ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

「スティーブ・ジョブズ」の漫画化が早くもアメリカで大ニュースに!!!

2013-03-26 20:19:11 | Weblog
そうそう、

スティーブ・ジョブズさんの公式伝記が日本の漫画になった

んですよね!

25日から、講談社の女性コミック誌「Kiss」での連載と同時にYahoo!ブックストアでも電子コミックとして配信スタート。原作はもちろん、公式伝記を書いた米国屈指のジャーナリストの1人、ウォルター・アイザックソン(Walter Isaacson)氏。

そして作画は、阿部寛さん主演の映画も大ヒットしたマンガ大賞2010、第14回手塚治虫文化賞短編賞受賞作「テルマエ・ロマエ」の女性漫画家、ヤマザキマリさん。


で、ここまでは、みんな知ってるかもしれないけど、

ヤマザキマリさんは、現在、シカゴ大学で比較文学を研究するイタリア人のご主人と一緒にアメリカのシカゴ在住だそうです。・・・

ってこと、知ってました(@_@!)

ま、それはさておき、話題になりそうですね!!


伝記「スティーブ・ジョブズ」の漫画化が早くもアメリカで大ニュースに!!!
http://nyliberty.exblog.jp/20204553/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「データサイエンティスト養成工場(ポスドクで解雇された人用)」に賛成!

2013-03-26 18:08:15 | AI・BigData
今週の週刊ダイヤモンドについて
こんな記事が出ているらしい


Yuta Kashino   ‏@yutakashino
週刊ダイヤモンドの統計学特集は見るべきところがない残念な記事が多いが、統計数理研究所の樋口知之さんへのインタヴューは衝撃。改正労基法によって5年で雇い止め解雇されるポスドクを集めて統計学再生工場を作り、データサイエンティストとして民間に売り込むという驚愕構想。むう…。

https://twitter.com/yutakashino/status/316133092026892291


大・賛・成

やっぱり、博士課程に行く人の少なさ、ポスドクの問題って、仕事のなさに尽きると思うんですよ!

自殺者を減らしたいなら、博士を粗製乱造して倍増するべきでない
http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/c31d8a75acde9c2910157484077c15f8

に書いたとおり。

データサイエンティストとして仕事があるというか、お金が入るなら、
博士にいってみたい人も増えるんじゃないかなあ?
博士に行くくらいの人は、統計学も(専門外でも)、教われば、できそうな気がします。

ぜひぜひ、各大学院は、博士課程に統計学&データサイエンスを検討して欲しい。
そして、データサイエンティストとしての雇用先を開拓して欲しい
(民間でなくても、官の研究機関などでも、NPOでももちろんOK)


これは、理系だけでなく、文系もです!
ぜひぜひ、経済学部の人は、データサイエンティストとして、データマイニング技術を駆使し、
株やFXで大儲けしてほしい(その場合、就職しなくてもいい?)

文学部の人は、テキストマイニングを駆使し、効率よく、直木賞・芥川賞を受賞するとか・・

文系の人も統計をやって、データサイエンス領域を広げて欲しいですよね!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”Tizen等の新OS-「Androidと何が違うのか、さっぱり分からない」”だって(^^;)

2013-03-26 15:13:43 | ケータイ
文中にユーザーから見たら判らないとありましたが、まさにそこがポイントだと思います。
ユーザーから見れば、Android,iod,Tizen等HTML5を使ったもの、どれも同じに見えます。
ただ、HTML5から、Android,iosのアプリを作れるので、

速度とかを気にしないエンタープライズ系やまったり系ゲームでは、
HTML5を使って開発したほうが(ユーザーの見た目は変わらないので)
ワンソース、マルチユースができて、いいと思います。

そして、HTML5アプリが動く環境としてTizenなどがあるということでしょうか?




