ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

RedMineのプラグイン作成でハマった話 その4

2015-08-13 16:56:05 | Weblog
RedMineのプラグイン作成でハマった話 その3
http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/cbdedea35eb282f9522728c36af63c7b

のつづき




■サンプルどおりに書くと、Page not foundエラー画面(404画面)が表示される

【現象】

一覧表示 アクション
http://www.r-labs.org/projects/r-labs/wiki/GuideIndexAction

で書かれているように

def index
@foos = Foo.find(:all, :conditions => ["project_id = #{@project.id} "])
end

と記述すると、Page not foundエラー画面


【理由】
Railsが4だから。Rails3までは、find(:all)があったが
今は、find.allやfind.whereで書くみたい

【対策】

def index
@foos = Foo.where('project_id' => @project.id )
end


とする




■404エラー、500エラー画面がでる。

【現象】

「新しいサンプルデータ」をクリックすると、

404
アクセスしようとしたページは存在しないか削除されています。

が出たり、

Internal error

がでたりする。

【理由】

必要なファイルを、正しく作っていない。

必要なファイルと修正
・コントローラーのnew追加、createをメソッドごと追加
・viewのfoosのnew.html.erb書き換え、_form.html.erb新規作成
・moduleのfoo.rbの追加書き換え
が必要になるが、このうちどれかをやっていない。

または、DB構造が違っている。foosテーブルは、こんな雰囲気になっているはず

(実のところ、なぜか、なっていなかったので、
  alter table foos add subject varchar(255);
  alter table foos add description text;
 を実行して、手で追加修正したので、
 自動的に作成すると、本当は少し違うかもしれない・・)


【対策】
上記のファイル・テーブルを追加・修正します。
どのように修正すればよいのかは、こんど、別エントリで書く予定




■ActiveRecord::DuplicateMigrationNameError:

【現象】
bundle exec rake db:migrate_plugins RAILS_ENV='production'

を実行したら、

ActiveRecord::DuplicateMigrationNameError:

とかいうんで、エラーメッセージがいっぱい出る

【理由】
テーブルを変えて、おかしくなった。

【対策】
プラグインの下に、db/migrateというディレクトリがあり、
そこに、001・・・・、002・・・とかある。その中の最新
(一番番号の大きいの)を削除して、

bundle exec rake db:migrate_plugins RAILS_ENV='production'

したら、直った(この前に、DB構造が違っていたので、修正している)




■編集をクリックしたら、エラーメッセージ

【現象】

編集をクリックすると

Internal error

がでる。

【理由】

preview_project_foo_path(@project) のところ、

プロジェクトとFooのIDの2段がまえで指定しなければいけないところを、
プロジェクトIDだけ指定しているので、
IDがnullになり、ID指定が無いとなるらしい??

【対策】
あっているかどうかは分からないんだけど・・・
preview_project_foo_path(@project,@foo.id)
って、引数を2つにしたら、エラー画面にはならなくなった・・・
(が、これでよいのかどうかはわからない・・・)




ここまでやって、動きは変なんだけど、エラーにはならないものができたので、
今度ソースを紹介したいと思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東工大は世界中に迷惑かける前に、IoT使ってウェアラブルで自分たちを行動監視してほしい

2015-08-13 13:06:51 | Weblog
いつから、東工大は、世界のみんなにご迷惑をかける団体になったんだ!!!!

https://twitter.com/ProfMatsuoka/status/631602810979618817

の一連の話。どうも、こういうことらしい

・東工大は、本当に出張したことを証明するのに、
  「出張用務等確認書」
 を提出するらしい。

・これは、学会主催者か、他組織からの参加者2名以上の
 「サイン」が必要ならしい
 →最近流行の、参加すると、参加証?みたいなやつでは
  だめってことだね・・・

・サインすると、「時間単位で」出席したことを確認した
 ことになり、サインした人に法的責任が発生する


・・・これ、そもそも、意味無いんじゃあ?
だって、海外の国際会議で、外部組織2人は参加して、
自分は参加していなくても、その2人が日本に返ってきてから、
「出張用務等確認書」にサインしてしまったら・・・

・・・いやそもそも、ですよ・・・
大会主催者だって、「時間単位で」出席したことを確認でき
ないっしょ・・

それ以前に、国際会議の大会主催者が、サインなんて
するのか、いくら日本で超有名だからといっても、東工大
1校のために・・・??

まだ、大会やっているところで、写真を撮ってくるほうが、
簡単だし、偽造しにくいぞ!(土木工事はコレだし、
コレなら人に迷惑かけないし)

・・・しかし、だな・・・天下の東工大だろお。
そんなもん、GPS使って、24時間位置を測定する
ウェアラブル端末を東工大で開発して、出張中は、それを
身に着けているようにすれば、24時間、時間単位、いや秒単位
で測定できるじゃん。
そして、出張後にそのログを提出してもらうようにすればOK
なのでは?

天下の東工大なんだから、それくらい開発すれば・・・
・・・そのウェアラブル端末、売れると思うよ、
営業さんをたくさん抱えている会社とか
ケータイアプリでよければ、簡単そうな気もする。
Monacaで作れるんじゃない?
データはlocalstrageに入れておいて、
通信可能になったら送信するとか・・・

※ハッシュタグとか決めたら、なんか議論になりそうな予感?・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする