![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e1/6dfc066f774c0115d7411fefbc628e83.jpg)
2018年10月7日(日)
山梨へ日帰り旅行。
笛吹で「Jing」へ初潜入。
今年7月に生まれた笛吹市の新名物ラーほーを頂きました。
ほうとうは高いので安く提供する事をコンセプトにしてます。
ラーほーは醤油とフォー味の二種類あり、
その定義は
①山梨県内で作られたほうとう麺を使用する。
②醤油味は揚げ鶏とほうれん草、味玉、
フォー風味にはゆで鷄とほうれん草、味玉をトッピングする。
③トッピングは山梨県産(可能な限り笛吹市産)のものを使用する
そうです。
らーめん屋での提供は無いのでカフェの「Jing」で頂きました。
ほうとうなのでゆで時間がかかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7f/270b88e0fbdd12cdba5a2c47693547e6.jpg)
まずサラダが出て来ました。
ごまドレッシングで中に豆腐が入ってヘルシーです。
サラダを食べ終え10分ほどで着丼。
定義通りの見た目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/da/459eb16e336323f32acdf13e1de719b5.jpg)
あっさりな鶏ガラ醤油スープに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d0/0ca61ff0c57c04ea34f25ef74b2f21b1.jpg)
山梨名物ほうとうの麺。
平打ちのほうとうは煮込まれてないのでツルシコでマイウー♥️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3d/342697224d2ad6f3b659498b14285614.jpg)
トッピングは揚げ鶏、ゆで卵、ほうれん草、カイワレ。
揚げ鶏がスパイシーなのであっさりスープアクセントになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/36/a7d46b583bdf180f160ad0431cc99fe8.jpg)
デザートのヨーグルトにブドウのオマケも頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ca/a05ca28a1bc2d2c6e9dc24d946471320.jpg)
ドリンクピーチビネガー。
酸っぱくなくスッキリとした桃の風味がよいです。
ホットも可能とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/81/f3972df0843e453292380c85c31a2dc5.jpg)
ごちそさんでした❗
ラーほードリンクセット1100円
場所:笛吹市御坂町下黒駒451-6