★ WW99 うつうつ Diary ★

WW99生活日記。Copyright(C)WW99 2010-2025 All Rights Reserved.

新年2日目。皇居一般参賀と初詣の撮影。

2008年01月02日 | WW99生活日記
おはようございます。

今朝は10:30頃起床する。

今日は久しぶりにすっきり目覚める。
やはり人間はある程度体を使って疲れないと眠れないのか。

今日東京地方は快晴である。
時間が遅いので朝食は取らず、
朝の薬をスメ[ツドリンクで飲む。

今日は絶好のスナップ写真日和である。
今日2日は恒例の一般参賀の日だ。
滅多に皇居の中に入れる日はないので、支度をして外出する。

二重橋には11:00過ぎに無事到着する。
荷物検査とボディチェックを経て、皇居正門に向かう。


皇居は日本一美しい公園かもしれない。
滅多に目にする事が出来ない景色をスナップする。

伏見櫓


宮内庁


辰巳櫓


さて宮殿に到着する。ものすごい人出だ。
11:50、天皇皇后両陛下,皇太子同妃両殿下,秋篠宮同妃両殿下がお出ましになられた。
(C)WW99 無断転載及び複写・印刷を禁止します。All Rights prohibit printing and copying.


次回12:40の回は、皇太子妃雅子様が静養中のため欠席された。
(C)WW99 無断転載及び複写・印刷を禁止します。All Rights prohibit printing and copying.


※来年撮影用メモ。
宮殿は写り込み激しい。国旗を振る人の国旗を避けるためには手をいっぱいに伸ばした状態でもクリアできない。
一番前を陣取るしか方法なし。宮殿は昼以降は陰になり暗い。ISO640で1/200ぐらい。陛下の挨拶のアップは600mm必要。


皇居の行事用に飼育されている馬も公開された。

かわいい。^^

13:30頃皇居を後にして、初詣のため川崎大師へ移動する。

川崎大師駅前には14:30頃到着する。


屋台がたくさん出ているので、ここで遅い昼食を取る。
ホルモン焼きとちゃんこうどん。

美味い。

昼食後、参拝の列の最後尾に並ぶ。
待つこと一時間半、やっと川崎大師境内へ入ることができた。


手と口を清めてから、お参りの列に並ぶ。
お香の煙をたくさん浴びて、身を清めてみる。


本堂にお参りする。お賽銭を入れ、願い事をひとつ唱える。


お参りしたらやはりおみくじを引く。

今年は大吉(昨年凶)だ。嬉しいな。

お参りを終えるともう16:40だ。
帰りも屋台で明石のタコ焼きと韓国トッャMのスープを購入し、夕食に充てる。

タコ焼き美味い。トッャMのスープはビーフシチューみたいな味。

夕食後、帰宅の途に就く。


自宅へは18:00頃無事到着する。
若干食べ過ぎた(-_-;)。

帰宅後は写真整理を行う。

明日はモデル撮影会の予約を入れているが、天候によっては別の事を考え中。
明日も頑張ろう。medamayaki

今日の1枚。
「一般参賀:参賀のため皇居へ向かう行列。」

E-330+ZD14-54mm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする