おはようございます。
昨晩は、気温が下がらず、ついにエアコン出動させてしまいました〜
タイマー切れたら汗ビッショリです〜
まだ6月なのにぃぃぃ
気温が高くても湿度が低ければいいんですけどね(T_T)
気を取り直して、
今日の話題は、今が旬のとうもろこし。
地元の農家の方が育てた朝どりの新鮮なとうもろこしは、
そりゃもうおいしいのなんの(^^)
コツは、買ってきたらとにかく速攻ゆでること。
レンチンがオススメです。
目安は大きめのもの2本。
皮をつけたまま、シャカシャカのポリ袋に入れて、
少し深さのあるお皿に乗せ、下にも熱が通るようにして、600Wで4分。
上と下をひっくり返して更に4分。
そのまましばらくおいてできあがり〜♫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/30/a8d596650ebbd4b25041dd7071943cfb.jpg)
品種はゴールドラッシュ。
みずみずしくて甘くて、なんておいしいのかしら\(^^)/
ハ〜〜〜ちっちゃいシアワセ♫
昨晩は、気温が下がらず、ついにエアコン出動させてしまいました〜
タイマー切れたら汗ビッショリです〜
まだ6月なのにぃぃぃ
気温が高くても湿度が低ければいいんですけどね(T_T)
気を取り直して、
今日の話題は、今が旬のとうもろこし。
地元の農家の方が育てた朝どりの新鮮なとうもろこしは、
そりゃもうおいしいのなんの(^^)
コツは、買ってきたらとにかく速攻ゆでること。
レンチンがオススメです。
目安は大きめのもの2本。
皮をつけたまま、シャカシャカのポリ袋に入れて、
少し深さのあるお皿に乗せ、下にも熱が通るようにして、600Wで4分。
上と下をひっくり返して更に4分。
そのまましばらくおいてできあがり〜♫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/30/a8d596650ebbd4b25041dd7071943cfb.jpg)
品種はゴールドラッシュ。
みずみずしくて甘くて、なんておいしいのかしら\(^^)/
ハ〜〜〜ちっちゃいシアワセ♫