益子焼と笠間焼には縁があることをご存知でしたか?
笠間で焼き物を学んだ大塚啓三郎氏が、益子で窯を開いたのが
起源となるそうです。なので親子または、兄弟となるのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b1/efc32619b63423c6228c6b7aad53e1fa.jpg)
9月も中旬を迎えたこの日、夏の名残を感じながらかき氷を
と言うより、残暑で本気で食べたくなる気温でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c1/1b04016fbf0a2a9a95524356b92c1613.jpg)
益子焼散策の途中に立ち寄ったのは「壷々炉」さん。
ギャラリーも併設され、素敵な器もたくさん並んでいます。
先々月に購入した 丼 も普段使いに絶賛大活躍中!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/59/aac0af178ea84a494cb2e1d371cd5c86.jpg)
いちごミルク。
かき氷としては珍しく平皿に盛られています。
渋めの益子焼の器に、キュートなピンク色が良く映えますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4b/d45b2e3438493f997c67fdfd908f6893.jpg)
抹茶あずきには、きな粉と黒蜜が掛かっています。
決して甘すぎず、食べる部分によっては味の表情がとても豊かで美味しい。
食べてるうちに、体温がみるみる下がっていくのが体感出来ましたね。
甘味から食事にスイーツまで揃い、お腹も心も満たしてくれる店です。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_11.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ](http://localkantou.blogmura.com/ibaraki/img/ibaraki80_15_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2c/d643fe70684560f41a25a9aa7b5f7f7a.jpg)
壷々炉(こころ)
栃木県芳賀郡益子町城内坂138
0285-72-2261