TanteOLのキドアイラク

歌が好き、お料理が好き、食べるの好き、お酒も好き

細切り豚肉とピーマンで

2018-06-22 08:00:25 | Gourmet-Cooking
おはようございます。
大事にしたい梅雨の貴重な晴れ間ですね。
ちょっと湿度が高いけどね〜汗

昨晩、洗濯して干して、食洗機で洗った食器も片付けて、
お弁当の用意もして、
今朝はそれなりに余裕〜♫
鉢植えとトマトとバラに水やりして、
バラの消毒までできました。

ようやく週末。
来週は、お手伝いしている展示会の本番直前の週なので、
ちょっと忙しくなりそうです。

今日の話題は、少し厚みのある焼肉用の豚肉を使ったメニュー。
仕事から帰ってすぐ作れるメニューがどうしても多くなってしまうことが、
本当は好きではないのですが、
こればかりは仕方ないかな〜

豚肉とピーマンを細切りにして、
豚肉の方には少し片栗粉をまぶして、
炒めていきます。
味付けは、オイスターソース、お砂糖、おしょう油です。

ハイできあがり〜(^^)

豚肉はいきなり強火だとかたくなってしまうので、
弱火から優しく火を通すといいらしいです。
ピーマンシャキシャキで、豚肉もやわらかくできました♫

ホントにコツがいらない天ぷら粉

2018-06-21 08:00:26 | Gourmet-Cooking
おはようございます。
全てがジットリの朝〜
梅雨なんだから、
雨が基本と思っておかなきゃいけないのはわかっているんですけど〜涙
湿度が高いと途端に髪の毛がポワポワになるんです。
梅雨前にしっかりベリーショートにしていて正解だった♫

今日の話題は、苦手な天ぷら。
ネックは衣でした。
ところが、魔法のような粉を使って、
私のような人でも、上手にできたのです(^^)

日清製粉の
コツのいらない天ぷら粉

天ぷらの衣は、
冷たい水を使うとか、かき混ぜすぎてはいけないとか、
色々難しいポイントがありますが、
こちらは、水も常温でいいし、思いっきり泡立て器でかき混ぜてOK。
分量はきちんと守った方がいいようです。

できた〜っ
今回の具は、エビ、ナス、ニンジン、そして新しょうが。

スゴイ!
衣がサクサクだ〜

ちょっと感動します。
ダンナさんにも合格点いただきました♫
もっと苦手なかき揚げも作れるかも(^^)

こういうものに頼るのはちょっと敗北感もあるんですけどね。
この粉を使い切ったら考えよう(^^;)

ステーキシーズニングソルト

2018-06-20 08:00:47 | Gourmet-Cooking
おはようございます。


あじさいが似合う天気〜
朝から雨はやっぱりユウウツですね。
1日雨だって〜涙

今日の話題は、コストコで買ったこれ。

ステーキに使うスパイスです。
サラダのアクセントに使うもくろみがあったのですが、
ガーリックが刻んだ感じで入っていてちょっと生っぽいので断念。
ということで、火を通したものにこれからどんどん使っていかなきゃ。
単純にお肉を焼くときはもちろんですが、
炒めものもおそらく大丈夫なはず。

切り落としの牛肉と、アスパラとパプリカを炒めました。
白ワインをちょっとふって香りづけします。

ガーリックがガツンとしすぎなくて私好み♫
お肉に合うスパイスです。

にんじんレシピ、キャロットラペ

2018-06-19 08:20:59 | Gourmet-Cooking

おはようございます。
梅雨の貴重な晴れ間!
洗濯物ちゃんお願いだから乾いてね~

今日の話題は、にんじんレシピ、キャロットラペ。
フランスの家庭料理で、ラぺとは「すりおろす」という意味。
なので、これを使います。



千切りでももちろんいいのですが、
この方が味がしみこみやすいんですって。

作り方は簡単。
塩をふってしばらくおき、水気をしっかりしぼったら、
レモンの絞り汁、オリーブオイルであえるだけ。



できました♪
オレンジ色が美しいわ~



こしょう大好き♪ガリガリしました~
レモンは国産の完熟なので、まろやかな酸味。
白ワインに合うメニューです。


サラダにナッツを

2018-06-18 08:00:50 | Gourmet-Cooking
おはようございます。
ムシムシの週明け〜
出勤時まだ降り出してないからいいか...
昨日は、やっとお日様が顔を出したのが遅めの午後(^^;
洗濯物がなんとか乾いてよかった。
今週は全て雨マーク涙

今日の話題はサラダ。
ウチで夕食を食べるときは、98%まず山盛りサラダを食べます。
姪っ子には「野菜攻撃」と命名されました〜笑
アクセントになるのがナッツなのですが、
これが以前に比べて結構値上がりしてるのよね〜
最近、コストコで、大きなボトルに入った素焼きのミックスナッツを買いましたので、
毎回いただけるシアワセ♫
アーモンド、カシューナッツ、クルミ、ピスタチオなどが入っています。

レタスのほか、様々なものを乗せますが、
今回は、黄色パプリカ、カニカマ、レンチンのニンジン、ラディッシュかな。

市販のドレッシングも時々使いますが、
ノンオイルのものを少しだけにして、
基本は、サラダスパイス、ブラックペッパー、お酢、バルサミコ、オリーブオイルを直接かける
テキトードレッシング。

色々な野菜とナッツで、食感がそれぞれで、
口の中がなかなか楽しいです(^^)