TanteOLのキドアイラク

歌が好き、お料理が好き、食べるの好き、お酒も好き

プチゼイタク・・・近所の温泉

2012-10-08 09:00:00 | Life

昨日はお休みでした。
色々な用事はありましたが、今日も一応お休みなので、
せっかくだからどこかに行こうと思っていて、
それなら、温泉施設なんかどう?と提案したところ、賛成してもらえたので、
ネットで色々調べてこちらに決定。
湯楽の里
お風呂あがりのビールのため、車はやめて電車で行きましたが、
ウチから40分くらいでした。



こちらは、入浴料もさほど高くなく、
マッサージや岩盤浴(別料金ですが)もあり、なかなか充実。
夏の間はずっとシャワーだったので、
何しろ湯船につかるのも久しぶりだし、
大きなお風呂ってやっぱり気持ちいいです~
サウナもありましたが、結構混雑していたので、またの機会に・・・
お風呂からあがって、マッサージも頼んで、
ゆっくりゴハンを食べて、プチゼイタク♪
さ、今日からまたがんばれるぞ~


ピアノデュオコンサートのお知らせ

2012-10-07 10:30:52 | Music



昨日は、午前中はちょっと病院へ、
午後からはコーラス教室の指導でした。
お休みの日は平日とはまた違ったバタバタがあり、
なんだかブログ更新の時間がなくなってしまいます~イイワケ・・・

さて、今日は貴重なピアノデュオコンサートのお知らせ。

もう明日のことになってしまいましたが、
尊敬する師匠のS先生の長年のパートナーである、
ピアニストのH先生のコンサートがあります。
デュオのパートナーは、
この方もまた長年デュオを組んでいらしたK先生。

H先生は、
もう公のコンサートでは演奏なさらないので、
何しろ貴重な貴重なコンサートです。
アンサンブルピアニストとして、
長年ドイツを中心に演奏活動をなさっておられました。
日本でも、故アーリーン・オジェの来日リサイタルや、
コントラバスの河原泰則さんとのデュオリサイタルなど、
数多くのコンサートで、素晴らしい演奏を聴かせてくださった方です。

会場は、私たちがいつも門下のミニコンサートで使わせていただいている、
超高級ケアハウス「サクラビア成城」のホール、
開演は14時です。
小田急線「成城学園前」駅から徒歩10分強、
路線バスに乗れば5分ほどで着きます。
入場は無料ですから、どなたでもいらっしゃることができますので、
ご興味ある方はぜひお越しください!

私もダンナさんと一緒に伺う予定。
とても楽しみです!


常備菜作り・・・50℃洗いしてからね

2012-10-05 09:00:00 | Gourmet-Cooking

最近、ブログの写真のサイズが色々でスミマセン・・・
スマートフォンで撮ってスマートフォンでアップしたり、
一眼で撮ってPCでアップしたり・・・
なんだか、少し時間ができたはずなのに、
毎日バタバタして、夕食が終わるとマブタが閉じ・・・
昨日はやっと少し余裕ができました。

ウチにいる時は、たいていお弁当のオカズとか、
夕食の下ごしらえとか、
ほとんどの時間キッチンに立っています。
昨日は、御用達の産直ショップで野菜を買い、常備菜作り~



まずやることは、買ってきた野菜を50℃洗いすること。
もう何度となくやっているのですが、
野菜のもちが全然違うのでビックリします。
写真右上はほうれんそう。
50℃洗いしてからサッとゆがいてしっかりしぼり、
食べやすい大きさに切って保存しますが、
色がほとんど変わらず、水っぽくなったりしないのです。
根しょうがは、すりおろしてビンなどに入れておいても
色が変わらないし、これはホントに魔法のようです。

左上のいためものはまたご紹介するとして・・・



これは、先週作りおきしておいたゆがいた小松菜と、
いんげん(生のまま斜め切り)、ちりめんじゃこを
白だしとお酒とお塩で炒めたもの。
シャキシャキしてオイシイです。



あとは居酒屋メニューで男性に一番人気といわれるポテトサラダ。
じゃがいもと一緒に、にんじんや玉ねぎも時間差でサッとゆがいて、
熱いうちに、甘酢、オリーブオイル、ハーブソルト、
粒マスタードであえ、最後にマヨネーズを少なめに・・・

これだけ作っておけば、
お弁当も夕食も時間がかからず用意することができるかな・・・


明太高菜とじゃがいも

2012-10-04 10:29:18 | Gourmet-Cooking

すっかり秋らしくなったこの頃。
今日は、久しぶりに1日お休みなので、ウチのことを色々やらなきゃ・・・
いただきものの栗をなんとかしなきゃ・・・

涼しくなったのはいいのですが、
洗濯ものが乾くのに時間がかかるようになったのが
洗いグマとしてはちょっとカナシイ・・・

さて、食いしんぼう日記は、明太高菜。
ゴハンのおともという感じですが、
ちょっと思いついて、
レンジで火を通したじゃがいもと一緒に炒めてみました。



炒めあわせるだけなのでカンタンにできていいですね~



お弁当にもいいなあと思っていましたが、
まあそれなりに好評で完食でした~♪


お弁当にも・・・ミニスコッチエッグ

2012-10-03 07:27:33 | Gourmet-Cooking

うずらの卵を初めて買いました。
・・・というのも、スコッチエッグを作りたかったからです。
お料理上手なお姉さんがいつか作ってくれて、
ナルホド~と思っていたのでした。
普通の卵だと、なかなかのボリュームになってしまうので、
このくらいが、熟年にはかわいくてちょうどいいかな・・・
他にも色々食べられるしね。



・・・ということで、この日は、ボイルホタテ、鶏ムネ肉も一緒にフライにしてみました。



初めてにしてはなかなかうまくいったかな~
ダンナさんにもおおむね好評・・・ホッ・・・
次の日、お弁当のオカズにしましたが、
会社では、「コビトのお弁当」と言われちゃいました~ま、いいか・・・