MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

蝶の季節も終わりです。

2011年11月29日 | 昆虫

明日でいよいよ11月も終わりなので、今回は300mmの使用レポートから離れて、ちょっと昆虫に戻ります。

さすがに蝶の数が減り、ヤマトシジミが時々姿を見せるくらいになってしまいましたが、今月の初めから半ば過ぎまで、ウラギンシジミを見る機会に恵まれました。

顔が白黒パンダっぽくて可愛いく、何とか撮りたいと思ってましたので、今年の締めとしては満足です。

昨年の6月から再開した昆虫写真ですが、今年は予想以上に可愛い蝶達のファイルも増えました。

来年は春から遠出(いや、中出くらいかな?)をしてみようと思っています。

_1

ウラギンシジミ ♀  E-5 + ED50mm Macro + EC-20  ISO 640  1/320  F:8

_2

ウラギンシジミ ♀  E-5 + ED50mm Macro + EC-20   ISO160  1/160  F:11  内蔵ストロボ

綺麗な翅を開いてくれました。

_3

ウラギンシジミ ♂  K-5 + SP90mm Macro   ISO 400  1/500  F:6.3

こちらは雄です。K-5を使いました。

_4

ウラギンシジミ ♂   K-5 + SP90mm Macro    ISO 400  1/160   F:11  内蔵ストロボ使用

白黒で、結構可愛い顔をしていると思いませんか?

というわけで、頭を昆虫から野鳥に切り換えます。

_20111121_igp1722


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・目標カワセミ!

2011年11月26日 | 野鳥

前回に続き、DA300mm + F AFアダプターのテストです。

同じカワセミ相手に、今回はISOを2000まで上げて、近づいてみました。

前回の2枚目よりは解像感が上がったと思いますが、もうワンランク上の写真が撮れるような気がしています。

今回は300mm単体で撮った紅葉の写真も上げてみます。

Blog_

K-5 + DA★300mm + F AFアダプター  ISO 2000  1/800  F:8  (2/3サイズにトリミング)

Blog__2

K-5 + DA★300mm   ISO 640  1/1600  F:4  (2/3サイズにトリミング)

今年にしては、珍しく綺麗な紅葉でした。(色調整はしていませんョ)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目標、カワセミ!

2011年11月24日 | 野鳥

昨日、痛い目を見たので、今朝起きるときはかなり心配でした。

今日は一日休養の予定にしていましたが、起き上がってみたら 、な、なんと、痛くない!!

若干の違和感はありますが、ウェイトが当たった所は見事に黒く内出血していただけで、歩くことに支障はありません。

当然、休養は中止して300mmのテストに行くことに決定しました。

目標は、この際ですからカワセミにします。

カワセミとの距離は適度に離れるので、FAFアダプターを付けてのテストには丁度いいかもしれません。

しかし、それには常連さん達のお邪魔にならないためにも、まずはご挨拶からですね。

何度かお見かけした年配の方の所に行ってまずはご挨拶。

情報収集した後、教えていただいた場所にいったら、いました、雌のカワセミが。(^_^)v

撮った後の感想は、結論を出すには早すぎますが、300mm+F AFアダプター、使えそうです。

影の中での解像力は物足りなさを感じますが、明るい所なら問題ないようでホッと一安心です。

ただ、遠距離で鳥の羽毛一本一本を解像させるには、やはりB‥‥かな~?

Blog__1

K-5 + DA300mm + F AFアダプター 1.7×  ISO 1000  1/5000  F:8

このくらいだと問題ないようですね。(1/2サイズにトリミング)

Blog__2

K-5 + DA300mm + F AFアダプター 1.7×   ISO 1000  1/400   F:8

影の中は、イマイチでしょうか? (少々、トリミングあり)

Blog__faf

K-5 + DA300mm + F AFアダプター 1.7×   ISO 1000  1/4000    F:8

コサギです。このくらい明るければアダプターを付けても付けなくても、絵は全く変わりませんでした。(1/2サイズにトリミング)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズンの初カワセミ

2011年11月23日 | 野鳥

昨晩、予定していた300mmを購入してきたので、今日テストをしようと準備をしていたところ、カメラバッグの横にあったダンベルのウェイト(250gくらいの小さなものですが鉄製です…)を足の上に落としてしまい‥‥。(T_T)

幸いにも骨は折れていなかったようですが、さすがに長時間歩き回ることは無理と考え、写真を撮りに出かけることは止めざるを得ませんでした。(情けない‥‥)(^_^;)ゞ

‥というわけで、前回の続きの60-250mmの作例とさせていただきます。

自宅から車で20分ほどの小さな公園ですが、ここはほぼ100%カワセミが姿を見せてくれます。

当然のようにマニアも多く、この日は30人近くの年配の方達が、私にはとても手が出せないNやCのバズーカを三脚にセットして、カワセミの飛翔シーンを狙っておりました。

私は皆さんのお邪魔にならないようにその周りで、テスト撮影の対象を探していたら、いました、いました。

オナガの群れと、堰堤の上にカワセミ君がチョコンと…。

とりあえず手慣らしに撮りましたが‥‥‥、まあ、次に期待しましょう。

Blog_

近くにいたカワセミ君です。これ以上は近づけませんでした。(1/2サイズにトリミング)

            K-5 + DA60-250mm    ISO1000  1/2500  F:6.3

Blog__3

群れでいたオナガです。APS-Cの250mmではちょっと遠いですね。( 1/2サイズにトリミング)

               K-5 + DA60-250mm    ISO1000  1/1600  F:8

_20111122_igp1889

オナガガモ‥だと思うのですが、尾が長くありません。この時期はこんなものでしょうか?

           K-5 + DA60-250mm    ISO1000  1/500  f:6.3

写真の内容はちょっと置いておいて、いよいよ野鳥のシーズンに入ってきた感があります。

DA300mm+F AFアダプター 1.7×が使い物になってくれれば良いのですが‥。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PENTAXの新レンズ

2011年11月20日 | 写真

OLYMPUSの騒ぎが理由ではありませんが、今後の昆虫、野鳥の撮影のため、PENTAXのレンズラインアップを変更することにしました。

試行錯誤を繰り返しながら色々レンズを揃えましたが、望遠レンズをDA★60-250mm F4とDA★300mm F4 の2本に換えて使ってみるつもりです。

少々長さ的に足りない気もしますが、すでに使われている方のBLOGでは、300mmにはF AFアダプター1.7×が使えるようなので、こちらに期待しています。

まず、60-250mm F4を仕入れてきましたので、テストをしてみました。

想像はしていましたが、このレンズに+F AFアダプターはイマイチですね。

Blog_

最初のショットです。ネリネの花を撮ったら、イチモンジセセリが留まってました。

         K-5 + DA★60-250mmF4  ISO 500  1/320  f:8

Blog__2

カルガモです。もう少し小さい野鳥が撮りたかったですね。

      K-5 + DA★60-250mmF4  ISO 1000   1/640   f:9

Blog__3

オオカマキリ。このあたりがこのレンズの守備範囲でしょうか?なかなか良い雰囲気で撮れていると思います。

         K-5 + DA★60-250mmF4  ISO 400  1/500   f:8

Blog__5

アキアカネの交尾です。やはりF AF アダプターを付けるとシャキッとしません。

K-5 + DA★60-250mmF4 + F AFアダプター 1.7× ISO 1000  1/2500  f:9

60-250mmは単体で使うと問題ないのですが、F AFアダプターをテレコンとして使うと解像度が落ちるようです。

EC-20や14のようにはいかないみたいですね。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする