基本的に大福は大好きなのだけれど、苺を筆頭にフルーツを使った大福は特に大好きなのである。こちらは、いちばん外側が柔らかなお餅でその内側が白餡になっており、その中にアップルマンゴーが入っている大福になっているのだけれど、とろけるようなお餅とお上品な甘さの白餡に、濃厚な甘さのアップルマンゴーが絶妙な組み合わせで非常に美味しいのだった。まいうー¥(^○^)¥マンゴーを食べると何気に贅沢な気分になる故不思議だったりする。
前々から気になっていたこちらのマカロン達なのだけれど、ようやく食べてみる事が出来たのだった。本来であれば全種類買いたい所ではあるものの、まだ食べてみた事がなくお味の方が分からないと言う事もあり、とりあえずは3種類のマカロンを買ってみた次第なのである。画像左側から「キャラメル・クリスピー」「マロングラッセ」「苺みるく」になっており、「キャラメル・クリスピー」はキャラメルクリームの中にサクサクとした食感のクリスピーが入り濃厚なお味、「マロングラッセ」はマロンの甘味がほんのりと感じられるお味、「苺みるく」は苺の甘酸っぱさとミルクのまろやかさが相俟ってミルキーなお味になっており、何れも非常に美味しいのだった。この3種類の中でいちばん気になっていたのは「苺みるく」だったりしたのだけれど、いざ食べてみると、「キャラメル・クリスピー」がしっかりとしたお味でいちばん気に入った訳なのである。機会があれば、その他のお味も食べてみたい。
「エスペランス」に引き続き、こちら。口溶け滑らかなピスタチオのムースの中にベリーのムースが入り、意外?にもあっさりとしたお味で美味しいのだった。もう少々ピスタチオ特有の濃厚なコクがあるのかと思いきや、ベリーの酸味の方が勝っている故ピスタチオ感が余り感じられないのが若干残念な所ではあるのだけれど、当然の事ながら美味しい事には間違いない。上に乗っているチョコレートクランチもよいアクセントになっている。またの機会があれば、焼き菓子の方も食べてみたい。
前々から気になっていたこちらのお店なのだけれど、タイミングよく買う事が出来た故2種類のケーキを買ってみた次第なのである。先ずはこちらから食べてみたのだけれど、シブースト特有のふんわり滑らかな口当たりで酸味と甘味のバランスがよく、非常に美味しいのだった。下に敷かれているチョコレートクランチ?が食感・お味共によいアクセントになっている。
「オレンジタルト」に引き続き、こちら。ご覧の通り、クロワッサン生地の中にチョコレートが入っている、オーソドックス?な「パン・オ・ショコラ」とは全く別の見た目だったりするのだけれど、ふんわりでしっとりとした食感のカカオ風味のパン生地に甘いチョコチップと甘いアイシングが合っており、非常に美味しいのだった。例により?冷蔵庫で冷やして食べたのだけれど、アイシングが程よい具合に固まっており食べ易かったのである。何と言うか、アイシング特有のあのベタつく様が何気に苦手だったりするものですから。色々なパンがあるようなので、次回はお早い時間に出向きたい。
結構前に閉店していた筈のこちらのお店なのだけれど、偶然前を通り掛かる事がありふと見てみると、また開いてるやん!!と言う事で、入ってみた次第なのである。夕方だった故パンの種類は少なくなっていたものの、2種類のパンを購入。先ずはこちらから食べてみたのだけれど、サックリとした食感のタルト生地に香ばしいクランブル?とスライスオレンジが乗っており、爽やかなお味でなかなかの美味しさになっているのだった。タルト生地のバター感が強い故結構しっかりとしたお味になっているものの、オレンジの酸味で上手い具合に調和されている。
若干暑さもマシになった(かと思いきや全く?)所で、久々にモンテベロへ。1ヶ月半振りぐらいだろうか。長らく工事をしていた道がいつの間にやらキレイになっていたりもして、時の流れを感じる今日この頃である。1ヶ月半もあれば、色々な所に色々な変化が見られるものなのだろう。と言う事で、今回は久々のお目見え?の「タルト・フロマージュ」と「マール・ショコラ」(もう何度も食べているけれど美味しくて仕方がない)を購入。「タルト・フロマージュ」は以前とは若干見た目が違っているような気がするのだけれど、どうなのだろうか。早速食べてみた所、サクサクの食感のタルト生地と、口溶け滑らかで濃厚だけれどクドくなく程よい甘さのフロマージュが絶妙のバランスで、非常に美味しいのだったまいうーY(^○^)Y久々にこちらのケーキを食べた訳なのだけれど、やはりヤバイ!!美味し過ぎてヤバイ!!帰りは暑々(普段は全くと言っていい程汗をかかない私なのだけれど、さすがに若干汗ばんだりもして・・・)だったものの、行ってよかった。が、やはり暑さにヤラレちまった模様故、次回はもう少々涼しくなってから行こうと思う。いち早く涼しくなって頂きたい。
結構前に買っていたこちら。名前の通り、ウバが使われたミルクティーのコンフィチュールになっているのだけれど、紅茶のコクとミルクのまろやかさが相俟って、濃厚なお味で非常に美味しいのだった。まいうーY(^○^)Yこちらのコンフィチュールはどれを選んでもほんとにしっかりとしたお味になっている故食べ応えがある所と、何気に贅沢な気分になれる所がよい。
今月からの新商品。マロンアイスとチョコレートアイスの2種類のアイスに粒々のマロンが入っているアイスになっているのだけれど、マロンのコクとチョコレートのまろやかさに粒々のマロンの風味と食感がよいアクセントになって、非常に美味しいのだった。まいうーY(^○^)Yまだまだ暑い日が続いているけれど、「マロン」と言う言葉には秋を感じる。
「パンプルムース」に引き続き、こちら。ご存知の通り、パイ生地とカスタードクリームとホイップクリームから成るケーキになっているのだけれど、サックリとしたパイ生地に、口当たり滑らかでまろやかなカスタードクリームと柔らかな口溶けのホイップクリームが抜群の組み合わせになっており、アクセントのベリーソースもフルーティーで非常に美味しいのだった。まいうーY(^○^)Yこれはもう、かなりの美味しさかもしれない!!パイ生地の風味とサックリ感と言い、カスタードクリームとホイップクリームの程よい甘さ感と言い、文句なしである。これで¥280とは恐ろしい!!街中のケーキ屋さんのミルフィーユとは思えない次第だ。絶対にまた食べよう。