讃岐うどん、五島うどんと並び、三大うどんのひとつに
数えられる稲庭うどん。地元の方はいざ知らず、
県外人の私が最初に思い浮かぶのは「佐藤養助商店」さん。

万延元年(1860年)創業、152年の歴史を持つ大店ですね。
水戸京成で開催されていた物産展で頂いてきました。

つゆは胡麻と醤油の二種類が楽しめます。
ひやむぎ程の太さにもかかわらず、凄まじいばかりの存在感。
キンキンに冷えた、うどんの滑らかな喉ごしも贅沢の極みですね。
七代続く152年の歴史は伊達ではありません。



佐藤養助 総本店
秋田県湯沢市稲庭町字稲庭80
0183-43-2911