「餅匠しづく」さんへ行く最中の事、歩いていると、突然的に可愛らしい動物達が!!もしやカピバラさんなのでは?と思い、近付いてみると、やはりカピバラさんなのであった!!めっちゃ可愛いぃ~!!タイミングよくモグモグタイムのひと時であったようで、皆で御飯を食べている所だったのだけれど、余りの可愛さに、気が付けば15分ばかり眺めていた次第なのだった。何故このような街中にカピバラさん達が居るのだろうか・・・と不思議に思ったのだけれど、動物の専門学校で飼育されているカピバラさん達らしい。その他、初めて見るマーラと言う動物と、CMなどでお馴染みのアルパカも居たのだけれど、そちらの方は写真に収める事が難しかった故、断念したのだった。どちらもやはり可愛かったのだけれど。そんなこんなでカピバラさん達のモグモグタイムをひたすら1人で眺めていたのだけれど、ほんとに可愛くて、とにかく非常に癒された次第なのだった。また見に行こう。
前々から行きたいと思っていたこちらのお店なのだけれど、ようやく行く事が出来たのだった。画像左側から、白餡とフランボワーズの「フランボワーズ大福」、白餡と苺の「奇跡のいちご大福」になっているのだけれど、「フランボワーズ大福」の方は、フランボワーズ其の物が入っている事により、ダイレクトなお味でサッパリとしており、「奇跡のいちご大福」の方は、お上品な甘さで何れも非常に美味しいのだった。中身は勿論の事、外側のお餅がとにかくもっちもちでよい。
またしても香水熱が高まりつつある今日この頃、近頃購入して以来、1番のお気に入りで、ほぼ毎日のように使っているこちら。「ローズゴルデア」の方にするかどうかで散々迷ったのだけれど、ローズ系の香水は沢山持っている故、迷った末こちらにしたのだった。トップがムスク、ベルガモット、オレンジブロッサムアブソリュート、ラズベリー、ミドルがイランイラン、ゴールデンジャスミン、ムスク、ラストがムスク、アンバー、ゴールデンパチョリ、パピルスの調香になっているのだけれど、濃厚でありつつも重過ぎず、大人の甘さで非常によい香りなのだった。持続性も高く、時折ふんわりと感じられるよい香りに癒されたりもして。結局そのうち、「ローズゴルデア」の方も買ってしまいそうな気がしてならない。
余談?なのだけれど、この所ついつい弱気になってしまう事が多々あり、なかなか元気が出なかったりもするのだけれど、このような時はどうするべきなのだろうか。現実逃避をするかの如く、無理矢理にでも楽しい事を考え、無理矢理にでも楽しく振る舞うように過ごしてはいるものの、そうすればそうする程に空虚な気持ちでいっぱいになってしまったりもして。厄介である。
余談?なのだけれど、この所ついつい弱気になってしまう事が多々あり、なかなか元気が出なかったりもするのだけれど、このような時はどうするべきなのだろうか。現実逃避をするかの如く、無理矢理にでも楽しい事を考え、無理矢理にでも楽しく振る舞うように過ごしてはいるものの、そうすればそうする程に空虚な気持ちでいっぱいになってしまったりもして。厄介である。
久々にこちらのお店へ。お昼過ぎだった故、殆どのパンが揃っている状態で、例により、どれにしようかと迷った末、今回はこちら(と、お気に入りのパン・オ・ショコラ)を。チョコレート味のパイ生地に、チョコレートクリームがサンドされているのだけれど、パイ生地のザックリとした食感と、チョコレートクリームのまろやかな甘味との相性がよく、食べ応えも抜群で非常に美味しいのだった。ただし、なかなかの食べ難さであり、構造上崩れ易い故、受け皿が必須だったりもする。その他のパンも気になる。
引き続き、こちら。同じく、マットメタリックコレクションのシリーズになっているのだけれど、見た目は明るめのブラウンゴールドで、しかし塗ってみると、意外?に落ち着いた、お肌に馴染むお色で、これまた非常に綺麗なのだった。ブラウン系のメイクの際に合わせている。
引き続き、こちら。マットメタリックコレクションのシリーズで、深みのあるワインカラーになっているのだけれど、滑らかな塗り心地で、発色もよく、マットな質感でありつつもメタリックと言う、何とも絶妙な具合で非常に綺麗なのだった。ボルドー系のメイクの際に合わせている。
先日購入して以来、お気に入りのこちら。ジジ・ハディッドとのコラボの口紅になっているのだけれど、マットな質感で落ち着いたお色(ブラウンのようにも感じられ、パープルのようにも感じられる、何とも不思議且つ絶妙なお色)で塗り心地もよく、非常に綺麗なのだった。口紅を塗る際には基本的に下地は必須ではあるのだけれど、発色もよく、馴染みもよく、乾燥もせずで、使い易い。「マッカル」も気になっている。
引き続き、こちら。5周年記念のマカロンで、画像左側から、「シャンパーニュ・ユズ」「ヴァニーユ・シトロン」「フロマージュブラン・オランジュサンギーヌ」「テ・パンプルムース」「キャネル・オランジュ」になっているのだけれど、プティフール・ムースと同じく、1度に色々なお味を楽しむ事が出来る具合で非常に美味しいのだった。カラフルな見た目も可愛くてよい。
余談?なのだけれども、遂に3度目のぎっくり腰になってしまい、とんでもなく不便な日々を送っていたりするのである。寝転ぶ、起き上がる、座る、立ち上がる、など、普段は当たり前のように無意識で行っている行為がいちいち大変で、それはもう、なかなかの痛みを伴うものですから、その都度「アウッ!!」とか「オウッ!!」とか、馬鹿みたいな発生をせずには居られない有り様でもあり、本気で憂鬱だったりもするのだ。どうか皆様も腰をお大事に、お気を付け下さいませ。
余談?なのだけれども、遂に3度目のぎっくり腰になってしまい、とんでもなく不便な日々を送っていたりするのである。寝転ぶ、起き上がる、座る、立ち上がる、など、普段は当たり前のように無意識で行っている行為がいちいち大変で、それはもう、なかなかの痛みを伴うものですから、その都度「アウッ!!」とか「オウッ!!」とか、馬鹿みたいな発生をせずには居られない有り様でもあり、本気で憂鬱だったりもするのだ。どうか皆様も腰をお大事に、お気を付け下さいませ。
引き続き、こちら。ミルクチョコレートとお抹茶の組み合わせになっているのだけれど、ミルクチョコレートのまろやかな甘味とお抹茶のほろ苦さとコクが相俟って、非常に美味しいのだった。何せ3個入りなものですから、言う間でもなく直ちに食べてしまった次第である。
引き続き、こちら。画像上段左側から、「ジン」「ヴァンルージュ」、画像下段左側から、「ラム」「コニャック」になっているのだけれど、何れも、洋酒の風味がふんわりと感じられ、程よい甘味と滑らかなガナッシュの口当たりがよく、非常に美味しいのだった。例により、直ちに食べてしまった次第だ。