世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

割石隧道 FILE:2

2010-10-30 18:10:00 | 心霊・怪奇
続いて黒澤側、トンネルを北側から見ていこう。

路肩に設置された事故多発地点の看板。この道が現役だった時の物だろうか?
南側のS字ヘアピンならまだしも、こちら側には然程危なそうな場所は無さそうだが。
旧割石トンネル北口
そんな看板からトンネルの方へ進んで行くと、今度は割石の石龕と書かれた立札が出現。
どうやら近くの竹林の中に石龕(せきがん・せつがん)が祀られているみたいだが、明確な
場所が特定できないため、今回は無視してトンネルへ行きます。触らぬ神に祟りなしってね。

割石隧道の北口へと到着。
旧割石トンネル北口 旧割石トンネル北口
このトンネル付近では、作業服を着た幽霊の他に女性の霊も目撃されているらしい。

トンネル内部。外よりは狭いが、普通自動車ならば充分すれ違いのできる道幅だ。
旧割石トンネル 旧割石トンネル
新割石トンネルが開通して以降、この旧道を通る車の数は激減したそうだが
それでも我々が訪問していた30分くらいの間に、2~3台は通過して行った。

トンネル付近に駐車できるスペースが無いため、車はトンネル北口から少し進んだ先の
路肩に停めた。ガードレールを越えたすぐ下に新道、そして旧道への分岐地点が見える。
旧道から眺める新道 芦久保隧道
こうして割石峠を後にして再び県道9号線を北上して行くと、すぐに左へと回り込む形の
分岐に差し掛かり、そこを曲がった先にも芦久保隧道なる小さなトンネルがありました。
次は、この道を通って一つ東側にある県道409号線へと行き、四尾連湖へ向かいます。

FILE:1へ戻る

マイプレイス