世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

金時公園 FILE:8

2010-10-24 17:05:00 | 史跡・観光・他
金時神社~ふれあいの森までのハイキングコースを1周して、金時公園の駐車場まで戻ってきました。

金時公園の入口から続く舗装路。その途中に今回通って来た遊歩道の入口がある。
金時公園駐車場へ戻る道 展望台へのハイキングコース入口
更に、その舗装路を少し先へ進むと広場に出た。

案内図では児童館とあったが・・・特に、それらしい物は見当たらない。

隅の方にあったコンクリート製の水路は壊れ、水が広場の方まで流れ出ていた。
破損した排水溝 金時公園のブランコ
広場入口の所にあったブランコも、乗る部分が土に埋まっている・・・
これらも最近よくニュースで聞く小山町が受けた台風被害なのかな?

舗装路へ戻り、駐車場へと帰還。
金時公園駐車場入口 補修工事中の駐車場
最後に駐車場隅のトイレ。丸太の形をしている。その隣にある時計は、9時を示して停止していた。

次に小山町方面を訪れる際は、八重桐の池の方を見に行ってみるかな。

FILE:7へ戻る

マイプレイス