世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

林道 勢子辻線

2008-10-05 19:30:32 | 道路
先日登頂した越前岳は勢子辻方面からも登れるとの事だが、ググっても
出てくるのは殆ど十里木ルートか須山方面からのコースばかりだったので
実際に自分で勢子辻からのコースを登って確かめてみる事にした。

しかし国道469号線に有るバス停付近から歩くとなると、かなり時間が
かかりそうなので、車で行ける所までは車で進むべく林道勢子辻線へ。

富士から大富士ゴルフ場前の道を十里木方面に向かって登って行き
国道469号線に合流した少し先、そば処たぬきの横に入って行ける
道が有り、ここが林道勢子辻線の起点となる。 →地図←

林道の入口には、愛鷹連峰の案内図が設置されている。

林道勢子辻線に入り少し進むと、十字路に遭遇。

右の道は、林道松ヶ尾線。ゲートが有るので車では進めない。

左の道は、林業センターへと続く道。
バス停から歩く場合は、この道に進むのだろうか?

十字路から先へ進むと、今度は高場所へ続く道が現れる。
ちなみに高場所は、その名の通りかなり山の上(呼子岳付近)
に有る
ので、ひのきの森の看板に騙され、すぐ近くなのだろうと
軽い気持ちで行こうとすると、とんでもないめにあうので注意。

その先へ進むと、ひのきの森の駐車場が有る。

こんな所が有ったなんて、この日初めて知った。
ひのきの森は、また後日改めて調査に訪れたい。

駐車場の先は傾斜がキツい曲がりくねった道となり、そこを越えると
小さなロータリーに到着する。ここが林道勢子辻線の終点となる。

ロータリーから道は左右に分かれており、右側の道はゲートで鎖されている。
この道を進んで行くと、前に調査した林道桑崎線のゲートに到着するようだ。

左側の道も、カーブを登ってすぐにゲートが有る。ゲート手前の路肩が
広くなっているので、ここに駐車する。越前岳への登山道は、この先だ。

ちなみに林道勢子辻線以外にも、国道469をもう少し登った辺りから
入って行ける道も有るが、こちらは道に入ってすぐにオフロードになる。
右の画像は、その道の入口に有る山神社。ここが本来の勢子辻コース
スタート地点なのだろうか?さすがに、ここから歩きたいとは思わない。

越前岳(勢子辻ルート)へ進む

今年も当選!

2008-10-04 10:26:43 | 懸賞・ロト・ポイント
去年・一昨年に続き、今年も楽天のスピードクジに当選!!
当たったのは、これまで同様に今回も10000ポイント

なんだかんだで1年に1度は1万ポイントが当たってるんだぜ。

楽天と言えば最近、メルマガの解除方法が面倒臭くなったなぁ。
今までは、ずっと同じURLでアクセス出来たのに、今度からは
URLに時間制限が出来てしまったので一定時間を過ぎる事に
再度メールにてURLを獲得しなければならなくなってしまった。

キャンペーンとかに応募すると、すぐに要らないメルマガが
増えるので、こまめに解除していかないとエライ事になるぜ。
でもまあ今年も10000P当たったので大目に見ようではないか。

それからついでに先週のロト6も1000円当たっていました。

富士山本宮浅間大社

2008-10-02 22:23:39 | 史跡・観光・他
数年ぶりに、富士宮に有る大宮浅間へ行って来ました。 →地図←

先月の終わりには、B級グルメのナンバー1を決めるB1グランプリ
が行なわれていたとニュースで言っていたが、来月の初めにもまた
お祭りが行なわれるとの事で、行事には不自由しない神社である。

南側に有る大きな鳥居。この鳥居の向こう側が駐車場になっている。
駐車場は参杯客なら30分間無料、それ以外なら駐車料金200円との事。

大社と言うだけあって境内はかなり広く、子供用の遊具まで有る。
境内東端を流れる川にはいくつか橋が掛かっており、その中でも
湧玉池(特別天然記念物)の上を横切る赤い橋は風流である。

池の中には鯉等の魚が沢山泳いでいて、水面には水鳥も豊富だ。

水温は1年を通して13℃前後。水量は毎秒3.6klとの事。

グワグワグワグワ、カモにアヒルのオンパレード。

羽のお手入れは、池のいたる所で頻繁に行なわれている。

池の水を飲むアフラッ!(純白個体)

模様がカッコイイ鳩も居た。ここの鳩は、とても人に懐いているので
餌を求めて向こうから寄って来る。迂闊に餌を撒くと、大量の鳩が・・・

そんなこんなで本堂の門までやって来た。5月には
この門の前に有る広い道で、流鏑馬も行なわれる。

門から中に入ると、すぐに本堂が御目見えする。
正月には、この門から本堂へ続く道に長い行列ができる。

時間が無かったので、本日はここまでで撤退。

ちなみに昼食は、浅間大社東の大通りに有る大阪屋にて
塩やきそば(ペペロンチーノ風)を注文。ソースと悩んだが、
塩ヤキソバでも富士宮やきそばに含まれるのだろうか・・・?

富士宮だけど大阪屋、大阪屋だけど富士宮やきそば、
富士宮やきそばだけど塩味(ペペロンチーノ風)、ややこしや。

我々が訪れた日の前日に、この大阪屋の前でバイクと車の
衝突事故が起こり、人が宙を舞って大騒ぎになったらしい・・・
この辺りは、よく一時停止の取り締まりでパトカーが停車して
いるのに、そういう時に限って警察の来るのが遅いとの事です。

実に4ヶ月半ぶり

2008-10-01 19:02:49 | エンタメ
楽天ブックスのコンビニ受け取りが一定額以下だと送料がかかるように
なってしまい、今までのように漫画1冊だけの購入で期限付きポイントを
効率良く消費する事が出来なくなった。その影響でここ数ヶ月の間、漫画
を購入する事が無かったので、だいぶ未購入の新刊が増えてしまった。

なので今回は、それらの中の一部を纏めて購入。
無論、期限付きポイントの消費を兼ねてなので無駄な動きは一切しない。

それはさておき、ここ1週間はアニメの最終回ラッシュだったが
秘密~トップシークレット~が、主要キャラ全滅END(?)になろうとは・・・
BLASSREITERは逆に死亡キャラ(敵含む)がホログラム化して復活するし・・・
方向性は全く逆だが、どちらもインパクトが有って吹いた面白かったんだぜ。

そして本日より、2008年秋の新アニメが放送開始!
まずは時間帯をしっかり覚えなくては・・・

マイプレイス