【企業側】
(1)マイナンバーを集める
社員のマイナンバーと、扶養家族のマイナンバーを集める
社員に利用目的を告げる→利用目的以外のマイナンバーは使えない
(2)本人確認する
マイナンバーがあっているかを確認しないといけないので、
運転免許だけではX
個人番号カード(番号確認と身元確認)
通知カード(番号確認)と運転免許証など(身元確認)
個人番号の記載された住民票の写しなど(番号確認)と運転免許証など(身元確認)
で確認する。
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/faq/faq4.html#q4-3top
(3)源泉徴収票など、法定調書の変更
パッケージソフトを購入している場合、バージョンアップすればいいようになると思うけど、
その場合、バージョンアップは可能か?(XPに対応してくれるとは、かぎらないよ)
マイナンバーをどう入力するか
費用は?
これをきっかけに調書の大幅変更はないか*
などの確認は必要。
なお、法定調書には、個人番号(マイナンバー)の他に、法人番号が入ることもある。
また、法人番号は、なんに使ってもかまわないし、調べることも出来る
*例えば、源泉徴収票には、扶養家族のマイナンバーのほか、個人名も入る。
ということは、その領域が増えるはずで、ということは、そこの入力の手間もかかるはずだ・・
(4)マイナンバーの管理
特定の人にしか、アクセスできないように管理しないといけない
DBセキュリティ見直しにも影響するマイナンバー安全管理の“要件”と“盲点” (2/3)
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1501/19/news028_2.html
にあるように、スーパーユーザーでも、マイナンバーを見れてはいけない。
つまり、スーパーユーザーもDBのデータ項目にアクセスできないような特権を
かける必要がある→Oracle Data Vaultの利用?
(5)業種によっては、対応が必要
・たとえば、配当金には、マイナンバーがいる。
→銀行、証券
→未上場の企業が、株主に配当を払う場合
・生命保険の支払い調書にも
→保険業
・講演を頼んで、謝金を払う場合→支払調書にも
→いろんな業界
なお、謝金をする場合、本人確認も必要になることになる。
番号、間違えて書いたら、大変だもんね!
【個人・みんな】
・マイナンバーの連絡の紙をもらったら、なくさないようにする
→本人確認に必要
・できれば、個人番号カードを作ったほうが良いのか?
(1)マイナンバーを集める
社員のマイナンバーと、扶養家族のマイナンバーを集める
社員に利用目的を告げる→利用目的以外のマイナンバーは使えない
(2)本人確認する
マイナンバーがあっているかを確認しないといけないので、
運転免許だけではX
個人番号カード(番号確認と身元確認)
通知カード(番号確認)と運転免許証など(身元確認)
個人番号の記載された住民票の写しなど(番号確認)と運転免許証など(身元確認)
で確認する。
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/faq/faq4.html#q4-3top
(3)源泉徴収票など、法定調書の変更
パッケージソフトを購入している場合、バージョンアップすればいいようになると思うけど、
その場合、バージョンアップは可能か?(XPに対応してくれるとは、かぎらないよ)
マイナンバーをどう入力するか
費用は?
これをきっかけに調書の大幅変更はないか*
などの確認は必要。
なお、法定調書には、個人番号(マイナンバー)の他に、法人番号が入ることもある。
また、法人番号は、なんに使ってもかまわないし、調べることも出来る
*例えば、源泉徴収票には、扶養家族のマイナンバーのほか、個人名も入る。
ということは、その領域が増えるはずで、ということは、そこの入力の手間もかかるはずだ・・
(4)マイナンバーの管理
特定の人にしか、アクセスできないように管理しないといけない
DBセキュリティ見直しにも影響するマイナンバー安全管理の“要件”と“盲点” (2/3)
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1501/19/news028_2.html
にあるように、スーパーユーザーでも、マイナンバーを見れてはいけない。
つまり、スーパーユーザーもDBのデータ項目にアクセスできないような特権を
かける必要がある→Oracle Data Vaultの利用?
(5)業種によっては、対応が必要
・たとえば、配当金には、マイナンバーがいる。
→銀行、証券
→未上場の企業が、株主に配当を払う場合
・生命保険の支払い調書にも
→保険業
・講演を頼んで、謝金を払う場合→支払調書にも
→いろんな業界
なお、謝金をする場合、本人確認も必要になることになる。
番号、間違えて書いたら、大変だもんね!
【個人・みんな】
・マイナンバーの連絡の紙をもらったら、なくさないようにする
→本人確認に必要
・できれば、個人番号カードを作ったほうが良いのか?