世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

金時公園 FILE:2

2010-10-05 14:33:33 | 史跡・観光・他
工事が行われていた広場から先へ進むと、金時神社へと到着。

社へ続く庭園の入口に設置された石碑には、金時音頭なる歌が刻まれている。
社へ続く庭園 金時神社の鉞
その入口のすぐ脇には金太郎の大まさかり、ゲッタートマホークが聳え立つ。
オールアルミ製の大まさかりとの事だが、アルミ缶何個分になるのだろうか?

そんな鉞の左右には、それを守るかのように2匹のお供が置かれていた。
リスの石像 クマの石像
向かって左側がリス、右側がクマの像だと思われる。

それでは社の方へと進んでみよう。社への道は、先程の庭園内を通って行く道の他に
大鉞の右側から進んで行ける道もある。まあ大差は無いが、池を見るため庭園を進む。
金時神社庭園の池 金時神社の池に住む鯉
濁った池の中には無数の鯉が生息。かなりの数だが、安楽寺で見た錦鯉に
比べたら質は低いかな。ちなみに鯉の餌は、1袋50円にて販売していました。

FILE:1へ戻る  FILE:3へ進む

マイプレイス