梨の生産量、全国2位を誇る茨城県。ここ笠間でも栽培が盛んなんです。
毎年(旧岩間)愛宕山ふもとのJA選果場で、梨を購入してるのですが、
この日は滅多にない臨時休業日に当たってしまいました(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/14/62bad9b591e3150da3a76115350bc86f.jpg)
仕方なく梨は諦めて、その足で愛宕山へ。
一番上の駐車場付近は、展望デッキや遊具などが設置され、
休日ともなると、家族連れを中心に賑わっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9e/538df386005574953bdbee7e88ccf7d3.jpg)
休憩所の更に上には、天狗の森スカイロッジ(キャンプ場)。
二十代の頃には友人達と、ここでバーベキューや
カレーパーティーなどで、盛り上がったことを思い出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c3/395ff5a3ab2c769d398054f00085f638.jpg)
山の上なんで、いくらか涼しいかと思いましたが、
変わらずの暑さ。たまらずソフトクリームを頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/22/f56dd24cea408da6290731dad3526da3.jpg)
ご当地フレーバー、梨のソフトクリーム(左はミックス)。
爽やかな酸味が心地よい美味しさ。カップの他コーンもありましたが、
気温が高いので、お勧めできないとお店の方。あっと言う間にツノが
なくなり、ジュース状に。それくらいこの日も暑かったってことですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/12/51fe176eeacd844e5ab25b7f32989064.jpg)
ソフトクリームでちょっぴり涼んだ後、
山頂付近に鎮座する愛宕神社を目指しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/74/793ed04eae397bd340f7c2ef593d21d1.jpg)
大同元年(806)創建。
日本三大火防神社の一つとして知られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/47/1a7de5b519858aa5358a646f3541bc02.jpg)
愛宕山(標高305m)は、古くは常陸の国の時代から、筑波山、
加波山と並んで、天狗の修験道場との言い伝えがあるそうです。
天狗伝説の他、桜の名所としても有名な名山。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_11.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ](http://localkantou.blogmura.com/ibaraki/img/ibaraki80_15_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/68/d773deaeb2269df761fc86f7dc7a7ed4.jpg)
神社の所在地:茨城県笠間市泉102