ロビンの観劇日記

芝居やオペラの感想を書いています。シェイクスピアが何より好きです💖

オペラ「シラノ・ド・ベルジュラック」

2010-12-22 16:59:52 | オペラ
12月11日新国立劇場中劇場で、フランコ・アルファーノ作曲のオペラ「シラノ・ド・ベルジュラック」を観た(東京オペラ・フィルハーモニック管弦楽団、指揮:時任康文、演出:馬場紀雄)。
原作はご存じフランスのエドモン・ロスタンの名作。それに曲をつけたアルファーノという人は、プッチーニの未完のオペラ「トゥーランドット」を補筆完成させたことで一躍脚光を浴びた人。今回はその日本初演。

まず出だしの音を聴いてフランス風の音だと思った。ストーリー展開も原作に忠実。

シラノ役の土師雅人が素晴らしい。ロクサーヌ役の鈴木慶江も、声、演技共にいい。

クリスチャンとロクサーヌの結婚前後は省略。残念だけど仕方がない。でないとオペラとしてはあまりにも長くなってしまう。
スペインの戦陣を勇敢にも通り抜けてきたロクサーヌには素晴らしい歌が与えられている。クリスチャンに向かって「始めは貴方の見た目の美しさに惹かれていたが、今では貴方の心を愛するようになった。たとえ貴方が醜くなったとしても愛は変わらない」と歌うシーンは実にオペラ的。ここを作りたくてこの人はこの曲を作り始めたのではないか・・と思ったが、いやいや、最後にもすごい山場が控えていた。

いつも書くことだが、クリスチャンはいい奴だ。そして作者ロスタンの筆は巧妙。
ガスコン人たちの連隊の合唱も魅力たっぷり。
クリスチャンが撃たれる直前に、日本語で「おにいちゃん、助けて!」という男の子の声が響き渡ってびっくり。後で「電気系統の故障で・・」というお詫びアナウンスがあったが・・。初演でこんなミスをやらかすとは情けない。

第4幕は中央に大木のある戸外。クリスチャンからもらった最後の手紙をロクサーヌがシラノに渡すと、もう辺りは暗くなってきたというのに彼は朗々と暗唱し出す。そのことと、さらにその声音から、彼女はついに手紙の書き手が彼だったことに気づく。しかしシラノは最後まで認めようとしない。彼の誇りがそれを許さない。彼女に笑われるのは耐えられないのだ。
それにしても14年は長い。いや何年たってもシラノの方からは言い出せなかっただろう。
二人の最後の会話には涙が止まらなかった。
この日は期待していなかった分、感激も大きかった。まだこんな曲が埋もれていたとは。しかもその記念すべき日本初演の場に立ち会えて幸せだった。客席中が喜びに沸いていた。また何年後かに観たいものだ。
これが私にとって、今年最後を飾るオペラとなった。大満足です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オペラ「ラ・カリスト」 | トップ | 「トーマの心臓」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オペラ」カテゴリの最新記事