世の中は、HTML5が、一世代前のFlashになるように期待してるんじゃないでしょうか?
そして、Flashのように、いろんなところでアプリ化する。
Tizenとか、新OSのみに着目してしまうと、その大きな流れが捉えにくくなると
おもうんですよね・・


話題の“新OS”は「Androidと何が違うのか、さっぱり分からない」
本音はアップルやグーグルの天下に嫌気がさした?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130321/245375/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ページ表示をするWebサイトを作る場合のセッションのやりかた

2013-03-26 12:48:06 | PHP
ソフトウェア工学が最近話題だからと思って書いたら、
やっぱりね~さんざんな結果ですよ。「アクセス状況」の「訪問者数」
やっぱり、今は、SDNとかビッグデータだよね。

ってことで、ネット系の話題をちょっと。
PHPなどで、一覧表示をするときがある。
それも、2ページ、3ページとまたがるような場合。

このやりかた、ちょっとした工夫をするのとしないので、
大変さが違うんだけど、それについて
ちょっと説明する機会があったので、まとめてみる。




■ページングの方法には、2とおりある。

このような2ページ目、3ページ目の表示には、2とおりある。

・方法1
 検索した結果を全部セッションに入れてしまって、
 ページ指定されたら、セッションの内容をもとに
 2ページ目、3ページ目と表示する

・方法2
 セッションにはページ数と1ページあたりの行数だけをもっておく。
 ページ指定されたら、SQL側で、そのページの行のものだけ
 検索して取ってくる

 たとえば、1ページあたり50行で、2ページ目を表示させるとき、
 1ページで1~50表示しているので、
 表示させたい2ページ目の範囲は、51~100行目となる
 そのとき、MySQLだと LIMIT条項で、LIMIT 50,50と
 送ると、50の次の51行目から50行分表示してくれる


方法1はデータが少ないときや更新されても検索時の内容を表示したいとき
方法2はデータが多いとき、または更新追加削除された場合、最新の内容を表示したいとき

に使う。




■検索タイミングも大きく2とおり

そして、検索するタイミングも2とおりある

・タイミング1
 ボタンがおされたときに入るActionで検索する
 (CakePHPの場合、各ボタンクリックに対応するActionを
  つくり、その中で検索する)
 この場合、Actionごとに検索箇所が散らばる

・タイミング2
 画面表示するときに入るAction(初期画面表示)で検索する
 (CakePHPの場合、各ボタンクリックに対応するActionでは
  検索条件などをセッションにいれて、初期表示画面にフォワードするか
  そもそも各ボタンをクリックされたら、次画面の画面表示Actionにいく)
 この場合、検索箇所は、画面表示するAction1箇所になる。




■画面表示を1箇所にまとめ、方法1・2を実現する

 さて、画面表示を1箇所にまとめ、方法1・2どちらでもOKにするには
 以下のように行う。

・画面表示をする直前に入る、「サーバ側モジュール」において
  引数で検索条件が指定されたら、それをセッションにいれる
    →このとき、ページ指定も引数で渡す
     ページ指定がない場合は、先頭から

・方法1の場合(セッションに入れる場合)
  セッションにデータがなかったら
       →データ全体を検索し、結果をセッションに
  セッションにデータがあり
    ページ指定以外の検索条件が変わっていたら
       →データ全体を検索し、結果をセッションに
    ページ指定以外変更ない、または変更がない場合
       →検索しない(なにもしない)
  セッションデータの有無にかかわらず、ページ指定とページ行数から
   開始行数=(ページ指定番号ー1)*ページ行数+1
   終了行数=ページ指定番号*ページ行数
  をセットする

・方法2の場合(セッションにデータをいれないので常に)
  データをLimitを使って、
   Limitの開始=(ページ指定番号ー1)*ページ行数+1
   Limitの終了=ページ指定番号*ページ行数
  をセットして検索する
  ページ指定とページ行数から
   開始行数=0
   終了行数=検索した行数
  をセットする

・方法1の場合、セッションのデータを、
 方法2の場合、検索したデータを
  開始行数から、終了行数まで
  画面(View)の変数に渡す




方法1で、最新の状態にしたい場合は、フラグを使って、
そのフラグが立っていたら、セッションを空にしたりして、実現する

なお、Strutsでこれをやろうとすると、
resetにこれを書くことになってしまうが、
resetで、大きい処理をやることは、確か禁止されていた気がした・・違うかな?
ので、まあ、これは、PHP用ってことでしょうかね・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする