6月上~中旬
ちょいと忙しい様な~終わるまで落ち着かないような日を過ごし~
ようやく通常の生活に戻った感がします
1回で済む墓掃除も水不足で2回通う事になったし~法事前の数日前には仲間との旅行もあったけど~それらを含めたその他もろもろの~七回忌法要に向けた準備を完遂して無事終了出来て~滞在中は賑やかであったが みんな帰った後は静寂の独り暮らしの平常の生活に戻った17日はホッとした気分と~やはり多少の疲れを感じてか 1日特に何をする気も起きずお休みディ的時間として過ごしました
その所為もあって活力が戻り~~翌18日は子供たちの使用の夜具等の洗濯 終わった後は数えてみたら15日ぶりの菜園へ もう~そうしたら放ったらかした代償が~大根の花 満開 ネギ坊主もニョッキリ ニンニクは~こんな状態に変わっていました
いろいろ手入れをする予定のはずが~急遽 収穫主体になってしまいました
初収穫 玉ネギとネギとカブ
初収穫ではないが大根は12本も掘り起こす事に……食べきれないよぉ~ん 帰りはお配りだね
19日も菜園へ
この日こそ手入れ主体で作業して来ました
そして昨日20日は 宮古友鱗会定例の釣り大会の2回目平日組へ参加
こちらも半月ぶりの釣り~~ 出港の5時 穏やかな大気 べた波の海上 暑からず寒からず絶好の気温 顔を合わさる会員同士 「良い釣り日和になったね」 それもそのはず~数日前までの天気予報=傘マークの60%くらいの降雨予報であったから自ずとこのような会話が弾む
快適にポイント目指して競技に突入しましたが~当初から手のひらサイズが多くリリースの連続
その内、徐々に大きめが上がり出したが チョイ大きめで~ビックは来ない
しかもマコが前回より少なくヒガレイが多い 重量検量には他が釣れなければしょうがないけど~秤にかけたくない軽量級である
この日の私の釣果はカレイ25匹(ヒガレイ17・マコ8)アイナメ1 3匹検量で2006g
数は釣れたから途中お届けした後の持ち帰りは~
この日の特記はゲットした会員からタコ足2本頂きました
早速 半生刺しにて~頂きます
そして今日は散歩です 散歩は11日ぶり~
陽は雲の奥 陽の輝きは見られない一面 曇り空 無風に近い時間帯の散歩
東も曇り
西も曇り
遠景はガス模様のかすみ風景
風がない分何時もより汗の出が早い 35分の散歩でした
菜園!釣り!散歩!と私の基本形みたいなものが戻ったと言う事は平常に戻りましたね