAmazonからの注文を受け付けたという返信メールが、文字化けして読めなくなったことです。

全てのメールが文字化けするわけではありません。(念のため…)

ネットで検索したところ、ありましたね~同じ例がたくさん。

それほど珍しい現象ではなかったようです。

これはWindowsシステムツール→コマンドプロンプトから簡単に修正することが出来ました。

とりあえず一段落です。

Windows10は動きも速いので、8.1に比べると私的には使いやすいと思います。

 

やっと今日のカワセミ撮影に進みますが、殆ど進みようがない…というのが今日の状況で、特に早い時間帯は酷いものでした。

来るには来ましたが、ちょっとだけとまって構えるまもなく飛び込み、「サヨナラ~。」というパターンが二度程あっただけ。

常連さん達は口を揃えて「今日は最悪だ~。」(^^;)

来てもお立ち台ではなく陰のお休みどころに入ってしまうので、撮りにくいこと。

面白くないのでアキアカネの産卵を撮っていました。

EOS7D MarkⅡ + EF300mm F2.8L + EF1.4×Ⅲ  ISO320  1/1250  F6.3

そういえば最近アキアカネが少なくなってる…という記事が新聞に載っていたような気がしますが、私が見る限りに於いては例年通りのような気がします。

今日もこの池では、写真のように多くのアキアカネが産卵していましたし、ミヤマアカネも数多く見られました。

 

結局、本命のカワセミはろくな写真が撮れず、13時で引き上げることに…。

それでも昼前からは姿を見せるようになったので、午後は良かったかもしれませんね。

一応、状況写真だけ

12時52分 ここから飛び込んで…。

12時53分 やっぱり後ろ向きでした~。(T_T)

明日はお天気次第…というところでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピラカンサ池に戻り、さてカワセミの状況は‥?

2015年10月23日 | カワセミ

私にしては珍しい、今週3回目のカワセミ撮影です。

これからは昆虫の季節もそろそろ終わりなので、カワセミ狙いが多くなっていくと思います。

さて、今日は‥。

例によって明るくなり始めた6時着。

今日も曇り空なので、これではまたISOを上げられませんね。

すでにカワセミ君はガマの穂にとまっていました。

暗いので次を待つことにして準備をします。

予定通り1時間後の6時50分に飛来。

雲のおかげで、まだまだ明るくなりません。

暗いので、とりあえず枝どまりのみにしておきます。  ISO1250  1/800  F4.5

この雄がピラカンサ池に移動したという情報が入り、私もそちらに撮影場所を移すことにしました。

8時35分 今が最高の状態のピラカンサに留まる雌カワセミです。  ISO500  1/1000  F5.6

ここから飛び込んでくれましたが、ピント抜けで‥削除。(-_-;)

この後、北東側の小さな池の切り株どまり。

そんなところに留まっていないで、ピラカンサの方に出てきてほしいんだけど‥。 ISO500  1/400  F5.0

願いが通じたのかピラカンサにやってきて飛び込んでくれました。(^^)

9時26分 欄干前に飛び込み。 撮る側にとってはあまり嬉しい場所ではありません。 ISO800  1/1000  F5.6

9時28分、連続で飛び込んでくれましたが、水出ショットは、またまた削除!(-_-;)

飛んでいるところだけ2枚ほどピンが来てました。 ISO800  1/1000  F5.6

この後は北東側の池に雄雌両方来たのですが、何もなしでそのまま川の方へ‥。

本日、タイムリミットが11時のため、これで終了。

おまけの1枚は今日も上空にいたチョウゲンボウです。

曇り空の時、こういうショットは厳しいですね。 

後処理で何とかするしかありません。 ISO500  1/800  F5.6

猛禽類も良いのですが、この連中がいるとカワセミが出てこなくなってしまうんですよね。

 

次回は来週の予定です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨日のリベンジなるか?

2015年10月21日 | カワセミ
高気圧から吹き出す北東風のおかげで空は朝から雨が降りそうな厚い雲に覆われていました。
天気予報は午後から晴れだったので、それを信じて日の出から間もない6時過ぎに公園到着。
ガマ池についた時には既にカワセミが来ていましたが、残念ながらちょっと間に合いません。
でもそれほど待つこともなく7時27分、赤石にやって来て、ここから2度飛び込み。
そのうちの1回目です。
 
 
 
6時28分 さすがに10月下旬、おまけに分厚い雲のおかげで露出的には厳しい状況です。
SSはあまり遅くしたくないので、私の場合こういう時は多少ノイズが増えてもISOを上げて対処することにしています。
ISO7D MarkⅡ + EF300mm F2.8L + EF1.4×Ⅲ   ISO2000  1/800  F4.0  (⒑連写中3枚)
 
8時16分 赤石への飛びつきをワイヤレスリモコンで撮りましたが、タイミングが悪く羽根の形が…。(-_-;)
また今日もダメ…かな?という嫌~な予感がします。
 
この時間帯だけ薄日が差していました。 ISO500  1/1000  F5.6
 
10時20分 大きな魚を捕って行き、当分やって来そうもないので、久しぶりに隣のピラカンサ池に移動することにしました。
常連さんの情報で、次の飛来までは30分ほどと予測していたのですが、着いたらすでにカワセミがピラカンサの枝どまり。
急いでカメラをセットをすると同時に飛び込んでくれましたが、もちろん間に合わず…ア~アです。(-_-;)
まずまずの良型をゲットして、再度お立ち台に。
飛び込みの位置を予想し、急いで30mほど移動しました。
カメラを構えると同時に手前方向にダイブ。
久しぶりにタイミングが合って今回は手応えがありました。(^^)
 
10時31分 久しぶりに魚をゲットしての水出ショットです。 ISO1600  1/1000  F5.6
一度明るくなり始めた空を再び厚い雲が陽射しを遮ってくれたので、ISOを1600まで上げました。
若干ノイジーですが拡大してみます。
 
魚に上の嘴が突き刺さっているのが解りますね。(1800×1200pixでトリミング)
 
とりあえず飛び込みが撮れたので、ピラカンサ裏側からの縦位置ショットを撮りに場所移動。
飛びつきからの連写です。
 
 
ISO640  1/1000  F4.0
 
この後は相変わらずのミスショットで消去の連発でした。(-_-;)
 
 
甘~いカットですが面白い絵だったので、強引な画像処理で…。(やっぱりダメか…。) ISO640  1/1000  F4.0
 
 
同じく…。  ISO640  1/1000  F4.0
 
一応はリベンジ成功ということにします。
この調子が続いて欲しいですね。
結局のところ今日は一日中曇り空で、天気予報はハズレました。
 
今回はWindows10にアップデートしてから初のブログアップだったのですが、何故かこのブログ上では何時も使っているATOKが言うことを聞いてくれません。
何でだろう~♪、何でだろう~♩(古いか…。)
4半世紀もATOKを使っているので、慣れていないMS IMEは使いたくありません。
でも原因究明をしている時間もないので、今回は我慢して使いました。
Windows10そのものは特に問題なく、8.1に比べると大分使いやすくなっていると思うのですが…。
 
宿題ができてしまいました。(?_?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする