ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

あ~、みんな、FPGA、好きだねえ(^^)v

2013-03-13 17:29:45 | トピックス
あ~、最近、みんな、FPGA、好きだよねえ~
FPGA
  :簡単に言っちゃうと、現場でカスタマイズできるLSI
   詳しくは、リンク先を見てくれ)

1.ボードとか、1万円以下でも買えて(数万円、数十万するものもあるみたいだけど)
2.それにいろいろつないで
3.verilogHDLやVHDLで記述して
4.あとは、統合開発環境にがんばってもらえば
5.USBとかでデータ転送する

と、なんか、1つのチップでいろいろ動いてくれる(SoC)っていうので、
ビジネス&ビジネスに関係ないところでも、私の周りでは、けたたましく、
FPGAといっている。

最近では、ここの日記

きしだのはてな FPGAチップが今後バカみたいに安くなるかもしれない話
http://d.hatena.ne.jp/nowokay/20130301

とか・・・?




私の場合は、電気工作嫌いな子なので、「2.それにいろいろつないで」が
めんどくさいけど、好きな人は、電源つないだりするのが、楽しいらしい。

問題は、統合開発環境!こいつがすごいらしい!!
昔は、論理合成、マッピング、配線など、いろいろなことをしなきゃいけなかったのが、

 XilinxのISE、アルテラのQuartusなど、すばらしい統合開発環境が無償で出てきた
おかげで「3.verilogHDLやVHDLで記述して」しまえば、あとはコンパイルで
いろんなことをしてくれるし、いろんなシミュレーションができ、
「5.USBとかでデータ転送する」というところまで持っていってくれる
らしい。




ってことで、

(1)verilogHDLやVHDLを覚える
(2)ボードを買って、必要なら適当なものをつなぐ
(3)統合開発環境で書いてがんばる

をすれば、FPGAでいろいろ遊べるらしい。




で、さあ、FPGAを始めましょう!ということで、

今、アルテラ社のオンライントレーニングを睡眠学習中・・・
・・・学習しているのか(^^;)

これによるとverilogHDLはお嬢様ということだから、verilogHDLを覚えて
(キャリアウーマンとお嬢様では、お嬢様のほうが、楽しそうだから・・)

これを買うと、ボードの買い方が判るって言うことなので、次は、こいつかしら・・・

それよりも、verilogHDLやるんなら、こっちなのかしらね・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新しく作り直すつもり」は危険

2013-03-13 12:16:23 | トピックス
 よく、「今のシステムはぐちゃぐちゃなので、新しく作り直したい」あるいは「作り直す」という人が居る。
 口先で言っているだけならいいけど、本気でやる場合、危険。

 「AはBだからだめだ。なのでCをやる」
   上記の例だと
     A=今のシステム
     B=ぐちゃぐちゃ
     C=新しいシステム
   という論理は、

    Cは絶対Bにならない
   (新しくアジャイルでやると、ぐちゃぐちゃにならない)

  という保証もないし、

    Cをやったら、新たな問題Dが出てきてだめになる
    (新しくアジャイルでやると、それはそれなりに難しさはある)

  ということも保証しない。

 つまり、作り直しても、同じ結果になることもあるし、他の新たな問題が出る可能性もある。

   Cは、Bにならず、かつ新たな問題が出たとしても解決できる

 という目処ができるまで、検討する必要がある。このためには、
 Aはなぜ、Bに陥ったのかという本質的な検討が必要になる。




 構造化設計とオブジェクト指向、UXの間
 ウォーターフォールとアジャイル

は、見方は違うが、本質的に同じことをやっている箇所がある。

 その本質的部分ができない場合(例えば、要求の引き出しが甘いとか
要求から設計に落とす方法がエレガントでない、もっとひどい場合、
属人性がある)、方法論を変えても、同じ結果に陥る

・・・と思って間違いない。
(例えば、属人性がある場合、
 どんな方法論を使っても、忙しい人は、変わらない)

 ところが、そういう本質的に問題があるのに気づかない人が、
むやみに希望を持って、現実逃避として「新しく作り直す」と言い出して
いる場合がある。この場合、現実を逃避して、新しい方法論に思いをはせて
妄想しても、現実は、変わらない。




 本質がわかっていれば、与えられた環境で、適合させることを、
 まず考える。

 それがわからない人だからこそ、現実逃避として、新しい方法論を
導入したがるという側面はある。


Ryutaro YOSHIBA
@ryuzee
ソフトウェアは方法論が作るんじゃなくて人が作るんだからね
https://mobile.twitter.com/ryuzee/status/311262232304549888


てなわけでしょうね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gooにログインすると、証明書エラーになるんだけど→なおった!

2013-03-13 09:52:27 | Weblog
(2013年3月13日9:50ごろ)
こんなかんじなんだけど・・

大丈夫かなあ・・・
天下のGooが証明書切れってことはないよね・・・

う~ん。。。

と思ったけど、ログインしてしまった(^^;)

(追加:12:50)
 なおってる!ログインできるようになった(^^)v



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする